老後の準備 | 保険Q&A | ほけん知恵袋

保険プランナー 247

保険プランナー 247

MENU

 
 

老後の準備

解決済み

回答数回答

11 

役に立った役立つ

24

24 

閲覧数閲覧

235

kさん
(50代)

老後の資金ってどのように準備していくのがよいのでしょうか?

 
甲斐優

長野県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

甲斐優

ベストアンサー

kさん、初めまして。
甲斐FP事務所代表の甲斐と申します。

老後の資金作りですね。
いろんな手段があります。
ですが手段選びの前に、資産形成の計画を立てることをお薦め致します。

・いつ(何歳)
・いくら(金額)
・なぜ(目的)

という観点で計画を立てます。
例えばですが、

・いつ(何歳)・・・65歳の時点で
・いくら(金額)・・・その後20年間の生活費(月20万×12か月×20=4,800万円)
・何のために(目的)・・・年に2回の国内旅行、年に1回の海外旅行、貧しくない日々の生活

といった風に考えていきます。
こういった計画が先にあり、その上で適切な手段選びを
していくのが間違いない手段選びといえます。

とはいえ、一通り以下に手段を記載しておきます。

・積立定期預金
・積立投資信託(NISA、iDeco含む)
・積立外貨預金
・株式投資
・終身保険
・養老保険
・変額保険
・変額年金
・個人年金

他にもありますが、比較的取り組みやすい分類としてはこういったところでしょうか。
保険のみならず、他の金融商品含め相談できるFPに相談してみてください。

2020-06-25

3

 
岡本秀一

大阪府

評価0評価0評価0評価0評価0

岡本秀一

貯蓄はもちろん大切ですが、まずは健康に気を付けて1年でも長く働くことを考えましょう。目標は75歳です。極論、年金ゼロ、貯蓄ゼロでも働いて収入があれば生きていけます。

貯蓄といっても1000万が1500万になったところで焼け石に水なんです、
実は。ただ、ないよりマシなんで増やし方をお伝えします。

お金を増やせる投資信託で運用しましょう。積み立てをすることでリスクヘッジできます。ただ、保険は付けておいてください。死んでもチャラにできます。

2020-06-25

4

 
小川健一

東京都

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

小川健一

k様

こんにちは、株式会社フィンテックの小川と申します。
老後資金についてのご質問ですね。

老後において公的年金(国民年金・厚生年金)では現役時に比べ不足する収入をカバーする為に老後資金を準備しますが、その為にどのようにするのが良いかですが、
①保険会社取扱いの個人年金(円建て・外貨建て)で積み立てる。
②保険会社取扱いの終身保険や養老保険(円建て・外貨建て・株式運用の変額)で積み立てる。
③NISAやIDECOなどの投資信託で積み立てる。
④ワンルームマンション等の投資系不動産を購入する。
⑤銀行等の積立預金で積み立てる。
などがあります。
ここで、どれが良いかについてですが、
・積立期間中における保障(万が一への死亡保険)が必要か否か
・毎月いくら貯蓄に回せるか
をお考え頂きたいのです。
その上で、保障が必ずしも必要でないのであれば①③⑤が候補になりますし、保障が必要であれば②④が候補になります。

それぞれ長所短所はあります。
①万が一の際の保障はない(積立金額が死亡一時金として支払われる)が貯蓄に回る割合が多く、また年末調整において個人年金控除枠を活用出来る。
②貯蓄に回る分は①に劣るが万が一の際に死亡保険金が支払われる。
③万が一の際の保障はない(積立金額が死亡一時金として支払われる)が貯蓄に回る割合が多く、また受け取った利益(運用益)に対し非課税枠を活用出来る。
④購入した物件の立地条件等で今後の収入(家賃収入)に影響が出る場合があるが、ローンを組んで貸し出す形で家賃収入を得る形になり、団体信用保険に入っている事で万が一の際に不動産が保険金代わりになる。
⑤利息は正直見込めないが堅実に貯められる。
となります。

どれが良いかについては利率をどこまで追うか(リスクをどこまで背負うか)にもよって変わってきますが比較的①②③を中心にご検討される方が多いかとは思います。
それぞれのリスクとメリットをお聞きになった上でご判断されるのが宜しいかと思います。
ご相談にあたってはファイナンシャルプランナーが良いと思います。

ご不明点・追加のご質問等が御座いましたら当サイト(保険のQ&A)をご活用頂ければと存じます。
宜しくお願い致します。

2020-06-25

3

 
ファイナンシャルプランナーA

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.7

ファイナンシャルプランナーA

まずは、毎年お誕生月に届いております「ねんきん定期便」をご覧になって頂き、いくら年金が貰えるのか、というのをご確認頂く事をおすすめ致します。
ただ、55歳以前の方のねんきん定期便には、その後支払われる予定の年金保険料が加味されていない為、少し計算が必要です。
老後の生活の柱となるのは年金となりますので、その確認は必要です。
未納分があるようでしたら、追納する方が宜しいかと思います。

