学資保険について | 保険Q&A | ほけん知恵袋

保険プランナー 249

保険プランナー 249

MENU

 
 

学資保険について

解決済み

回答数回答

4 

役に立った役立つ

41

41 

閲覧数閲覧

627

kdubbww3さん
(40代)

第2子が生まれ、教育費積立を検討しています。
上の子が生まれた時は富士生命の終身保険に加入しました。

今は円建ての利率がよくないため、ドル建ての終身保険等がいいと勧められています。
確かに、そうだと思うのですが、ネットの記事などではドル建て保険の「素材」である外国債(米国国債)などを買えば済むという意見もあります。
https://diamond.jp/articles/-/202327

保険を使うメリットってどんなものがあるのでしょうか。

 
河野光治

東京都

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.6

河野光治

ベストアンサー

ご質問ありがとうございます。

第2子誕生とのこと誠におめでとうございます。
教育費積立の手段についてご検討されているのですね。
仰せのとおり、円建て保険ですと15年前後の積立期間であればあまり期待ができる商品はありません。今ではその代替えとして円建てに比べて利率の高い、外貨建て保険を利用する方が増えてきているのも事実です。もちろん、教育資金の積立手段は保険でないといけないわけでなく、記載のとおり、外国債やその他の方法でも貯め方に正解・不正解はないと思います。寧ろ米国債ともなれば利回りが2%を超えるものも多いため、ご質問者が一番優先していることが「お金をふやす」ことであればお勧めです。(外貨商品についての為替リスクとの付き合い方については説明が少しながくなるので割愛させてください)

では「保険を使うメリットについて」ということですが、それは保険の3つの機能にあると考えます。

①保障
②貯蓄性
③税効果

まず①については保険本来の役割でもある、万が一時の保障がつくということです。その万が一というのはお子様にではなく、親(ご質問者ご自身)に万が一のことが起こったときに、継続して教育資金を貯めてあげられなくなるリスクを死亡保険金というカタチで保険会社が支払ってくれます。
そして②については、上述にもあげたとおり昔ほど期待できる商品はありませんが、外貨建てを利用するなどの対策次第では銀行に預けるよりは増える可能性があります。最後に③についてですが、保険料を支払っている間は「生命保険料控除」が効きますので、所得税や住民税の軽減効果として有効です。また、将来、貯めたお金を受け取るときも一時所得として受け取ることができ、利益が50万円未満であれば非課税となるメリットもあります。(ちなみに米国債の償還差益は「譲渡所得」扱いになり、税率が約20%の申告分離課税になります)

これらが一般的に保険をつかうメリットとなりますが、例えば「万が一時の保障は他であるから必要ない」とか、「お金をもっと積極的に増やしたい」、「税控除などの節税効果がもっと大きい方法を使いたい」など、その方の要望によっては保険以外の手段を検討されたほうがよい場合もあります。
その他の方法も含めて、詳しくお知りになりたいということであれば一度、ファイナンシャルプランナーなどに相談してみることをお勧めします。

2019-11-12

6

kdubbww3さん

kdubbww3さん
からの返信

保険のメリット、よくわかりました。
丁寧にご回答いただきありがとうございます。

2019-11-14

 
松井新吾

千葉県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

松井新吾

kdubbww3さん、こんにちは。

お子様の誕生おめでとうございます。

ご質問の学資保険の件ですが、確かに円建ての保険は利率が低いので外貨建てでご準備される方は増えています。

保険を使う最大のメリットとしては、万が一の際に保障額が初年度から満額出るということです。保障額があるという事は、何があってもお子様が自分の夢を叶える為の進路に進めるように備えられるという事になります。つまり愛するお子様に教育資金を遺すということができますし、教育はお子様への最大の愛情の一つとも言われていますので、そう言った意味でも保険を使うメリットは大きいと思います。

また近年、教育資金も値上がり傾向にあります(私の生まれた年の私立大学費用と現在の私立大学費用は2.5倍くらい上がっています)。
円建てやドル建の定額の積立ですとインフレに対応し辛くなりますので、インフレに対応できる商品をご準備される方は最近とても多いです。
そこもふまえてFPにご相談されるといいと思います。

2019-11-12

24

 
佐伯謙

大阪府

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

佐伯謙

(なるべく端的に回答するためにご挨拶等は割愛致します)

私はお子様の教育資金を保険で準備するメリットは下記の3点だと考えます。
①親の保障がある(親に不幸があっても子供の夢は守れる)
②半強制的に貯金ができる(急なイベントで今月は貯金ができなかったということがない)
③銀行預金より高い金利が期待できる(お客様の予算のなかでなるべく多くの資金が準備できた)

どの商品があなたにあっているかはあなたの考え方にもよるので、ゆっくり吟味されると良いのではないでしょうか?

2019-11-12

6

 
河村卓

兵庫県

評価0評価0評価0評価0評価0

河村卓

学資を生命保険で準備するメリットは明確に1つ、
世帯主が万が一亡くなってしまった場合も保険で教育資金が確保できる点です。

同じ保険料で大きな保障を準備が出来るという意味では外貨保険も優れておりますが、
長期間の積立で考えると為替の変動やインフレへの対応が難しいことがデメリットです。

保障と貯蓄を切り離して考え、教育資金を準備されることをお勧めします。

2019-11-13

5

この質問を見た人は下記の質問も見ています

    
保険のプロに質問

この質問に回答した保険プランナー

松井新吾

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

(130件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

13年  年間相談件数: 250件

  所属:

オンリーワン・ファイナンシャル

  住所:

千葉県 印旛郡酒々井町中央台 2-25-2 若葉ビル202

 取扱い:

生命保険13社 損害保険4社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 不動産, 住宅ローン

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人, 二種証券外務員

保険を上手に賢く準備されていますか?
お子様の教育資金を上手に賢く準備されていますか?
老後20・・・

河野光治

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.6

(3件)

オンライン相談

来店相談

来店相談

オンライン相談

  所属:

株式会社FPバンク 新宿office

  住所:

東京都 新宿区西新宿7-1-12 クロスオフィス新宿4F

 取扱い:

生命保険9社 損害保険2社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 住宅ローンアドバイザー, 二種証券外務員

経済的に安心して一生過ごせる状態とは?そんな疑問や不安をお客様と一緒に解消していければと思っています・・・

佐伯謙

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(1件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

9年  年間相談件数: 100件

  所属:

株式会社フォーユー

  住所:

大阪府 大阪市中央区高麗橋4-5-2 高麗橋ウエストビル6F

 取扱い:

生命保険13社 損害保険8社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 資産運用, 相続対策, 住宅ローン

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 二種証券外務員

当社は生命保険・損害保険だけでなく未だめずらしい証券会社との取引を行う独立系のファイナンシャルアドバ・・・

河村卓

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

14年  年間相談件数: 100件

  所属:

株式会社アイデアルスマート

  住所:

兵庫県 神戸市中央区栄町通2-4-13 神栄ビル7F

 取扱い:

生命保険10社 損害保険4社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, 税金・節税対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 住宅ローンアドバイザー, 二種証券外務員

OFFICIAL SNS

facebook Twitter Instagram
ページトップへ戻る

無料保険相談受付中

全国プランナー検索 全国プランナー検索

保険のプロに質問できる

プランナーに質問 プランナーに質問