保険をもらう時の税金について | 保険Q&A | ほけん知恵袋

保険プランナー 248

保険プランナー 248

MENU

 
 

保険をもらう時の税金について

受付中

回答数回答

11 

役に立った役立つ

95

95 

閲覧数閲覧

6202

tamagomakiさん
(40代)

一般的に、自分がかけた医療保険や介護保険をもらうときは税金はかからないと聞きますが、親がかけた介護保険や認知症保険を受取人(息子や娘)が受け取る時も同様に税金がかからないのでしょうか?

 
小栁善寛

佐賀県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

小栁善寛

tamagomakiさん、こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの小栁善寛と申します。

tamagomakiさんが疑問に思っておられる内容は『一般的に、自分がかけた医療保険や介護保険をもらうときは税金はかからないと聞きますが、親がかけた介護保険や認知症保険を受取人(息子や娘)が受け取る時も同様に税金がかからないのでしょうか?」

給付金とは一般的に、被保険者が病気やけがで入院・手術をした場合など、被保険者が保険期間中に生存していて、保険会社から支払われるお金のことを給付金といいます。給付金を受け取ったあとも、契約は継続します。

入院給付金や手術給付金をはじめとする「生命保険の給付金には「税金がかからない」というのは一部の例外を除いて、「給付金」は非課税です。

ただし、非課税で受け取った給付金が相続財産として遺族に引き継がれるような場合には、相続税の課税対象となることもあります。

また、生存給付金や健康祝い金などについては、受け取った年の「一時所得」となります。
一時所得は1年間に50万円を超えた分の1/2が所得となり課税されます。こうした例外があります。

保険料を支払った契約者ではない人が保険金を受け取ることになるため、贈与税がかかります。贈与税には基礎控除額110万円があるため、受け取った死亡保険金から110万円をひいた残りの金額が贈与税の課税対象となります。

本来、生命保険契約では、契約者=保険料負担者=解約返戻金受取人となるのが原則です。
しかし夫が妻の保険料を負担するなど、一部で、実は保険契約者以外が保険料を負担しているというケースもあるでしょう。そのような場合は保険料を支払った人と解約返戻金を受け取った人が別人ということになりますので、税務上は実質的なお金の流れから贈与税がかかることになります。

贈与税の対象となるケース
保険料負担者と解約返戻金受取人(保険契約者)が違う場合として以下のようなケースが考えられます。

* 妻が契約している保険の保険料を夫が支払っている
* 子が契約者の保険の保険料を親が支払っている
* 親が契約者の保険の保険料を子が支払っている

ケガや病気を原因として、生命保険契約等から支払われる入院給付金、手術給付金、診断給付金、通院給付金等の「身体の傷害に起因して支払われるもの」に該当すれば非課税となります。

また、被保険者本人が受け取る場合だけでなく、その配偶者もしくはその直系血族(子供、孫、親、祖父母)、または生計を一にするその他の親族が受け取った場合も非課税となります。

もし保険料を支払った人と解約返戻金を受け取った人が違うような場合は、解約返戻金に贈与税がかかります。この場合は、保険料をいくら支払ったかに関係なく受け取った解約返戻金額すべてが課税対象となります。
贈与税には110万円の基礎控除があるので、1年間に贈与を受けた額(総額)が110万円までは非課税ですが、110万円を超える場合は、超えた額に対して税金がかかります。
贈与税は、一時所得に対する所得税よりも高額となります。生命保険に加入するときはこの点に注意が必要です。契約者と保険料負担者の関係をきちんと整理しておきましょう。

こやなぎ

2020-05-21

47

 
駒崎竜

東京都

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

駒崎竜

tamagomaki 様

以下の契約と仮定してご説明いたします。

■加入保険(介護保険、認知症保険)
契約者(保険料負担者)=親
被保険者(保険金・給付金受取人)=親
死亡保険金受取人=子
指定代理請求人=子

介護保険金や給付金、認知症診断保険金などは、被保険者本人が請求できるものというのが前提にあります。
しかし、被保険者本人が請求できない特別な事情がある場合には、保険会社が認める一定範囲の親族の方が、被保険者の代理請求人として保険金・給付金を請求することができます。あくまでも代理で請求できるだけですので、介護保険金や給付金、認知症診断保険金などの受取人は被保険者となります。
そのため、これらの保険金・給付金は非課税扱いとなります。

死亡保険金は、保険金受取人が請求できる固有の財産となります。
被保険者が生前から保有する財産ではなく、死亡により発生する保険金であるため、民法上では財産ではなく、遺産分割の対象にもなりません。
しかし、相続税法上では、みなし相続財産として取扱いしますので、死亡保険金受取人が受取る保険金は、相続税の課税対象となります。
なお、「500万円×法定相続人の数」の金額は、非課税の扱いとなります。

