子供の学資について | 保険Q&A | ほけん知恵袋

保険プランナー 248

保険プランナー 248

MENU

 
 

子供の学資について

受付中

回答数回答

8 

役に立った役立つ

8

8 

閲覧数閲覧

1084

taki1987さん
(30代)

子供が生まれたので子供の学資について気になっています。

最初に頭に浮かんだのは学資保険ですが、
学資保険はいまはお金がたまらないとも聞いています。

子供の学資は
「子供が何歳になるまでに」
「どのような方法で(外貨保険?変額保険?それ以外?)」
「いくらくらい」
ためればよいのでしょうか?

子供は0歳で国立大学、私立大学、文系、理系などは
全く決めておりません

 

taki1987様

先日のお子様が生まれたから保険を検討されているという具体的な内容ですね。

おっしゃられている様に、現在の学資保険は低利で払った保険料の方が多くなってしまう可能性が高くなっています。

また学資保険の販売停止をしている保険会社もあります。

外貨保険では日本の予定利率よりも高い設定の利率となっていますが、為替リスクがあります。

ですので、外貨保険での教育資金の準備はリスクを伴うので私はお勧めしません。

出来れば、変額保険や条件によっては変額個人年金といった保険で準備されても良いと思います。

ご主人様や今後の収入の準備を既にされている場合には、保険機能は必要ないと考えられますから、一般のNISAや積立NISAなどで準備をされても良いと思います。

準備の目安は18歳になるまでに500万円以上を準備されると安心だと思います。

一般NISAや積立NISAではお子様の教育費と合わせて、ご夫婦のセカンドライフの準備も一緒に出来ますので、用途が限られないというメリットもありますね

是非、ご検討されてみてください。

2020-04-08

1

 
丹部喜誉

福岡県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

丹部喜誉

taki1987さん

はじめましてタンベです。
現状、高校まではさほど教育費はかからないので、準備するとしたら大学の費用これは学部によって違いますので何ともいえないのですが、ある程度高いところで準備しないと教育の選択の幅=将来の収入の幅になりますので、ここは慎重に検討したいところです。
手法としても目的(教育費)、期間(19歳まで)、金額(だいたい500万前後)、あとはどれだけ拠出出来るかによって手法が変わりますので、詳細はご相談頂ければ幸いです。

2020-04-08

1

 
岡本秀一

大阪府

評価0評価0評価0評価0評価0

岡本秀一

18歳の大学の教育資金としては200万円を目標に案内しています。学部や一人暮らしかなどで必要な額は全然増えます。そちらは家庭の貯蓄と日々の収入で補うつもりでご対応ください。

いわゆる本当の学資保険は入らないでくださいね。あれは郵便局が作ったおじいちゃん、おばあちゃんが入る保険ですから。今は変額保険で貯めるのが賢いと思います。利回りだけでなく死亡保障も考えてご検討ください。

2020-04-08

1

 
関久仁彦

新潟県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.8

関久仁彦

taki1987さん

ご家庭の考え方で学資に必要な金額が変わりますので、進学先に対して必要な学資金額を確認されることをおすすめします。
その上で、taki1987さんに最適な手段を考えてください。
運用して増やす必要性がなければ、貯蓄や円建ての学資保険も候補になりますし、増やしたいお気持ちがあれば外貨建保険や変額保険、または保険以外の投資運用も検討の対象になりますがリスクについては必ずご確認下さい。
進学先についての具体的な金額や、現実的にどのようにして学資を用意するかの相談をファイナンシャルプランナーにされる方も多いです。
来店型の保険ショップでも一般的に進学した場合の学資金目安を教えてくれるところも多いと思います。
もしくはこちらのサイトでご自身に合うファイナンシャルプランナーの方を探されてはいかがでしょうか?

2020-04-08

1

 
甲斐優

長野県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

甲斐優

taki1987さん、初めまして。
甲斐FP事務所代表の甲斐と申します。
ご出産おめでとうございます。

まずご質問の回答ですが、高校の後の進学を時期として考えているなら

「子供が何歳になるまでに」
⇒高校2年生のうちか3年生の夏頃には現金化できるもの

「どのような方法で(外貨保険?変額保険?それ以外?)」
⇒元本割れリスクを取ってでも増やす挑戦したいか、それとも手堅くいきたいかで適切な手段変わります

「いくらくらい」
⇒進学先と年数によっても違いますが、ざっくりと年間200万は見ておいた方がいいと思います

といった内容となります。
具体来なことをお聞きしていないので、かなり平均的なざっくりした回答となることをご容赦ください。
ここからは、学資保険とその他の手段についてお話しします。

