緩和型の医療保険についてー喘息の吸入を継続しています。この場合、持病とし...|ほけん知恵袋 | 保険Q&A | ほけん知恵袋

保険プランナー 249

保険プランナー 249

MENU

 
 

受付中

回答数回答

12 

役に立った役立つ

0

0 

閲覧数閲覧

585

meiamaoさん
(40代)

meiamaoさん
(40代)

医療保険に入りたいのですが、10年くらい大きな症状はないものの、喘息の吸入を続けています。
この場合も持病となるのでしょうか?

プランナーの回答(12件)

 
小川健一

東京都

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

小川健一

小川健一

小川健一 (東京都)
経歴:15年
年間相談件数:250件

所属:株式会社ワールドフィナンシャル 東京第一支社
取扱い:生命保険24社 損害保険10社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

meiamao様

こんにちは、GFP株式会社の小川です。
持病と医療保険加入に際してのご質問ですね。

まず、大きな症状がなくても何らかの治療をされていたり経過観察診断の場合は持病という見方になります。

次に、喘息で吸入をされているとの事ですが、一部の保険会社ではステロイド処方や入院歴によっては一定期間の部位不担保(呼吸器系器官に対し1~3年程度保障対象外の期間有り)といった条件がつく場合もありますが、喘息について条件がつくことなくで加入可能な保険会社もあります。
ご検討に際して複数社を取り扱っている保険代理店等で持病についてお伝え頂きご検討頂ければと存じます。

ご不明点・追加のご質問等が御座いましたら当サイト(保険のQ&A)をご活用頂ければと存じます。
宜しくお願い致します。

2021-05-25

0

 
加藤優

愛知県

評価0評価0評価0評価0評価0

加藤優

加藤優

加藤優 (愛知県)
経歴:4年
年間相談件数:100件

所属:三井住友海上代理店delightfullday
取扱い:生命保険1社 損害保険0社

評価0評価0評価0評価0評価0

持病に該当します。
ただ医療保険の場合告知書を取り付けますので今の症状やどのような治療、対処をしているかで、保険会社によりますが加入できる、できない、条件がついたりします。

2021-05-25

0

 
加藤鳳助

東京都

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

加藤鳳助

加藤鳳助

加藤鳳助 (東京都)
経歴:6年
年間相談件数:200件

所属:A&A consulting株式会社
取扱い:生命保険17社 損害保険4社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

meiamaoさん ご質問ありがとうございます。
愛知県の来店型保険ショップ パパとママとこどものほけんハウスの加藤と申します。

結論から申し上げますと持病になります。
しかし加入できないわけではありません。医療保険の加入の際には告知があります。告知の際に重要になってくるのは「発病年齢」「入院の有無」「発作の頻度」「最終発作の時期」などになってきます。保険会社ごとに引受の基準は違いますが絶対に加入ができないということではないのでご安心ください。
告知の内容によって「無条件で加入」「部位不担保」など保険会社によって回答は異なると思われるので一度お近くの保険ショップで「引き受けの目安」などのご説明を受けていただき引受可能な商品をお探しいただければと思います。

ご納得のできる商品、ステキなプランナー様に出会えることをお祈りいたします。

2021-05-25

0

 
川久保孝

東京都

評価0評価0評価0評価0評価0

川久保孝

川久保孝

川久保孝 (東京都)
経歴:21年
年間相談件数:120件

所属:株式会社フィンテック
取扱い:生命保険18社 損害保険6社

評価0評価0評価0評価0評価0

喘息についてですね。

告知は必要になりますね。
ポイントは
入院や救急外来、手術の有無
投薬名(経口ステロイド投薬は厳しめ)
等での判断になります。

がん保険だけだとハードルは低そうですね。

良い医療保険に出会えることをお祈りしております。

2021-05-25

0

 
宮里恵

鹿児島県

評価0評価0評価0評価0評価0

宮里恵

宮里恵

宮里恵 (鹿児島県)
経歴:18年
年間相談件数:100件

所属:M・Mプランニング゛
取扱い:生命保険12社 損害保険1社

評価0評価0評価0評価0評価0

はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの宮里です。

喘息でも5年以内の入院がなければ、通常の医療保険に加入できる保険会社もあります。
複数の保険会社の商品を紹介できるファイナンシャルプランナーなどに相談されるといいと思いますよ。
日額はいくら必要か特約は必要なのか、すべて保険に頼るのでなく預貯金とのバランスも大事です。

