既得権とは?
受付中
回答数回答
6
役に立った役立つ
11
閲覧数閲覧
4158

mamamanananaさん
(30代)
既得権とは、なんでしょうか。
見直しをする際に言われましたが、いまいち内容が理解できませんでした。
mamamananana様
こんにちは、GFP株式会社の小川です。
既得権についてのご質問ですね。
保険では専門用語が色々とあって分かりにくいことが多いですね。
特に国内系の更新型保険で内容を見直す際に書類をみると普段耳にしない言葉が並んでいて「??」ってなると思います。
既得権とは、契約者が契約している間に保有している権利です(解約したら無くなってしまう権利です)。
では、生命保険においてはどういう権利なのか?ですが、
・転換をする際に加入時の健康状態もしくは近い状態で見直しが出来る
・貯蓄性のある保険の場合、解約して得られるお金の額よりも、転換に伴って保険料に充当できる額の方が大きい
点です。
※転換とは:現在契約している保険の積立部分を保険料の一部に当てて(契約を解除した場合にお手元に戻ってくるお金、解約返戻金といいます)同じ保険会社の新しい保険に加入し直すこと。
保険の下取りという言い方をします。
加入時よりも健康状態が良くない(大きな病気をして保険加入時においての告知に影響を及ぼすレベル)場合や、同一の保険会社で見直しをする際には有効な権利です。
ただ、ご注意頂きたいのは、保険の下取りで一見すると得した感がありますが、あくまで契約者のお金(銀行等の預貯金と同じようなもの)ですので保険会社が大きく保険料の割引(値引き)をしているのではありません。
なぜ、既得権や転換があるのか?というと、一つは契約者にとって新規で加入するよりも長年加入していたことで得られるものです。
もう一つは保険会社が既契約者が他社へ切り替えることを回避したいという点からです。
現在の健康状態に特段問題がなく、また他社の保険の方が保険料や保障内容(保険金の給付条件)等でメリットが大きいのであれば既得権はさほど気にされる必要はないと思います。
保険の見直しの際に「既得権」を活用して同一の保険会社(同じ保険商品)で見直しをした方が良いか? 他社の保険に切り替えた方が良いか?比較検討されるとよろしいかと思います。
比較検討に際してはちゃんとした複数社乗合の保険代理店(保険ショップ)であればメリット・デメリットを教えてくれます。
おそらくmamamananana様は現在加入中の保険会社の直販営業の方から加入されたのかと思います。
難しい言葉や意味が出てきて、説明がわかりにくい事も多々あるかと思います。
そういう時は遠慮なくどんどん当サイトをご活用頂き、不明点をクリアにして頂ければと思います。
ご不明点・追加のご質問等が御座いましたら当サイト(保険のQ&A)をご活用頂ければと存じます。
宜しくお願い致します。
2022-02-03
9
国内生保の多くが既存契約を下取に取って新規の保険を販売する手法が取られていますがその際既存契約者が持病が出ていたりしてもそれは加入に影響しないという意味かと思います。僕もググって調べたんですけど僕もへーそんな事あるんだな程度でした。特に健康に問題無ければ割安であなたにあった保険を保険会社も変えて色々検討されたらと思います。
2022-02-03
1
mamamanananaさん ご質問いただきありがとうございます。
愛知県の来店型保険ショップ パパとママとこどものほけんハウスの加藤と申します。
既得権とは、「現在加入中の保険会社商品」から「現在加入中の保険会社商品」に転換できる権利があることを言います。
転換の場合だと告知を免除できて保障を新しくできたりするのでメリットはあると思います。
ですが、ご説明不足のまま進めてしまうとトラブルの原因になりますので再度分かりやすく説明を求めてみても良いかもしれませんね。
納得のいく商品、ステキなプランナー様に出会えることをお祈りいたします。
2022-02-03
1
mamamanananaさん、こんにちは。
他社の商品に乗り換えるよりも、既得権を使って自社の商品に転換(変更)するほうが告知などがいらないので面倒がないですよ、と恐らく説明されたのかと思います。
年齢とともに持病が出来たりして新たに申込みが難しくなった方にそういう説明をされるケースが、あるかと思います。
2022-02-03
0

mamamanananaさん
からの返信
ありがとうございます。
そもそも既得権とはどういったものなのでしのうか。告知がいらないということですか?
2022-02-03
mamamanananaさん こんにちは。
質問について回答いたします。
既得権の言葉の意味はその名の通り「既に獲得した権利」という意味ですが、保険で言う「既得権」とは何でしょうか?
あくまで推測ですが
1.保険料支払済になって保障が残っている保険
2.予定利率が高く、現在の保険よりも保険料が安いまたは解約返戻金が高い保険
3.体況上、現時点では加入ができないため、加入済みの保険の条件が良い
などが考えられますが、どのような意図でプランナーさんが言われたかは定かではありませんので、今一度ご確認ください。
2022-02-03
0
mamamanananaさんこんにちは。
株式会社ホロスプランニングの安宅(あたか)と申します。
既得権という言葉は少し難しくてわかりずらいかもしれませんね。
保険には加入した当時の健康状態のことを既得権ということがあるようです。
もし、何か病気になってしまった状態で保険を切り替えたい場合にこの既得権は効果を発揮する場合があります。
加入した当時の健康状態のまま同じ保険会社で保険を切り替えることが出来ます。
ただ現在の保険会社よりmamamanananaさんにとって有利な保険が別の保険会社にあり、
特に健康状態が加入の障害にならないのであれば既得権に関係なく有利な保険に切り替えていただいてよろしいかと思います。
2022-02-04
0
「一緒に色々と考えてくれるね、ありがとう」
とお客さんが笑顔になることが、わたしのよろこびです。
・・・