学資保険の機能は「貯蓄」+「保障」です。
保障は契約者(通常は親のことです)死亡時に、保険の払込みがいらなくなるといったものです。
ただしこれは、親御さんがちゃんと生命保険に加入していれば、なくても問題ありません。

では貯蓄機能はと言いますと、正直これが中々厳しい・・・。
率直なことを申し上げまして、貯まりはしますが、増えるかどうかは怪しいです。
元本割れする学資保険もありますので、いくら払っていくら戻ってくるのか、
ちゃんと金額の確認をしてください。
貯まりはしても、増えるかどうかは別問題です。

そして貯めることに着目した場合には、貯める手段は学資保険以外にも無数にあります。
保険だけで言っても

・終身保険
・外貨終身保険
・変額保険
・変額年金
・養老保険

と、これだけあります。
他の金融商品まで並べれば、

・積立投資信託
・積立外貨預金

などもありますので、学資保険に拘らずtaki1987さんの
ご希望に合う保険・金融商品選びができるこを願っております。

2020-04-08

1

 
小川健一

東京都

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

小川健一

taki1987様

こんにちは。
株式会社フィンテックの小川と申します。
まずはお子様のご誕生の旨、誠におめでとうございます。

さて、学資についてのご相談ですね。
学資目的の貯蓄方法としては大きく分けて
「銀行(預貯金)」「保険(生命保険)、俗に学資保険と呼ばれるものも含む)」「投資信託(積立NISA等)」「タンス預金(ご自宅で貯金箱に貯める」
になるかと思います。
そのうちで貯蓄中に万が一の事があった際に保険金の形で教育資金が確保出来るのは保険商品のみになります。
運用利率でいえば投資信託(積立NISA)が最も増える可能性が高いと言えます。
※保険の場合、保険料の内、一定割合(2~3割程度)は死亡保険金準備の為に回されるので純粋な貯蓄部分にはならない為です。
ちなみに保険の場合ですと、一昔前までは「学資保険」と呼ばれる商品が主流でしたが、学資保険とは円建て養老保険という種類の一つです。
円建商品は主な運用(お金を増やす為)は日本国債になりますが、昨今日本国債はほとんど増えない(利息がつかない)ので結果として受取時に増えていない(もしくは目減りしている)事になってしまいます。
そこで、実際に私がご提案させて頂いているのは「外貨建て(主に米ドル建て)保険」と「変額保険」です。
外貨建て(米ドル建て)保険・・・運用部分をアメリカ国債で運用し増やします。
変額保険・・・外国もしくは日本の株式で運用し増やします。
外貨建ては基本利率で3%前後、変額(外国株式)ですと6~7%前後が概ねの目安になります。
※円建ての場合、だいたい0.6%程度になります。
外貨建て保険・変額保険とも円建て保険に比べ、利率のメリットがある一方、為替リスクや株価のリスクもありますが、リスク回避の方法もありますので、利率を始めとしたメリット・デメリットをしっかりとお聞きになり、比較検討される事をお勧めします。

また、学資の目標金額ですが、高校・大学の場合、
高校(3年間):公立⇒125万円、私立⇒300万円
大学(4年間):国公立文系⇒460万円、私立文系⇒670万円
※各情報源によって金額の大小がある旨、ご了承ください。

ただ、これだけの金額を全額事前に準備するのは大変ですので、ある程度はお子様が実際に進学されいる間に収入の中から充当するとお考えになって、現状の家計の中で可能な範囲の金額を毎月お子様の将来の学資として生活を圧迫しない程度で貯めていかれればよいと思います。
※児童手当として、0歳~3歳未満:15,000円、3歳~小学校修了前:10,000円、中学生:10,000円給付されますので、これも学資として貯蓄に回されると良いかと思います。

宜しくお願い致します。

2020-04-08

1

 
大竹麻佐子

東京都

評価0評価0評価0評価0評価0

大竹麻佐子

taki1987さん

お子さまのご誕生おめでとうございます。
進路については、成長とともに、本人の希望もふまえて考えていきたいですね。
とはいえ、親としては、経済的理由で夢や希望を諦めさせてしまうのは避けたいので、教育資金計画は必要です。

教育費を考えた場合、中2くらいから塾代などで年々家計に占める割合が高くなるため、日常生活費を含めた月収支やボーナスの使途を想定しておきましょう。ピークとも言える大学(入学)費用は、一般的に200万円~300万円(可能ならば500万円)を目標に準備することをお勧めしています。

