コロナにかかって、治った場合は保険に入れますでしょうか?
解決済み
回答数回答
8
役に立った役立つ
303
閲覧数閲覧
74403

KOUSUKEさん
(40代)
コロナにもしかかってしまって、重篤にならず治った場合において、保険に加入する事はできますでしょうか?
少し前に、喘息などは保険に加入しにくいという事を聞いた事があります。肺炎で且つ再発リスクもあるとなると尚、加入しにくいのかな?っと思って質問させていただきます。
コロナにかかっても入院保険等が適応するのであれば、もしかかった場合でも大丈夫なように今のうちにに加入したおいた方がいいでしょうか?

TonyStarkさん、こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの小栁善寛と申します。
新型コロナウイルスは世界を震撼させていますが、現在のところ感染経路、治療法、感染してからの経過など明確には解明されていない部分が多々あります。そのため、世界中の研究機関が新型コロナウイルスの解明に向けてさまざまな調査・研究を急ピッチで進めているのが現状です。
何かと情報が飛び交う中、ご心配をされている事と思います。
「コロナにもしかかってしまって、重篤にならず治った場合において、保険に加入する事はできますでしょうか?」
※保険加入は難しいです。
各保険会社は疾病罹患率から保険の加入を認めるかどうかわ判断致します。
その際、保険会社が一番に判断できない内容、すなわち「わからない」「原因不明」「治療方法無し」などといった不透明感が告知書や診断書等を見て判断する査定医が引き受けの不安要素を高めます。
仮に告知書等で質問に該当しなくても生命保険の募集人が「新型コロナウイルス」の罹患歴を知れば取扱報告書で保険会社に報告する義務があります。
まだ何一つ解明出来ていない疾患病気は、今までに経験した事のないだけに非常に厳しい現実を知る事になると思われます。
いち早く新薬のワクチンなどが開発され、例えば「アビガンについては海外の多くの国から関心が寄せられており、今後、希望する国々と協力しながら臨床研究を拡大するとともに、薬の増産をスタートする様です。
しかしながら新薬が開発されても臨床実験が成功しなければ何も変わりません。
罹患する前に加入をして居れば入院、治療等の給金の対象になります。
こやなぎ
2020-04-02
149
TonyStarkさん、ご質問ありがとうございます!
新型コロナウイルスの猛威には恐怖を感じますし、ご心配されるお気持ちはすごくよくわかります。
ご質問の件ですが、新型コロナに関しての情報は未知な部分が多いので、保険会社も判断が難しくなると思います。
新型コロナに罹患して完治しても再発の恐れがあると保険会社が考える場合は、◯年間は新型コロナは保障対象外という条件が付くかもしれません。
一方で完治すれば通常通り加入できるという判断になるかもしれません。
どちらにしても、保険は健康状態が良好の時に加入することが理想ですので、現在健康状態が良好で無保険であれば加入することをお勧めします。
新型コロナに限らず、いつどこで病気やケガをするかわかりませんので。
長文お読みいただき、ありがとうございました!
2020-04-02
35
コロナに感染する前に入った方がいいのは間違いないです。
確認したところ、肺炎は治れば保険に入れそうです。喘息は、保険会社によって違いますが、治ってから数年は入れないようです。肺炎と喘息で引受基準が違います。
2020-04-02
28
TonyStark 様
陽性反応が出たのかと、肺炎を発症して入院をしたかが一番のポイントになるかと思います。
その治療期間によっては、医療保険の診査でしばらく延期という扱いになる可能性もあります。
また、引受基準緩和型や限定告知型の場合でも、過去数年以内に入院した場合は加入が難しくなります。
医療保険が未加入でしたら、健康なうちにご加入することをお勧めいたします。
2020-04-02
21
TonyStark様
初めまして、
株式会社フィンテックの小川と申します。
最近、新型コロナウィルスに関連してのご質問を良く聞かれるようになりました。
毎日(毎時間)これだけニュースで取り上げられれば当然かもしれません。
新型コロナウィルスはウィルス性疾患(病気)と同様にとらえる事ができるかと思いますが、
入院等がなく、また合併症や後遺症が無く完治すれば加入の可能性は高いのですが、
現状で特効薬や予防薬(予防接種等)がない事を考えると、一定期間加入出来ない等の条件がつく可能性はあります。
※各保険会社とも今回の新型コロナウィルスと新規保険加入に関しての具体的な情報発信はされていない状況です。
新型コロナウィルスに限らず病気やケガで通院・入院をされると何らかの条件がついたり加入不可になったりする可能性はありますので、保険をご検討でしたら、健康なうちに加入をご検討される事をお勧めします。
宜しくお願い致します。
2020-04-02
19
TonyStak様
初めまして。
病気が完治されている場合には、加入できる可能性はあると思います。
おっしゃる通り、再発の可能性のある疾病についてはその部位を不担保にするなどの特別条件が付く場合もあります。
医療保険であれば、入院給付金は支給されますので、健康なうちに加入されると良いでしょうね。
今回のコロナウィルスに限らず、保険は健康なうちだからこそ加入できるものですから、加入の検討をされると良いでしょう。
保険料は高くなりますが、限定告知という告知内容の少ない保険に入る事も考えられますが、やはり健康であれば一般的な保険に加入できるので、健康な内に保険加入を検討しましょう
2020-04-02
18
TonyStarkさん
初めまして。
株式会社クレセールの大谷と申します。
これだけ流行ると心配になってきますよね。
コロナウイルスのような新しい感染症に罹患すると
今後の再発のリスクや、のちのちの後遺症などの可能性も含めて全く分からないため、
多くの保険会社は新規加入に厳しい審査を下す可能性が高いと思います。
もし現在、医療保険に加入されていないということであれば
健康なうちに加入を検討することをおススメ致します。
Web面談でのご相談も承っておりますので是非ご相談ください。
2020-04-02
17
TonyStarkさん、こんにちは。
新型コロナウイルスがニュースの話題になってからほぼ1年が経ちましたが、首都圏はいまだ非常事態宣言の中にあり、まだまだ先が見えません。海外ではワクチン接種が始まったものの、治療法は確率されていない部分が多々あります。
コロナにかかってしまっても、保険に加入する事ができるかという質問ですが、1年前と今では少し違ってきているようです。そこで2021年2月現在の様子をお伝えします。
確かにしばらく前までは、新型コロナウィルスに感染してしまうと治っても保険加入は大変難しかったようです。しかし最近はいったん陽性になってしまっても、完治して後遺症などの症状が出ていなければ引き受けてもらえるケースが出てきました。
引き受けの判断は保険会社が行いますので、今でも厳しい会社があるでしょう。また、新型コロナウィルスの新種株、ワクチンの有効性、新しい治療法など、それらをどう判断するのかによって、今後の引き受けの可否も変わっていくことでしょう。
医療保険に加入していれば、新型コロナウィルス感染症で陽性反応が出た場合、病院への入院はもちろん、医師の指示によるホテル隔離や自宅隔離でも入院給付金や一時金の支払対象になります。特に自営業者の方は、働けないことで収入がダウンしますので、そのリスクも考えて、医療保険にきちんと加入しておくべきです。
心配な方は、できれば感染する前に加入するべきですが、感染したからといって、現状では加入をあきらめる必要はありません。気になったら、先ずは代理店に問い合わせてみてください。
よつば保険コンサルティング 小池
2021-02-09
16
保険を上手に賢く準備されていますか?
お子様の教育資金を上手に賢く準備されていますか?
老後20・・・