2021-05-25

0

 
ファイナンシャルプランナーA

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

ファイナンシャルプランナーA

ファイナンシャルプランナーA

ファイナンシャルプランナーA ()
経歴:6年
年間相談件数:90件


取扱い:生命保険0社 損害保険0社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

meiamaoさん
こんにちは!
株式会社アイデアルスマート井上です。

医療保険の加入にあたり告知面でのご質問ですね。
現状として吸引されているペースや処方・通院の期間によるかと思います。
通院しているが、経過観察であったり、後遺症や得に大きな治療が必要でないと診断が出ているのであれば
保険会社によっては条件なく加入できる可能性があると思います。

実際には他の告知内容や詳細を伺ったうえでの保険会社の判断になりますので
ご加入までに担当者へ確認をされること推奨します。

ご参考になれば幸いです。

2021-05-25

0

 
松會紀彦

宮城県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

松會紀彦

松會紀彦

松會紀彦 (宮城県)
経歴:12年
年間相談件数:120件

所属:ほっ!と保険仙台営業所/ショーカイ堂保険グループ合同会社
取扱い:生命保険10社 損害保険6社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

meiamaoさん、こんにちは。

喘息の持病があり現状も吸入があるので告知は必要ですが、入院の有無や症状によっては標準型に申し込める可能性はあります。複数の保険会社を取り扱う保険ショップでご相談ください。

2021-05-25

0

 
大塚巌也

京都府

評価0評価0評価0評価0評価0

大塚巌也

大塚巌也

大塚巌也 (京都府)
経歴:25年
年間相談件数:300件

所属:有限会社アイエスコンサルティング
取扱い:生命保険10社 損害保険2社

評価0評価0評価0評価0評価0

meiamaoさん、初めまして、
現在吸入を継続されているということは、持病という言い方が正しいかどうかはわかりませんが、通常の生命保険にご加入の際は告知をしなければなりません。
その結果は告知した内容は各保険会社の判断となります。

最近は喘息であってもご加入できるものも増えてきたように思いますので、出来るだけ詳しく告知をしていただければ良いかと思います。
お申込みされる場合は、事前にある程度は確認できる保険会社もありますので、ご担当の方にお申し出されてみてはいかがでしょうか?

ご加入できる保険が見つかることをお祈り申し上げます。

2021-05-25

0

 
有澤美保子

大阪府

評価0評価0評価0評価0評価0

有澤美保子

有澤美保子

有澤美保子 (大阪府)
経歴:17年
年間相談件数:100件

所属:保険SHOP CTJ株式会社
取扱い:生命保険6社 損害保険3社

評価0評価0評価0評価0評価0

喘息の吸入は投薬治療と同じなので告知事項に該当するかと思われますが、そのまま告知しても特別条件(保険料割増や一定期間不担保等)が無しで加入できる保険会社もあります。

2021-05-25

0

 
権藤裕一

福岡県

評価0評価0評価0評価0評価0

権藤裕一

権藤裕一

権藤裕一 (福岡県)
経歴:18年
年間相談件数:100件

所属:株式会社久留米保険企画
取扱い:生命保険2社 損害保険1社

評価0評価0評価0評価0評価0

meiamao様 久留米保険企画の権藤です。ご質問にお答えいたします。
「喘息の吸入を続けています。」というのは、継続治療と考えられると思いますので、持病というか現在進行形の病気として告知は必要かと思います。しかし、喘息も状況に応じては引受可能な場合もありますのでまずは事前診査等に出すことをお勧めいたします。一昔前は、喘息=×でしたが、現在ではそうでもないです。まずは、トライすることをお勧めいたします。

2021-05-25

0

 
ファイナンシャルプランナーA

ファイナンシャルプランナーA ()
経歴:14年
年間相談件数:100件


取扱い:生命保険0社 損害保険0社

評価0評価0評価0評価0評価0

meiamaoさん
ご質問ありがとうございます。
喘息の症状によりますが、持病になると思われます。
また喘息で吸入器を使用されてるという事は、定期的に診察に行かれていると思いますので
生命保険に加入する際は告知書に記載して頂かないといけません。
保険会社の判断によりますが、喘息の場合でも内容によれば通常引受してくれる所もあります。
もし通常引受が出来ない場合は、緩和型保険(持病があっても加入できる)がありますのでご安心下さい。

2021-05-25

0

 
奥田直友

高知県

評価0評価0評価0評価0評価0

奥田直友

奥田直友

奥田直友 (高知県)
経歴:20年
年間相談件数:30件

所属:合同会社ゆいまある高知
取扱い:生命保険11社 損害保険1社

評価0評価0評価0評価0評価0

meiamao様

質問に回答させていただきます。

ご質問の状況のみですと、緩和型医療保険では今後入院、手術のご予定がなければ告知対象外となります。
通常の医療保険では告知対象ですが、保険会社によっては無条件での引き受けが可能と思われます。

2021-05-25

0

この質問を見た人は下記の質問も見ています

    
保険のプロに質問

この質問に回答した保険プランナー

小川健一

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(11件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

