アクサ生命 年金払定期付積立型変額保険 | 保険Q&A | ほけん知恵袋

保険プランナー 250

保険プランナー 250

MENU

 
 

受付中

回答数回答

5 

役に立った役立つ

6

6 

閲覧数閲覧

2193

tarokichiさん
(30代)

tarokichiさん
(30代)

上記の保険を勧められ入っていますが、このまま30年続けてもあまりプラスにならないのでは…と感じています。
実際、死亡保証はいらないです。(夫にとっては死亡保証はある程度欲しいが、まとまったお金よりは少しずつ毎年入る形がいいということを言われてこれになってる気がします。)

続けたところでプラスになる可能性が低そうなら、やめた方がいい気がしています。やめた方がいいでしょうか?

プランナーの回答(5件)

 
小川健一

東京都

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

小川健一

小川健一

小川健一 (東京都)
経歴:15年
年間相談件数:250件

所属:株式会社ワールドフィナンシャル 東京第一支社
取扱い:生命保険24社 損害保険10社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

tarokichi様

こんにちは、保険代理店ワールドフィナンシャルの小川健一です。
現在ご加入中の一時払い型保険でのご質問ですね。

別途、ご質問を頂いておりますが、ちなみにこの保険にご加入されたのはいつでしょうか?
この保険は一見すると柔軟性があるようにみえます。
※「保険料の増額」「保険料払込の停止」「保険料払込の再開」「保険料の減額」など。

決して悪い保険ではありませんが、途中で引き出したりするとせっかく積み立てた利息を使ってしまうような形になります。

そもそも論ですが、今回何が目的でご加入されたのでしょうか?
別途で頂いているご質問からお子様の学資目的ではないでしょうか?

貯蓄をするにあたり『何年間毎月幾ら貯めていくか?(何年後に使う予定で毎月幾ら保険料をいくら払うのか?)』もしくは『何年後に幾ら貯める目標で貯めているのか?』を仮であっても計画化した上で始めたのでしょうか?

また、『万が一の保障(死亡保障)は不要』とのことですが、
それであれば保障に回る分だけ(年齢と期間にもよりますが目安として保険料の1~2割程度とは言われます)貯蓄に回る分はつみたてNISAなどに比べて変額保険は劣ります。

では、『続けたところでプラスになる可能性が低そうなら、やめた方がいい気がしています。やめた方がいいでしょうか?』ですが、
プラスになる可能性は高い(解約等のタイミングさえ間違えなければの話)のですが、シンプルに万が一の保障がある分、万が一の保障がないもの(つみたてNISAや変額年金など)に比べ増え方は緩い一方で、問題は
『今止めたらマイナス(支払った保険料に対し戻ってくるお金との差異)がどのくらい出るか?』
です(質問の文面から察するに5年も経っていないように思えるので)。

基本的に、保険は10年未満での解約ではプラスになるのは難しいのです。
※変額保険では運用先によって6~7年でプラスになる可能性はありますが。

一方で、資産の運用先(何で増やそうとしているか?特別勘定の種類)はつみたてNISA(iDeCoも含む)と同じようなものは選べますので、解約のタイミングでマイナスになる(もしくは思っていた増え方に至らない)のは今回の保険もつみたてNISAなども同じです。

加入からの期間、毎月の保険料、運用先(どの特別勘定を選んでいるか?)などによって中途解約のデメリットの大きさが異なりますので一概には言えませんが。

10年超であればプラスになる可能性は十分高い一方、現段階で安易に止める(中途解約する)のはかえってマイナスを確定させるだけです。

その点を踏まえた上で、他の商品に切り替えてマイナス分を取り戻せるか等を確認した上でご判断されることをお勧めします。
※頂いた情報だけでは不足しているので「継続した方が良いか?」「中途解約した方が良いか?」は判別出来ない旨ご理解下さい。

まずは現段階で幾ら保険料を払っていて、解約したら幾ら戻ってくるかをご確認されるとよろしいかと思います。

ご不明な点・追加のご質問等がございましたら、お気軽に当サイト(ほけん知恵袋)をご活用頂ければと存じます。

2022-11-16

2

 
松會紀彦

宮城県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

松會紀彦

松會紀彦

松會紀彦 (宮城県)
経歴:12年
年間相談件数:120件

所属:ほっ!と保険仙台営業所/ショーカイ堂保険グループ合同会社
取扱い:生命保険10社 損害保険6社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

そもそも保険に申し込む目的はなんでしょう?

30代の方ですから、子育て、住宅購入と今後お金の掛かるイベントが目白押し。そんな中入ったら後戻りの出来ない商品を推す気には全くなりません。同様に保険であればtarokichiさんの旦那さんがもしもの際に経済的に誰も困らないのであれば積極的に勧奨する気にはなりません。

FPに相談とか言いますが世間でFPは80万人いますが、銀行員25万人、証券屋13万人、保険屋123万人の内訳ですから基本はFPと言う名の保険屋です。保険屋や保険会社に相談すれば当たり前ですが保険をすすめられます。

保険屋兼証券屋の私からすれば何が何でも保険でとは思いませんし、保険にしてももっと実情にあったものをおすすめすると思います。担当者に不信感があるからこのようなご質問が出るわけで、損失は出ますが止めるなら早い方がいいと私は思います。

2022-11-16

1

 
松井新吾

千葉県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

松井新吾

松井新吾

松井新吾 (千葉県)
経歴:14年
年間相談件数:250件

所属:オンリーワン・ファイナンシャル
取扱い:生命保険12社 損害保険3社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

tarokichiさん、ご質問ありがとうございます!