2020-05-21

8

 
小川健一

東京都

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

小川健一

tamagomaki様

こんにちは、株式会社フィンテックの小川と申します。
保険金の受取に際しての課税についてのご質問ですね。

tamagomaki様のおっしゃる通り、ご自身が掛けた医療保険や介護保険をご自身が受取った場合は非課税です。
では親が掛けた保険をお子様やご家族が受け取った場合は?
結論としては非課税です。
ご参考までに国内生命保険会社のホームページ(日本生命)のQ&Aの抜粋を記載させて頂きます。

・保険金・給付金を受取った場合、税法上の取扱いは次のとおりです。
<対象となる保険金・給付金(例)>
死亡保険金、入院給付金、手術給付金、3大疾病保険金、介護保険金、身体障がい保険金、リビング・ニーズ特約の特約保険金 等
⇒被保険者の配偶者または直系血族、または生計を同じくするご親族が受取った場合、被保険者が生存中に、上記のいずれかの方が受取る場合も非課税となります。

一般的には指定代理請求人をご家族にされるケースが多いかとは思いますが、ご家族の方が保険金受取となった場合でも非課税扱いとなっておりますのでご安心頂ければと存じます。

ご不明点・ご質問等が御座いましたら、当サイトで再質問頂くか、お気軽にお声掛け下さいませ。
宜しくお願い致します。

2020-05-21

7

 
丹部喜誉

福岡県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

丹部喜誉

tamagomakiさん、はじめまして福岡でFPをしていますタンベです。

早速、質問の回答ですが、
非課税になるのは被保険者本人が受け取ったときだけではなく、被保険者が生存中に被保険者の配偶者または直系血族、あるいは生計を同じくする親族の方が受け取った場合にも非課税になります。
わからない事があればご相談頂ければ幸いです。

2020-05-21

6

 
岡本秀一

大阪府

評価0評価0評価0評価0評価0

岡本秀一

介護保険金、認知症保険金で税金はかかりません。保険で税金がかかるのは死亡保険金と貯蓄系商品の利益に対してです。所得税、相続税、贈与税が想定されます。

2020-05-21

6

 
金子賢司

北海道

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

金子賢司

tamagomakiさん
はじめまして
介護保険や認知症保険を本人以外が受取る場合は、
受取人が被保険者の
・配偶者
・直系血族
・被保険者を生計を一つにする親族
このいずれかなら非課税です。

もう少し詳しい家族情報を聞いたほうが正確かもしれませんが、税金はかからないと思います。

2020-05-21

4

 
富永淳一

東京都

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

富永淳一

原則として、契約者に関わらず治療費や療養費など実際に発生した費用を補う性格の給付金には課税はされないです。

しかし生存給付金等一部課税されるものがございます。
また、非課税の給付金が相続財産として引き継がれる場合は相続税の対象になることもあります。

その都度、保険会社に確認することをお勧めします。

2020-05-21

4

 
加茂勝久

福岡県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

加茂勝久

課税の対象になります。詳細は、保険会社や税理士有資格者へお問い合わせされるとよろしいかと思います。

2020-06-18

4

 
西村哲朗

福岡県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

西村哲朗

ファイナンシャルプランナーの西村です。
税理士法に抵触しない範囲でお答えいたします。
ご安心下さい。一般的に給付金は直系血族や生計を一にしている親族が受け取った場合も税務上非課税です。
良かったですね。

2020-05-21

3

 

tamagomakiさん
はじめまして!
㈱ワンダフルライフの
ハマサキと申します^_^

非課税の給付金を
その目的に用したものに
使用されると非課税だと
考えて大丈夫です!

つまり、
介護保険であればもちろん介護費用や認知症の治療、ご自宅のバリアフリー化などにあてれば何も問題ありませんが、明らかに車が高級車になった!や身につけるブランド品や貴金属が極端に増えた!などの場合、可能性は低いとはいえ税務署に目をつけられてしまうかもしれませんのでご注意ください^_^

2020-05-21

3

 
岡本正明

千葉県

評価0評価0評価0評価0評価0

岡本正明

医療保険・がん保険などは税金は考えなくて大丈夫です。
死亡保険は契約者
被保険者
保険金受取人
が誰なのかで、税金がかかります。ご注意を!
私が点検した中では、職場の団体保険ですね。
少し保険料が割引になる?契約者がどれもお一方。
いざという時、税金の対象になってしまいます。

2020-05-21

3

この質問を見た人は下記の質問も見ています

    
保険のプロに質問

この質問に回答した保険プランナー

小川健一

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(11件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

10年  年間相談件数: 250件

  所属:

株式会社ワールドフィナンシャル 東京第一支社

  住所:

