あなたのお店の信頼度、
認知度が向上していきます
ほけん知恵袋に登録すれば、
保険を考えるお客様に
様々な情報発信ができ、
ブランディングを行いながら、
保険相談したいお客様と
つながることができます。
*相談スペースがあれば代理店等の事務所も掲載可能


専用プロフィールページ
店舗情報やセミナー情報を掲載

予約率の高い
カレンダー予約機能
あなたの店舗専用の予約フォーム

クチコミ掲載
クチコミが増えれば
アクセスと予約率がアップ

コラム機能
お持ちの知識を活かして
知名度アップ



自社ホームページに
ビルドイン
専用URLを使えば、あなたのサイトとほけん知恵袋の各種機能をリンク可能。
自社開発するよりも安価でスピーディにマーケティングできます。
プラン紹介
完全永年無料
初期費用0円
月額費用0円
顧客紹介料¥0
共同募集不要
基本機能 |
---|
個人プロフィールページの解説 |
リアルタイム予約フォーム |
個別チャット機能 |
クチコミ受付機能 |
紹介依頼ページ QRコード生成 |
プロフィールページへの |
なぜ「ほけん知恵袋」掲載が
完全永年無料なのか?
当初のビジネスモデルとしては、登録していただいた保険プランナー、保険代理店等からの月額課金での収益をあげる事を一部目指しておりましたが、この度あらためて、方針転換する事を決定し発信させていただきます。
今後、保険プランナーさん、保険代理店さんからの月額課金体系での収益をあげる事を目指しません。
では、どうやって「ほけん知恵袋」は、収益体制を構築していくのか?
結論から申し上げますと、今後「ほけん知恵袋」は「メディアサイト」として広告収入による収益体制を目指す事を改めて発信させていただきます。
*メディアサイトというのは、そのサイトに優良な記事、情報などを掲載するこで、一般ユーザーに訪れていただき、広告などを見てもらう事で、収益を得るサイトです。
(YahooやYouTube、ニュースサイトなどがメディアサイトにあたります)
<お時間がある方は以下読み進めていただければと思います>
「なぜ ほけん知恵袋 は掲載無料なんですか?」
と過去多くの方から質問をいただきました。
通常、保険プランナーさん、保険ショップ等を掲載して、送客するサイトは、以下2つの方法で収益をあげていきます。
①リーズ課金:1送客料金課金 * 相場3万円/件〜
②共同募集 :成約した場合においての手数料を折半
過去保険代理店経営経験の中で、上記2つの方法での送客サービスを利用していた時期がありました。
正直なところ、①の方法での集客は業者により「保険を相談したい人の質」は、かなりバラつきがありました。1件3万ものマーケティングコストをかけたからといって必ず売り上げがあがるという状況はなく、特に、景品などで集客をしていたサービスからの送客での成約率、単価ともにかなり低い状況でした。
また②の共同募集形態においても成約して、半分の手数料を支払う事は、プランナーのモチベーションにもかなり影響して、純粋に保険ショップに来店されるお客様と比べた場合において生産性は低いものでした。
いずれにせよ①②の集客方法は、お金をかけるマーケティングとしては、内部に留保しないマーケティング手法となり、代理店経営においてはかなりコスト面において負担が大きかった事は否めません。(掛け捨ての保険をかけている感覚です。)
その後は自社サイトのWEBマーケティング(SEO対策)に取り組み、当初、WEBからの集客は月間10件程度でしたが、最終的には月平均200件のWEB集客を実現し、マーケティングの内部留保を完成させる事ができました。(終身保険です!)
この経験から、痛いほどわかる、個人の保険プランナーさん、保険代理店さんのマーケティングの大変さを軽減する為に、金銭面的なコストは一切かけずに、中期的にマーケティングの内部留保ができるプラットフォームを「ほけん知恵袋」は目指していき、保険プランナーさん、保険代理店さんには、「ほけん知恵袋」がもっとも大事にしたいと思っている顧客への「保険サービス」に注力していただけたらと思います。
共に、成長できるよう頑張ってサイト運営していきたいと思いますので今後とも何卒よろしくお願いいたします。
2022年1月3日
株式会社デザートブルーム
代表取締役 春野高利