次に、確定拠出年金制度、というものがございます。
毎月固定された金額を払い、運用をしていき、掛け金に応じて税金対策にもなるものです。これに関しては、60歳までとなっておりますので、10年以上運用できる期間が無い場合はおすすめできません。

つみたてNISA制度を活用する方法もございます。
仕組みは上の確定拠出年金制度と同様ですが、違いは
・期間はいつ初めても、始めてから20年間の運用益は非課税
・掛け金の税制メリットはない
この2点です。
もし、60歳まで10年以内でしたら、こちらの方が宜しいかと思います。

また、変額保険・外貨建保険という積立保険を活用するのも1つです。
変額保険・外貨建保険は、仕組みは確定拠出年金と同様で、死亡保障が付いているものです。

年金以外の4つに関しては、資産運用(投資)を行うものになります。
その為、
100%元本保証
掛け金総額<受取金額
というわけではございませんが、老後に向けて資産を増やす目的には合致しているものになります。

より詳しい説明は、こちらのサイトのFPに相談していただければ、と思います。

2020-06-25

3

 
大竹麻佐子

東京都

評価0評価0評価0評価0評価0

大竹麻佐子

kさん、こんにちは。ファイナンシャルプランナー大竹麻佐子です。
まだ先のことですが、イメージができないだけに不安になりますね。
とはいえ、先送りにすると、後が苦しくなるので、早めに準備を始めたいですね。

オススメは、確定拠出年金です。
お勤め先に制度があれば活用し、なければ、iDeCo(個人型)で始めてはいかがでしょう。
制度として、「老後資金」を前提にしているため、目的が明確ですし、税制面等で優遇されています。

「投資」ですので、価格の変動によるリスクはあります。
ただ、毎月一定額を積み立てることにより、買付額が平均化されリスクを分散します。
また複数の商品(ファンド)から選択することができるので、ご自身のリスク許容度にあった資産形成が可能です。
外国の株式などは、大きく殖える可能性ありますが、損になる可能性も同等にありますし、為替の影響も受けます。
元本保証に近い商品もありますが殖えません。
経済が悪化し資産が目減りしたとしても、老後資金として受け取るまでの時間が長ければ、回復する可能性も多くあります。

確定拠出年金だけでなく、保険や投資信託、定期預金など「商品」を分散する。
外貨だけでなく、殖えないけど日本円でもコツコツと「通貨」を分散する。
金融資産だけでなく、不動産投資も組み入れて「資産」を分散する。
という考え方もあります。

いずれにしても、ご自身にあった方法で積み上げていきましょう。
ゴールが見えないと不安は解消しないので、どんな生活を送りたいかを考え、目標額を設定することから始めてみませんか。

2020-06-26

2

 
丹部喜誉

福岡県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

丹部喜誉

老後の資金準備で一番大事なことは、年齢的にもまだ時間がありますので、ご自身の現状に無理なく行うことです。
老後のために、今の生活で苦労すると言うのは本末転倒する気がいたします。
なので、ものすごくバランスを取ると言うことと、これからのご自身の生活の流れと日本のこれからの時代の流れを把握することからスタートした方がより現実に帯びてくるかと思います。

何事にも、準備するためには目的・期間・金額を決めないとより適切な手段が決まりませんし、もし仮にやったとしてもその後、どこかに無理が来る可能性はとても大きいです。

2020-06-26

2

 

こんにちは、老後資金ですが、色々な角度で検討されるとよいと思います。
イデコに加入されて毎年所得控除を受けながら少しづつ貯める。
イデコの元本保障の商品がありますので、確実に溜まります。税金の控除と合わせてトータル的に特できます。
気をつけて頂きたいのはイデコは受取時に退職所得扱いとなりますので、現在働かれている会社の退職所得と合算されます。
次に積立ニーサも検討されて良いと思います。
こちらは元本割れする可能性がゼロではありませんが、長期で運用しますとプラスになることも期待できます。
次に、確実なのは現金ですので、貯蓄用の通帳に毎月定額を貯蓄されるのが確実です。
今後労働者不足で老後も働くことを考えると、キャリアを積んでおいて、労働収入も考えて総合的に考えられると良いと思います。

2020-06-27

2

 
加茂勝久

福岡県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

加茂勝久

老後資金は、できるだけ長期にわたり、コツコツと、金利の力を働かせるよう商品選択を行字準備なさられるのが肝要でございます。しかし、多数の商品がございますので複数社取り扱いのある保険代理店にてご相談されるとよろしいかと思います。

2020-07-05

2

 
駒崎竜

東京都

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

駒崎竜

k 様

まずは、積立目的を明確にすることから始めます。

①相続や介護の費用
②老後の生活費
③老後の住宅費

など、大きく分けても3つあります。

①は生命保険を活用
②はiDeCo、変額個人年金、個人年金保険を活用
③はつみたてNISA、積立投資信託を活用

こんなイメージで良いと思います。
必要な金額やいつまでに必要なのかを考え、商品選びはファイナンシャル・プランナーに相談してください。

2020-06-25

1

 
岡本正明

千葉県

評価0評価0評価0評価0評価0

岡本正明

65歳から逆算して計算するのが適切です。
まず、目標値(金額)を決め割り算をして、月々の積立額を割り出します。
目標に達しない場合は、運用を検討してください。
積み立てニーサがその場合ベストかと考えます。

