個人年金保険について | 保険Q&A | ほけん知恵袋

保険プランナー 248

保険プランナー 248

MENU

 
 

個人年金保険について

解決済み

回答数回答

7 

役に立った役立つ

7

7 

閲覧数閲覧

340

JASMINETEAさん
(30代)

個人年金保険は、定額型・変額型のどちらがおすすめなのでしょうか?

 
小川健一

東京都

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

小川健一

ベストアンサー

JASMINETEA様

こんにちは、フィンテック株式会社の小川です。
個人年金保険についてのご質問ですね。

定額型と変額型、まず違う点がありますので下記に記載します。
定額型・・・円建て・外貨建て(主として米ドル・豪ドル)があり、年金受取開始60才以降かつ受取期間10年以上であれば年末での保険料控除(年間保険料8万円まで)は個人年金枠になります。商品にもよりますが最低受取年金額はも仕込み時に確定します。利率が上がったり配当金によってより良い金額となります。

変額型・・・円払いで運用方法によってより高い利率が期待できる一方で最低保証はない。年末での保険料控除枠は一般生命保険料枠になります。

どちらが良いかについてですが、より高い利率を期待したいのであれば株式運用を主にした形にしての変額型になります。
安定性(確実性)を求めるのであれば定額型ですが、外貨建てか円建てかについては利率は外貨建てのほうが上になりますが、一方で相互会社の形態の保険会社の年金ですと配当金があるので結果として外貨建てとさほど差はありません。

また、変額型の場合の控除枠は一般生命保険料枠になりますので、既に死亡保険に加入されていて保険料控除枠を活用したいのであれば定額型を選択された方が良いと思います。
※独身で年収400万円で年間保険料12万円とした場合、控除枠を活用しての軽減額(お手元に残るお金)の目安は4800円です。これを利率に置き換えると4%相当になります。

円建てや外貨建ての利率が低い現状ですと変額型を薦める傾向が強いかと思いますが、保険料控除枠が空いているのであれば是非とも活用されることをお勧めします。
なお、変額型年金保険をご検討されるのでしたら、同じ投資信託系の商品として積立NISAやⅰDeCoも比較検討されるとよろしいかと思います。

ご不明点・追加のご質問等が御座いましたら当サイト(保険のQ&A)をご活用頂ければと存じます。
宜しくお願い致します。

2020-10-16

1

 
石井修一

栃木県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

石井修一

JASMINETEAさま

定額型はもらえる金額は保証されますが、この超低金利時代、物価上昇リスク、金利上昇リスクがあります。
変額型はもらえる金額に保証はされませんが、変動するので損失の可能性ある分、資産を増やすことも可能です。

20代ですと老後まで40年くらい期間があります。
その間経済状況がどう変化するかは読めませんが、年金水準が上がるとは期待しにくいです。

金融の知識を学びたい、リスクに関しての最低限の知識がある、お金の不安を解消したい
そのように考えることが可能なら変額型をお勧めします。
また、貯金・貯蓄を目的とすれば選択肢は他にもあるので検討してみてください

2020-10-16

1

 

JASMINETEA様

ご質問ありがとうございます
広島のFP事務所MoneySmithの吉野と申します
 
個人年金保険に絞っただけでの比較であれば、変額個人年金の方が良いでしょう。

定額の個人年金保険は現在低金利で、今後のインフレを考えると実質ではマイナスになる可能性もあります。

ただ年金保険料控除という税制優遇もあります。

セカンドライフ資金の準備であれば、iDeCoやNISAも選択肢に入ると思います。

こういった利殖性商品の設計書は将来の見込みですので、一概にどれが良いかは判断が難しいですが、よりメリットのある商品や制度を利用されると良いでしょう

2020-10-16

1

 
駒崎竜

東京都

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

駒崎竜

JASMINETEA 様

個人年金保険の比較ですね。

より資産形成を期待する場合は、変額個人年金保険が良いですし、年金額や解約返戻金を契約準備に確定したい場合は、定額の個人年金保険になります。

変額型は、保険料の一部を積立金として特別勘定(株式や債券)で運用しますので、積立金や解約返戻金が日々変動する商品です。
20以上の長期・積立・分散投資を継続すれば、元本割れリスクは下がっていきます。
毎月支払う保険料は、生命保険料控除(区分:一般)となります。

定額型は、元本確保商品ですので、契約時に将来の年金額が決まります。
毎月支払う保険料は、生命保険料控除(区分:年金)の対象とすることができます。

2020-10-16

1

 
ファイナンシャルプランナーA

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

ファイナンシャルプランナーA

個人年金保険に関する質問ですが
まず、整理しておきたいのは貯蓄型の保険を利用する場合
①お金を使いたい時期により変わること
②貯め始める時期により変わること
③独身者、家族持ちによっても変わること
④貯める金額、年収によって変わること
上記の4点は押さえておきたい点です。
①定年後に公的年金の上乗せで使う
②20代で始めてずっと安定的に積み立て可能
③一生独身でいる
④月に1万〜2万位を安定的に積み立て可能 