15年  年間相談件数: 250件

  所属:

株式会社ワールドフィナンシャル 東京第一支社

  住所:

東京都 中央区東日本橋3丁目9-15 グラニート丸絖ビル5階

 取扱い:

生命保険24社 損害保険10社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング

保有資格:

TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人

現在、保険募集人業務と兼務して社内の各種業務に従事している関係上、全て「定休日」表記にしております。・・・

加藤鳳助

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

(31件)

オンライン相談

訪問相談

訪問相談

オンライン相談

  経歴:

6年  年間相談件数: 200件

  所属:

A&A consulting株式会社

  住所:

東京都 千代田区永田町2-9-8 パレルロワイヤル永田町906

 取扱い:

生命保険17社 損害保険4社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 資産運用, 相続対策, 税金・節税対策, 事業承継, 法人コンサルティング

保有資格:

生命保険募集人, 損害保険募集人, FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー)

おそらく今ご覧になっていただいている方は、
「どんな保険に入ればよいのか分からない・・」
「今自・・・

松會紀彦

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(5件)

オンライン相談

訪問相談

訪問相談

オンライン相談

  経歴:

12年  年間相談件数: 120件

  所属:

ほっ!と保険仙台営業所/ショーカイ堂保険グループ合同会社

  住所:

宮城県 仙台市宮城野区萩野町3-8-19-626

 取扱い:

生命保険10社 損害保険6社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

二種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

✔どこの保険も申し込めませんと言われた方はご連絡ください、お申し込み出来るものをお話いたします。
・・・

権藤裕一

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

18年  年間相談件数: 100件

  所属:

株式会社久留米保険企画

  住所:

福岡県 久留米市国分町 2039-6

 取扱い:

生命保険2社 損害保険1社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し

保有資格:

生命保険募集人, 損害保険募集人

取扱保険会社の選択は少ないかもしれませんが、逆に一つ一つの商品を丁寧に説明し提案いたします。他保険会・・・

大塚巌也

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

25年  年間相談件数: 300件

  所属:

有限会社アイエスコンサルティング

  住所:

京都府 京都市南区東九条北烏丸町 18-4

 取扱い:

生命保険10社 損害保険2社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), 住宅ローンアドバイザー, TLC (生保協会認定FP), 一種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

寿命が来る前に、資産寿命が尽きる…老後破たんを免れる様に親切丁寧にご説明させていた居て・・・

奥田直友

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

20年  年間相談件数: 30件

  所属:

合同会社ゆいまある高知

  住所:

高知県 高知市知寄町 1丁目1-35

 取扱い:

生命保険11社 損害保険1社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 相続対策, 事業承継, 法人コンサルティング

保有資格:

CFP (サーティファイド ファイナンシャル プランナー), 宅地建物取引主任者, DCプランナー1級, 生命保険募集人, 損害保険募集人, TLC (生保協会認定FP)

川久保孝

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

21年  年間相談件数: 120件

  所属:

株式会社フィンテック

  住所:

東京都 品川区西五反田1-5-1 A-PLACE五反田駅前 4階

 取扱い:

生命保険18社 損害保険6社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 一種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人, TLC (生保協会認定FP)

2003年よりFP業務を開始して、現在までお客様のライフプランのお手伝いをしてきました。
FPの環・・・

有澤美保子

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

17年  年間相談件数: 100件

  所属:

保険SHOP CTJ株式会社

  住所:

大阪府 吹田市山田西2-1-17

 取扱い:

生命保険6社 損害保険3社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 法人コンサルティング

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 年金・退職金総合アドバイザー, 生命保険募集人, 損害保険募集人

宮里恵

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

18年  年間相談件数: 100件

  所属:

M・Mプランニング゛

  住所:

鹿児島県 鹿児島市吉野町2744-22

 取扱い:

生命保険12社 損害保険1社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 相続対策, 資産運用, 住宅ローン

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 相続診断士, 生命保険募集人, 損害保険募集人

家計相談の中で収入と支出を可視化することから始めます。
生命保険や携帯電話などの固定費を見直すと、・・・

加藤優

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

訪問相談

訪問相談

オンライン相談

  経歴:

4年  年間相談件数: 100件

  所属:

三井住友海上代理店delightfullday

  住所:

愛知県 瀬戸市上水野町

 取扱い:

生命保険1社 損害保険0社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継

保有資格:

生命保険募集人, 損害保険募集人, FP (ファイナンシャルプランナー) 2級

知識、経験を活かしまずはアドバイス致します。
また多種多様の人脈から業者様を紹介します。

OFFICIAL SNS

facebook Twitter Instagram
ページトップへ戻る

無料保険相談受付中

全国プランナー検索 プランナーに相談する

保険のプロに質問できる

プランナーに質問 知恵袋で質問する