2020-06-25

1

 
西村哲朗

福岡県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

西村哲朗

ファイナンシャルプランナーの西村です。
老後の資金については、個人年金、変額個人年金、イデコ、積立NISA、積立投信、外貨建終身等それぞれ目的に合ったやり方があります。
FPと目的等を踏まえて相談なさって下さいませ。

2020-06-26

1

この質問を見た人は下記の質問も見ています

    
保険のプロに質問

この質問に回答した保険プランナー

小川健一

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(11件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

10年  年間相談件数: 250件

  所属:

株式会社ワールドフィナンシャル 東京第一支社

  住所:

東京都 中央区東日本橋3丁目9-15 グラニート丸絖ビル5階

 取扱い:

生命保険21社 損害保険11社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング

保有資格:

TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人

「一緒に色々と考えてくれるね、ありがとう」
とお客さんが笑顔になることが、わたしのよろこびです。
・・・

甲斐優

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(34件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

23年  年間相談件数: 240件

  所属:

株式会社アルファコンサルティング(個人事務所:甲斐FP事務所

  住所:

長野県 長野県松本市中央4-7-15(個人事務所:長野県茅野市)

 取扱い:

生命保険23社 損害保険10社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, ライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 住宅ローン, 損害保険の加入/見直し, 不動産

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 二種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

お金のことは学校も親も教えてくれません。
お金のことは知らないと損することばかり。
大切なお金の・・・

加茂勝久

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(14件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

25年  年間相談件数: 800件

  所属:

フォーマックスインシュアランス株式会社

  住所:

福岡県 福岡市博多区綱場町1-11 飯尾ビル2階

 取扱い:

生命保険13社 損害保険1社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 住宅ローンアドバイザー, 相続診断士, TLC (生保協会認定FP), DCプランナー2級, 二種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

iDeco・NISA・株式・投資信託・債券・保険・節税などお金にまつわるさまざまなソリューションに幅・・・

駒崎竜

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(5件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

24年  年間相談件数: 120件

  所属:

エターナルフィナンシャルグループ株式会社

  住所:

東京都 中央区日本橋2-1-17 丹生ビル3階

 取扱い:

生命保険14社 損害保険2社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, 資産運用, 住宅ローン, ライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 法人コンサルティング, セカンドライフプラン, 不動産

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 一種証券外務員, TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人

東京駅・日本橋駅4分。保険・資産運用の相談は03-6868-4123へ。YouTubeマネーテレビで・・・

岡本秀一

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  所属:

朝日放送グループabcd

  住所:

大阪府 大阪市福島区福島5-10-23

 取扱い:

生命保険6社 損害保険5社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 住宅ローン, 事業承継, 法人コンサルティング

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級

人生において必要不可欠な商品にもかかわらず、何かと分かりにくいと言われるのが保険。なぜ保険に入ると得・・・

西村哲朗

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(7件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

25年  年間相談件数: 200件

  所属:

株式会社アルファコンサルティング

  住所:

福岡県 福岡市中央区天神1-15-2 第6明星ビル2F

 取扱い:

生命保険26社 損害保険12社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 1級, 宅地建物取引主任者, 一種証券外務員, TLC (生保協会認定FP)

1級ファイナンシャルプランニング技能士の西村と申します。
将来に向けた備え(積立等)がしたいけど、・・・

丹部喜誉

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(1件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

7年  年間相談件数: 200件

  所属:

株式会社東京海上あんしんエージェンシー

  住所:

福岡県 福岡市中央区天神4-2-20-8F 天神幸ビル

 取扱い:

生命保険10社 損害保険2社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人

お客様それぞれのお考えがあると思います。
それらを最大限に尊重しながら、リスクマネジメントやライフ・・・

岡本正明

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

  所属:

FPプロジェクトチーム有限会社

  住所:

千葉県 山武市森1721-1

 取扱い:

生命保険1社 損害保険1社

相談内容:

損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 資産運用, 生命保険の加入/見直し

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 住宅ローンアドバイザー, 一種証券外務員

生命保険・損害保険の点検&見直し。投資信託の診断・提供。
基本、生命保険は販売せず(中立の立場)診・・・

大竹麻佐子

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

訪問相談

訪問相談

オンライン相談

  経歴:

10年  年間相談件数: 100件

  所属:

ゆめプランニング笑顔相続・FP事務所

  住所:

東京都 東京都品川区南大井

 取扱い:

生命保険4社 損害保険2社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

CFP (サーティファイド ファイナンシャル プランナー), 相続診断士, 一種証券外務員, 二種証券外務員, TLC (生保協会認定FP)

保険は、人生における「リスク対策」のひとつ。
私たちファイナンシャルプランナーは、たくさんの選択肢・・・

OFFICIAL SNS

facebook Twitter Instagram
ページトップへ戻る

無料保険相談受付中

全国プランナー検索 全国プランナー検索

保険のプロに質問できる

プランナーに質問 プランナーに質問