特定部位不担保について | 保険Q&A | ほけん知恵袋

保険プランナー 249

保険プランナー 249

MENU

 
 

特定部位不担保について

受付中

回答数回答

9 

役に立った役立つ

9

9 

閲覧数閲覧

718

michanmamaさん
(50代)

医療保険のお申し込みを行ったところ、特定部位不担保(終身)となりました。

このままとりあえずお申し込みをしてから
他の保険会社を探す場合、会社間で情報共有などされており、どこへ申し込んでも同じ不担保条件がついてしまうのでしようか。

であれば、
他をいろいろ検討して一番条件が良いと思われるところに申し込んだ方が良いのでしょうか。

また、断られると思うと他検討も迷っています。
一旦申し込んでからしばらくして検討するか
悩んでいるので教えてください。

 
松井新吾

千葉県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

松井新吾

michanmamaさん、ご質問ありがとうございます!

条件が付いてしまったとの事でご心配かと存じます。

保険会社間でmichanmamaさんの健康状態の共有はされませんのでご安心ください。

現在の状況は、
『条件つきましたが受け入れますか?どうしますか?』
と保険会社から聞かれている状況でしょうか?
もしそうであればmichanmamaさんが受け入れますと言わなければ保留状態となっております。

まずはどこの保険会社が一番条件がよくご加入できるか調べる必要がございます。
ですので、複数の保険会社を取り扱っているFPに取り急ぎご相談され、どこの保険会社が一番条件が良いか調べてもらうことをお勧めします。

ご参考になりましたら幸いです!

2022-02-24

1

 
大野健司

静岡県

評価0評価0評価0評価0評価0

大野健司

医療保険の申込書時点で各社が情報提供したりすることはありえません。
部位不担保がついていてもそこのところは医師が見ている事が多くて実は入院とかの発生が無いかなとは思います。
そもそも部位不担保という制度を持っていない割安な保険会社もありますから探されたらとは思いますが、今一度あなたにとって医療保険がホントに必要なのかその所を資産状況や家族状況等々検討されて医療保険に入らないという選択肢も有ることをしっかり考慮されたらと思います。

2022-02-24

1

 
松會紀彦

宮城県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

松會紀彦

michanmamaさん,、こんにちは。
特定部位不担保や保険に入れるかどうかは保険会社や保険商品によって見解が変わります。A社ではNGだったが、B社ではOKということは珍しい話ではありません。保険屋は保険会社の引受目安というものを見ることが出来ますので、それを見て複数の会社で申し込むことを提案することもあります。
一度に複数社申し込んで一番条件のいいものと契約する、仮審査や成立保留という方法論もありますので複数の保険会社を取り扱う代理店でご相談ください。

2022-02-24

1

 
富永淳一

東京都

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

富永淳一

>他をいろいろ検討して一番条件が良いと思われるところに申し込んだ方が良いのでしょうか。

保険会社によって、審査基準はちがいます。
何が理由で不担保かは分かりませんが、
今悩んでいるのであれば、早く他社の商品も比較して決めることをお勧めします。
 
複数の保険会社の商品を比較してもらえる乗り合い代理店といわれるところは
一度で複数社比較してもらえますので、相談されてはいかがでしょうか。 

2022-02-24

1

 
小川健一

東京都

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

小川健一

michanmama様

こんにちは、保険代理募集人の小川健一です。
部位不担保についてのご質問ですね。

体況(健康状態を申告する告知書の内容)によっては今回のように何らかの条件がつくことがあります。
この情報については基本的に保険会社間では情報共有されません。
※同一の保険会社(グループ会社)では過去の履歴(申込時の情報や保険金請求時の情報など)は情報共有されています。

今後、別の保険会社へ仮に申し込む際には他社での以前の申込情報(体況)は影響しませんので大丈夫ですす。
ただ、今回の申込で特定部位不担保(終身)がつくという事は他社で申し込んでも何等かの条件がつく可能性は有り得ます。
一方で、保険会社によって体況の引受け基準は異なりますので、今回申し込むか否かは別としても他保険会社をご検討頂き、条件がより緩いもの(出来れば無条件になるのが良いと思いますが)を探してみるのもアリだと思います。
また保険料が割高にはなりますが緩和型医療保険も併せて比較検討されるのも選択肢の一つだと思います。