AO入試や推薦入試が増えており、高3秋頃の進路決定と同時に入学金を納めます。一般入試でも複数受験のための年明け受験料負担などを考慮すると、高3夏(生まれ月に注意)くらいがゴール設定ですね。

NISAや投資信託などの金融商品、財形、保険などが考えられますが、元本割れリスクが低いものをお勧めします。10年以上あるとは言え、外貨建てや投資性の高いものは避けたいです。教育資金については、利回り低くても確実性を優先すべきかと。仰る通り、学資保険は元本割れの商品ありオススメしていません。円建て保険のメリットは、保障機能があること、解約返戻金の額が確実であること、毎月の強制貯蓄であることでしょうか。

いずれにしても、現在の家計状況、将来の老後資金も含めて、トータルに考えて検討しましょう。

2020-04-09

1

 

taki1987さん
こんにちは、梅村と申します。

「子供が何歳になるまでに」→準備していた現預金の減り方次第ですが多くの方は19歳か20歳でしょうか。
「どのような方法で」→まずは教育費の上昇などインフレに対応出来るという前提で考えるべきでしょう。更に変額保険をやるならNISAなどで直接投資する方がコストも安く良いと思います。しかし本命は外貨保険でしょう。
「いくらくらい」→皆さんが仰るように進路先でかかってくる金額は違います。そして進学先は子ども次第ですから親が決められません。子どもが「〇〇したい」と言った時対応できるよう私立理系くらいは準備しておいた方が良いと思われます。500万円程準備したいですね。

2020-04-09

1

この質問を見た人は下記の質問も見ています

    
保険のプロに質問

この質問に回答した保険プランナー

小川健一

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(11件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

10年  年間相談件数: 250件

  所属:

株式会社ワールドフィナンシャル 東京第一支社

  住所:

東京都 中央区東日本橋3丁目9-15 グラニート丸絖ビル5階

 取扱い:

生命保険21社 損害保険11社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング

保有資格:

TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人

「一緒に色々と考えてくれるね、ありがとう」
とお客さんが笑顔になることが、わたしのよろこびです。
・・・

甲斐優

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(34件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

23年  年間相談件数: 240件

  所属:

株式会社アルファコンサルティング(個人事務所:甲斐FP事務所

  住所:

長野県 長野県松本市中央4-7-15(個人事務所:長野県茅野市)

 取扱い:

生命保険23社 損害保険10社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, ライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 住宅ローン, 損害保険の加入/見直し, 不動産

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 二種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

お金のことは学校も親も教えてくれません。
お金のことは知らないと損することばかり。
大切なお金の・・・

関久仁彦

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.8

(13件)

来店相談

来店相談

  経歴:

11年  年間相談件数: 100件

  所属:

保険のライフアシスト

  住所:

新潟県 新潟県新潟市西区小新5-7-21 アピタ新潟西店

 取扱い:

生命保険21社 損害保険10社

相談内容:

生命保険の加入/見直し

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, TLC (生保協会認定FP), AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), 生命保険募集人, 損害保険募集人

来店型保険ショップで相談できます。
ご予約ください。

岡本秀一

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  所属:

朝日放送グループabcd

  住所:

大阪府 大阪市福島区福島5-10-23

 取扱い:

生命保険6社 損害保険5社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 住宅ローン, 事業承継, 法人コンサルティング

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級

人生において必要不可欠な商品にもかかわらず、何かと分かりにくいと言われるのが保険。なぜ保険に入ると得・・・

丹部喜誉

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(1件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

7年  年間相談件数: 200件

  所属:

株式会社東京海上あんしんエージェンシー

  住所:

福岡県 福岡市中央区天神4-2-20-8F 天神幸ビル

 取扱い:

生命保険10社 損害保険2社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人

お客様それぞれのお考えがあると思います。
それらを最大限に尊重しながら、リスクマネジメントやライフ・・・

大竹麻佐子

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

訪問相談

訪問相談

オンライン相談

  経歴:

10年  年間相談件数: 100件

  所属:

ゆめプランニング笑顔相続・FP事務所

  住所:

東京都 東京都品川区南大井

 取扱い:

生命保険4社 損害保険2社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

CFP (サーティファイド ファイナンシャル プランナー), 相続診断士, 一種証券外務員, 二種証券外務員, TLC (生保協会認定FP)

保険は、人生における「リスク対策」のひとつ。
私たちファイナンシャルプランナーは、たくさんの選択肢・・・

OFFICIAL SNS

facebook Twitter Instagram
ページトップへ戻る

無料保険相談受付中

全国プランナー検索 全国プランナー検索

保険のプロに質問できる

プランナーに質問 プランナーに質問