保険料控除証明書の件 | 保険Q&A | ほけん知恵袋

保険プランナー 249

保険プランナー 249

MENU

 
 

解決済み

回答数回答

1 

役に立った役立つ

40

40 

閲覧数閲覧

19089

hiraさん
(40代)

hiraさん
(40代)

今年結婚をしましたが改姓手続きを忘れており、先日保険会社から
旧姓で控除証明書が届きました。これは年末調整や確定申告で使用出来るのでしょうか?

プランナーの回答(1件)

 
ファイナンシャルプランナーA

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

ファイナンシャルプランナーA

ファイナンシャルプランナーA

ファイナンシャルプランナーA ()
経歴:8年
年間相談件数:150件


取扱い:生命保険0社 損害保険0社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

ベストアンサー

hiraさんこんにちは。年末調整ということであれば、そろそろ勤務先への提出のリミットが近いのだと思います。
結論から申し上げますと、勤務先のご担当者様へそのまま使えるか確認してみることをお勧めします。

基本的には改姓の事実の分かる公的書類のご提出があれば、旧姓のままでもお使いいただけますが
ご勤務先などによっては、

1.新姓の生命保険料控除証明書を提出しないと受け付けない。
2.とりあえず旧姓のものを提出しておき、新姓の控除証明書が出来次第それを提出する。

という場合もございます。

その際はご加入の保険会社に「改姓の後に生命保険料控除証明書を再発行してください」と手続き依頼をしましょう。
ご加入の保険会社にもよりますが、以前私が所属していた外資系生命保険会社では、手続き書類返送後おおむね7~10日程度で新姓後の控除証明書が届いておりました。

ただ、その新姓の控除証明書の提出リミットも、ご勤務先によって異なりますから、それに間に合わない場合は確定申告を行うことになります。

いずれにしても、ご提出先に早めにご確認されることをお勧めします。

2019-12-05

40

この質問を見た人は下記の質問も見ています

    
保険のプロに質問

この質問に回答した保険プランナー

OFFICIAL SNS

facebook Twitter Instagram
ページトップへ戻る

無料保険相談受付中

全国プランナー検索 プランナーに相談する

保険のプロに質問できる

プランナーに質問 知恵袋で質問する