いずれにせよ複数社取り扱いの保険代理店(保険ショップ)でご相談頂くとよろしいかと思います。

ご不明点・追加のご質問等が御座いましたらお気軽に当サイトをご活用頂ければと存じます。
michanmama様にとって良い形で落ち着かれることを願っております。

2022-02-24

1

 
権藤裕一

福岡県

評価0評価0評価0評価0評価0

権藤裕一

michanmama様 久留米保険企画の権藤です。ご質問にお答えいたしますね。

今回の特定部位不担保(終身)の内容が不明なため、確実ではありませんが、告知内容や診査結果内容等について各保険会社間で情報共有されていることはありません。今回申込みはしたものの不服な内容であれば、他保険会社を探すのは有りだと思います。
今回申し込んだ保険会社がどこか分かりませんのでなんとも言えませんが、特定部不担保終身という事なので同様に近い条件は一定格がした上で探した方が良いかもしれません。

より良い保険に出会えることを祈念しております。

2022-02-24

1

 
加藤鳳助

愛知県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

加藤鳳助

michanmamaさん ご質問いただきありがとうございます。
愛知県の来店型保険ショップ パパとママとこどものほけんハウスの加藤と申します。

体況、既往症等によって各保険会社の引受目安は違います。
例えば「A社は部位不担保が付くけどB社は不担保が付かない、あるいは不担保期間が終身じゃなく○年になる」といったケースもあります。

ご納得いただけていないのであれば『とりあえず』で申し込むのはオススメ致しません。
たくさんの保険商品を扱っている保険ショップやFPの方に相談していただき調べていただくのはいかがでしょうか?
保険は人生で2番目に高い買い物と言われています。
必ず不担保なく加入できるとは言えませんがご納得いただけて加入すべきだと思いますのでお手数ですが最寄りの保険ショップや相談できるFP様にお声掛けいただくことをオススメ致します。

納得のいく商品、ステキなプランナー様に出会えることをお祈りいたします。

2022-02-24

1

 
井元博樹

兵庫県

評価0評価0評価0評価0評価0

井元博樹

質問ありがとうございます。特定部位不担保のお話ですね。これは保険会社が指定した特定疾病または特定部位に発生した疾病を直接の原因として、不担保期間中に入院給付金・手術給付金・先進医療給付金等の支払い事由が生じた場合でも各種給付金を支払いわない方法です。不担保期間は保険会社によりますが1年~5年または全期間になります。但し不慮の事故または約款に定める感染症により各種給付金の支払い事由が生じた場合は給付金を支払います。今回は医療保険の申し込みですので、既往症を含めた告知の内容で特定部位不担保の条件が付いたとのことですね。
結論から言えば、告知内容がわからないので一般的なお話ですが、不担保の条件は保険会社により違いがあることもあり、同じ告知内容でも不担保期間の差異があることもあります。そのため他社で申し込みも一つの選択肢ではあります。また保険の申し込み際に事前申請で申し込みをして条件確認してからの申し込み確定をする方法もあります。
詳しい内容は今の申し込みされている保険会社の担当の方にご相談頂くのがよいかと思います。

2022-02-24

1

 
立澤優

神奈川県

評価0評価0評価0評価0評価0

立澤優

michanmama様  

はじめまして!株式会社ワールドフィナンシャルでファイナンシャルプランナーをしております、立澤と申します。 ご投稿ありがとうございます。
 医療保険の申込で特定部位不担保となったということですね。
上記の文言から想像するに、お申込まだされてないということですね。
今回部位不担保が出たということですが、その内容にもよりますが、保険会社によって健康状態の引受基準が異なります。部位不担保に関しても同様です。
 今回依頼した保険会社はその部分に関して部位不担保が出たということですが、他社によっては部位不担保がなくて大丈夫なケースもあれば、そもそも引受不可というケースもあるかと思います。
また部位不担保に関しては一般的には1年から5年などの期間があり、もし今回の保険会社で例えば5年という部位不担保期間が出たとしても、他社であれば2年で良いという可能性もあります。

まずは他社の医療保険の引受目安、特に今回の部位不担保に該当した部分に関して、入念にチェックする必要がございます。
複数の保険会社の取り扱いのある保険代理店であれば、各保険会社の引受目安などをお教えいただけると思います。一度ご訪問してみてはいかがでしょうか。
良い結果が得られることをお祈り申し上げます。