上記のモデルケースの場合で有れば個人年金保険を利用してドル建てで貯めるのが今迄はスタンダードだったと思います。ただ、アメリカも低金利になり今後、ドル建てで貯めても増え辛い時期になって来たと思われます。
(年利3%位あったがどんどん下がってる)
個人年金保険を利用するもう1つのメリットは保険料控除を受けることが大きなメリットなのでそこを意識して積み立てして下さい
もし結婚してお子さんを養って行くケース(①学資保険的機能を持たす②死亡保障を組み合わせる)では引き出し可能な年金で無いタイプとの組み合わせ(分散加入)を考慮します。

現在、置かれた立場、未来に金銭的な状況を予測などでどうしたら良いかかわります。
回答になって無くて申し訳ありませんが一概に個人年金の定額型が良いとか?変額型が良いと言ったこともそうですが全てにおいてオーダーメードが必要になりますのでJASMINETEAさん自身にとって最良のものをFPに相談されることをおすすめ致します。

2020-10-17

1

 
ファイナンシャルプランナーA

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

ファイナンシャルプランナーA

JASMINETEA様

ご質問ありがとうございます。
定額型は昨今の低金利の影響を受け、お金がほとんど増えないのが現状です。
よって、インフレリスクが伴います。
良いところは、個人年金保険料控除が使えるので、毎年の年末調整や確定申告で控除を受けることが出来ます。

変額型は投資信託のような保険で元本保証はありませんが、長期的な目で見れば資産を増やすことが可能かもしれません。
ちなみに一般の生命保険料控除が対象となります。

JASMINETEA様が20代ということを考えると、長く運用できる期間があるので、変額型がいいかもしれません。
リスクが伴わないものにリターンはありません。
ある程度のリスクが許容出来るのであれば、変額型にトライしてみてはいかがでしょうか。



2020-10-18

1

 
甲斐優

長野県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

甲斐優

JASMINETEAさん、初めまして。
甲斐FP事務所代表の甲斐と申します。

個人年金の定額型と変額型のどちらがお薦めかということですが、
JASMINETEAさんが求めるものとリスク許容度によって異なります。

定額型は良くも悪くもいくら積立ていくら戻るかが確定しています。
安心感があるといえばそうですが、今の低金利時代大して増えません。
30年かけて10%も増えないというのが現実です。
メリットといえば、強制力を使って積立を行い確実に貯めることと、
年金保険料控除が使えることでしょうか。

変額型は、運用がうまくいけば定額型よりも増やすことができます。
が、反面運用がうまくいかないと元本割れする可能性もあります。

この様に違いがありますので、一概にどちらがお薦めというのは難しいといえます。

保険のみならず、他の金融商品にも明るいFPに相談されることをお薦め致します。

2020-10-19

1

この質問を見た人は下記の質問も見ています

    
保険のプロに質問

この質問に回答した保険プランナー

小川健一

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(11件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

10年  年間相談件数: 250件

  所属:

株式会社ワールドフィナンシャル 東京第一支社

  住所:

東京都 中央区東日本橋3丁目9-15 グラニート丸絖ビル5階

 取扱い:

生命保険21社 損害保険11社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング

保有資格:

TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人

「一緒に色々と考えてくれるね、ありがとう」
とお客さんが笑顔になることが、わたしのよろこびです。
・・・

甲斐優

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(34件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

23年  年間相談件数: 240件

  所属:

株式会社アルファコンサルティング(個人事務所:甲斐FP事務所

  住所:

長野県 長野県松本市中央4-7-15(個人事務所:長野県茅野市)

 取扱い:

生命保険23社 損害保険10社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, ライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 住宅ローン, 損害保険の加入/見直し, 不動産

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 二種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

お金のことは学校も親も教えてくれません。
お金のことは知らないと損することばかり。
大切なお金の・・・

駒崎竜

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(5件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

24年  年間相談件数: 120件

  所属:

エターナルフィナンシャルグループ株式会社

  住所:

東京都 中央区日本橋2-1-17 丹生ビル3階

 取扱い:

生命保険14社 損害保険2社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, 資産運用, 住宅ローン, ライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 法人コンサルティング, セカンドライフプラン, 不動産

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 一種証券外務員, TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人

東京駅・日本橋駅4分。保険・資産運用の相談は03-6868-4123へ。YouTubeマネーテレビで・・・

石井修一

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(2件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

21年  年間相談件数: 200件

  所属:

有限会社マインズプランニング

  住所:

栃木県 足利市堀込町3005

 取扱い:

生命保険3社 損害保険1社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 二種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

お客さまを取り巻く環境を把握し、目的やニーズに合わせて情報を整理し、正しい方向に導いてあげることが私・・・

OFFICIAL SNS

facebook Twitter Instagram
ページトップへ戻る

無料保険相談受付中

全国プランナー検索 全国プランナー検索

保険のプロに質問できる

プランナーに質問 プランナーに質問