東京都 中央区東日本橋3丁目9-15 グラニート丸絖ビル5階

 取扱い:

生命保険21社 損害保険11社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング

保有資格:

TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人

「一緒に色々と考えてくれるね、ありがとう」
とお客さんが笑顔になることが、わたしのよろこびです。
・・・

小栁善寛

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

(31件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

16年  年間相談件数: 181件

  所属:

(株)トラスト

  住所:

佐賀県 佐賀市光2丁目1-1 佐賀支社

 取扱い:

生命保険14社 損害保険2社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン, 不動産, 損害保険の加入/見直し

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 二種証券外務員, 相続診断士, 生命保険募集人, 損害保険募集人, 年金・退職金総合アドバイザー

「ZENCAN」 善が出来る
お金も、保険も、人生も、将来設計士

私は今までの豊富な人生経験・・・

加茂勝久

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(14件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

25年  年間相談件数: 800件

  所属:

フォーマックスインシュアランス株式会社

  住所:

福岡県 福岡市博多区綱場町1-11 飯尾ビル2階

 取扱い:

生命保険13社 損害保険1社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 住宅ローンアドバイザー, 相続診断士, TLC (生保協会認定FP), DCプランナー2級, 二種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

iDeco・NISA・株式・投資信託・債券・保険・節税などお金にまつわるさまざまなソリューションに幅・・・

駒崎竜

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(5件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

24年  年間相談件数: 120件

  所属:

エターナルフィナンシャルグループ株式会社

  住所:

東京都 中央区日本橋2-1-17 丹生ビル3階

 取扱い:

生命保険14社 損害保険2社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, 資産運用, 住宅ローン, ライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 法人コンサルティング, セカンドライフプラン, 不動産

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 一種証券外務員, TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人

東京駅・日本橋駅4分。保険・資産運用の相談は03-6868-4123へ。YouTubeマネーテレビで・・・

岡本秀一

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  所属:

朝日放送グループabcd

  住所:

大阪府 大阪市福島区福島5-10-23

 取扱い:

生命保険6社 損害保険5社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 住宅ローン, 事業承継, 法人コンサルティング

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級

人生において必要不可欠な商品にもかかわらず、何かと分かりにくいと言われるのが保険。なぜ保険に入ると得・・・

西村哲朗

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(7件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

25年  年間相談件数: 200件

  所属:

株式会社アルファコンサルティング

  住所:

福岡県 福岡市中央区天神1-15-2 第6明星ビル2F

 取扱い:

生命保険26社 損害保険12社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 1級, 宅地建物取引主任者, 一種証券外務員, TLC (生保協会認定FP)

1級ファイナンシャルプランニング技能士の西村と申します。
将来に向けた備え(積立等)がしたいけど、・・・

富永淳一

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(4件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

10年  年間相談件数: 120件

  所属:

株式会社ライフアテンダント

  住所:

東京都 港区新橋1-17-1 内田ビル8F

 取扱い:

生命保険14社 損害保険2社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 住宅ローン

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), 住宅ローンアドバイザー, FP (ファイナンシャルプランナー) 2級

正直な生命保険屋です。『基本積立保険は案内しない』『住宅ローンの借換』も得意です。保障は保障、運用は・・・

丹部喜誉

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(1件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

7年  年間相談件数: 200件

  所属:

株式会社東京海上あんしんエージェンシー

  住所:

福岡県 福岡市中央区天神4-2-20-8F 天神幸ビル

 取扱い:

生命保険10社 損害保険2社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人

お客様それぞれのお考えがあると思います。
それらを最大限に尊重しながら、リスクマネジメントやライフ・・・

金子賢司

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(1件)

来店相談

来店相談

  経歴:

12年  年間相談件数: 400件

  所属:

ファイナンシャルプランナー金子賢司

  住所:

北海道 札幌市清田区

 取扱い:

生命保険3社 損害保険1社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

CFP (サーティファイド ファイナンシャル プランナー), TLC (生保協会認定FP)

こんにちは金子賢司です。

保険を選ぶ際にインターネットなどで調べても、メリットもあればデメリッ・・・

岡本正明

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

  所属:

FPプロジェクトチーム有限会社

  住所:

千葉県 山武市森1721-1

 取扱い:

生命保険1社 損害保険1社

相談内容:

損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 資産運用, 生命保険の加入/見直し

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 住宅ローンアドバイザー, 一種証券外務員

生命保険・損害保険の点検&見直し。投資信託の診断・提供。
基本、生命保険は販売せず(中立の立場)診・・・

OFFICIAL SNS

facebook Twitter Instagram
ページトップへ戻る

無料保険相談受付中

全国プランナー検索 全国プランナー検索

保険のプロに質問できる

プランナーに質問 プランナーに質問