こちらの保険はライフプロデュースという、万が一の収入保障保険と資産運用が合体している保険ですね。

死亡保障が不要とのことであればこの保険はそもそもご意向に合っていません。

30年続けることによって増えるかどうかですが、資産運用ですのでそれはわかりません。
ただ、30年という長期で見ると増える可能性はあると思います(あくまで可能性です)。

今一度、複数の保険会社を取り扱っていて、tarokichiさんのご意向をしっかり叶えてくれるFPにご相談されることをお勧めします!

ご参考になりましたら幸いです!

2022-11-16

1

 
立澤優

神奈川県

評価0評価0評価0評価0評価0

立澤優

立澤優

立澤優 (神奈川県)
経歴:7年
年間相談件数:200件

所属:ファイナンシャル・ジャパン株式会社
取扱い:生命保険21社 損害保険6社

評価0評価0評価0評価0評価0

はじめまして! ライフナビパートナーズ株式会社でファイナンシャルプランナーをしております、立澤と申します。よろしくお願いいたします。
さて、今回のご相談に関して、アクサ生命の年金払定期付積立型変額保険(ライフプロデュース)のことですね!
実はこの保険はとても複雑です。収入保障と積み立てを変え備えた保険です。この保険に加入すれば、その契約内でライフスタイルに応じて保険料の増額・減額、積立金の引き出し、保険金の増額・減額、お子様3人までなら無告知(健康状態申告なし)で保障の金額を上げることができるものです。ですので、一つの保険でかなり融通がきく保険はこの保険でしかできません。
 そして今回のご相談の要は、資産が増えるかどうかとのことですが、この保険は変額保険、つまりは保障の付いた「投資信託」になります。ご契約時にどのような運用で始めるかを決められたかと思います(株式何%、バランス何%といった具合です。この商品だとライフプロデュース50とか70とか、世界株式とか合計7種類あります)。その割合次第で資産が増える割合も変わります。
 ですので、一度tarokichi様の運用割合を確認した方が良いかと思います。
アクサ生命のマイページ{emma}から確認できます。
また不明点あれば、この「ほけんの知恵袋」をご利用ください。

2022-11-16

1

 
ファイナンシャルプランナーA

ファイナンシャルプランナーA ()
経歴:14年
年間相談件数:150件


取扱い:生命保険0社 損害保険0社

評価0評価0評価0評価0評価0

tarokichi様、ご質問ありがとうございます。

この保険に加入された目的は何でしょうか?

この保険は収入保障保険のような保障と変額保険が合わさった保険となっていますが、家計にとって被保険者である人が亡くなったときに、収入を担保するものになります。

保険の見直しを考える場合は、公的な保障と現在の家計状況など、全体のお金の流れを確認しながら、不足している部分の保障を準備すると良いと思います。

2022-11-16

1

この質問を見た人は下記の質問も見ています

    
保険のプロに質問

この質問に回答した保険プランナー

松井新吾

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

(132件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

14年  年間相談件数: 250件

  所属:

オンリーワン・ファイナンシャル

  住所:

千葉県 印旛郡酒々井町中央台 2-25-2 若葉ビル202

 取扱い:

生命保険12社 損害保険3社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 不動産, 住宅ローン

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人, 二種証券外務員

保険を上手に賢く準備されていますか?
お子様の教育資金を上手に賢く準備されていますか?
老後20・・・

小川健一

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(11件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

15年  年間相談件数: 250件

  所属:

株式会社ワールドフィナンシャル 東京第一支社

  住所:

東京都 中央区東日本橋3丁目9-15 グラニート丸絖ビル5階

 取扱い:

生命保険24社 損害保険10社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング

保有資格:

TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人

現在、保険募集人業務と兼務して社内の各種業務に従事している関係上、全て「定休日」表記にしております。・・・

松會紀彦

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(5件)

オンライン相談

訪問相談

訪問相談

オンライン相談

  経歴:

12年  年間相談件数: 120件

  所属:

ほっ!と保険仙台営業所/ショーカイ堂保険グループ合同会社

  住所:

宮城県 仙台市宮城野区萩野町3-8-19-626

 取扱い:

生命保険10社 損害保険6社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

二種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

✔どこの保険も申し込めませんと言われた方はご連絡ください、お申し込み出来るものをお話いたします。
・・・

立澤優

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

7年  年間相談件数: 200件

  所属:

ファイナンシャル・ジャパン株式会社

  住所:

神奈川県 横浜市中区山下町194 横濱ニューポートビル7階

 取扱い:

生命保険21社 損害保険6社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 住宅ローン, 不動産, 事業承継, 法人コンサルティング

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 一種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人, TLC (生保協会認定FP)

人生は人それぞれ。十人十色の人生があれば十人十色のライフプランも存在するということです。
近年、老・・・

OFFICIAL SNS

facebook Twitter Instagram
ページトップへ戻る

無料保険相談受付中

全国プランナー検索 プランナーに相談する

保険のプロに質問できる

プランナーに質問 知恵袋で質問する