2022-02-24

1

この質問を見た人は下記の質問も見ています

    
保険のプロに質問

この質問に回答した保険プランナー

松井新吾

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

(131件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

13年  年間相談件数: 250件

  所属:

オンリーワン・ファイナンシャル

  住所:

千葉県 印旛郡酒々井町中央台 2-25-2 若葉ビル202

 取扱い:

生命保険13社 損害保険4社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 不動産, 住宅ローン

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人, 二種証券外務員

保険を上手に賢く準備されていますか?
お子様の教育資金を上手に賢く準備されていますか?
老後20・・・

小川健一

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(11件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

10年  年間相談件数: 250件

  所属:

株式会社ワールドフィナンシャル 東京第一支社

  住所:

東京都 中央区東日本橋3丁目9-15 グラニート丸絖ビル5階

 取扱い:

生命保険21社 損害保険11社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング

保有資格:

TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人

「一緒に色々と考えてくれるね、ありがとう」
とお客さんが笑顔になることが、わたしのよろこびです。
・・・

加藤鳳助

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

(31件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

5年  年間相談件数: 200件

  所属:

株式会社たくす パパとママとこどものほけんハウス

  住所:

愛知県 西尾市下町御城下23番地1 おしろタウンシャオ敷地内

 取扱い:

生命保険14社 損害保険4社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 資産運用, 相続対策, 税金・節税対策, 事業承継, 法人コンサルティング

保有資格:

生命保険募集人, 損害保険募集人, FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー)

おそらく今ご覧になっていただいている方は、
「どんな保険に入ればよいのか分からない・・」
「今自・・・

松會紀彦

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(5件)

オンライン相談

訪問相談

訪問相談

オンライン相談

  経歴:

11年  年間相談件数: 120件

  所属:

ほっ!と保険仙台営業所/ショーカイ堂保険グループ合同会社

  住所:

宮城県 仙台市宮城野区萩野町3-8-19-626

 取扱い:

生命保険12社 損害保険6社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

二種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

✔どこの保険も申し込めませんと言われた方はご連絡ください、お申し込み出来るものをお話いたします。
・・・

富永淳一

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(4件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

10年  年間相談件数: 120件

  所属:

株式会社ライフアテンダント

  住所:

東京都 港区新橋1-17-1 内田ビル8F

 取扱い:

生命保険14社 損害保険2社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 住宅ローン

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), 住宅ローンアドバイザー, FP (ファイナンシャルプランナー) 2級

正直な生命保険屋です。『基本積立保険は案内しない』『住宅ローンの借換』も得意です。保障は保障、運用は・・・

大野健司

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  所属:

フロンティア•パートナーズ株式会社

  住所:

静岡県 浜松市中区常盤町143-27 グリーンプレイス202

 取扱い:

生命保険14社 損害保険4社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー)

社会が僕の大学として毎日学びを忘れず研鑽の毎日です。
放浪時代を含めて正規、非正規、自営業、法人代・・・

井元博樹

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

  経歴:

23年  年間相談件数: 80件

  所属:

きらめきコンサルティング株式会社

  住所:

兵庫県 西宮市石刎町3-3 パイン苦楽園302

 取扱い:

生命保険7社 損害保険9社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 宅地建物取引主任者, DCプランナー2級, 二種証券外務員, TLC (生保協会認定FP)

個人・法人を問わずに対応させていただきます。休日も関係なくお客様のスケジュールに合わせて訪問もさせて・・・

権藤裕一

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

18年  年間相談件数: 100件

  所属:

株式会社久留米保険企画

  住所:

福岡県 久留米市国分町 2039-6

 取扱い:

生命保険2社 損害保険1社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し

保有資格:

生命保険募集人, 損害保険募集人

取扱保険会社の選択は少ないかもしれませんが、逆に一つ一つの商品を丁寧に説明し提案いたします。他保険会・・・

立澤優

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

6年  年間相談件数: 120件

  所属:

ファイナンシャル・ジャパン株式会社

  住所:

神奈川県 横浜市中区山下町194 横濱ニューポートビル7階

 取扱い:

生命保険25社 損害保険10社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 一種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

人生は人それぞれ。十人十色の人生があれば十人十色のライフプランも存在するということです。
近年、老・・・

OFFICIAL SNS

facebook Twitter Instagram
ページトップへ戻る

無料保険相談受付中

全国プランナー検索 全国プランナー検索

保険のプロに質問できる

プランナーに質問 プランナーに質問