保険料の節約 | 保険Q&A | ほけん知恵袋

保険プランナー 248

保険プランナー 248

MENU

 
 

保険料の節約

解決済み

回答数回答

4 

役に立った役立つ

28

28 

閲覧数閲覧

275

inoue1さん
(30代)

保険料の節約の方法について教えて下さい。
毎月の支払よりも年払いで支払う方法が総額が安くなるということを知りました。
ちなみにクレジットカードで年払い(請求月を選べると尚いいです。)できる保険会社があれば教えて下さい。

 
松井新吾

千葉県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

松井新吾

ベストアンサー

copenさん、ご質問ありがとうございます。

保険料の節約方法ですが、copenさんが仰るとおり月払いよりも年払いの方が割引がかかるので安くなります。
クレジットカード払いができる保険会社であれば、クレジットカードで年払いもほぼほぼ可能だと思います。ただ、請求月は選べないです。請求月はご加入のタイミングで決まり、毎年その月に請求がかかります。

他にも保険料を下げる方法としては、終身保険(一生涯の保険)であれば払込期間を60歳や70歳に設定することが多いですが、終身払いと言って一生涯保険料を払込むという方法もあります。
例えば払込期間を60歳とすると、60歳までに一生分の保険料を払い終わるという意味ですので保険料は高くなります。一方、終身払いですと一生涯保険料をお支払いするということなので保険料は安くなります。
ただ、60歳までに払い終わる方が終身払いに比べて払込保険料総額は安くなると思います。月々(年)を抑えるか?トータルを抑えるか?という選択肢になります。
また、かけ捨てではなく貯蓄性を選ぶのも一つだと思います。貯蓄性の方が保険料は高いですが解約時に戻ってきますので、払込保険料−解約時に戻ってくるお金=実質払った保険料とも考えることができます。そうするとかけ捨てよりも貯蓄性の方が実は安かったっていうこともあります。
節約方法は色々な方法がありますので、色々な分野の節約方法を知っているFPに相談されることをおすすめします。

長文お読みいただきありがとうございます。

2019-12-06

20

 

ご質問、ありがとうございます。
さっそくですが、お返事させていただきます。

まず保険料の節約のことですが、copenさんがおっしゃるとおり、(生命保険、損害保険ともに)ほとんどの保険商品は、保険料は月払いで支払うよりも、年払いのほうがトータルで支払う保険料は安くなります。
個人的にも、保険料を少しでも節約したいという方には、年払いをおススメしています。

つぎに、クレジットカードの年払いができる保険会社をお知りになりたいとのことですが、基本的に弊社で取扱いのある保険会社の商品は、クレジットカードの年払いが可能(一部、障害保険など損害保険会社の商品は除きます)です。

引き落としのタイミングに関しましては、各保険会社によって多少の違いがあります。
具体的には、契約が成立した時点でカード会社に請求をかけるという会社と、(契約成立後に)保険会社が設定した指定日に請求をかける会社があります。
また、引き落としは加入いただいた初年度と二年目以降ではタイミングが変わることがありますので、そちらも合わせてご注意いただきたいポイントです。※二年目以降の引き落としのタイミングは変わりません。
いずれにしましても、クレジットカードの請求月は、上記の事柄に加えて、保険契約をした月日や各個人のクレジットカードの契約内容にも大きく依存しています。つきましては、新しく保険の契約を希望する際に、再度お訪ねいただけましたら、各保険会社ごとの具体的な請求日などをお伝えできるかと思います

具体的にご興味のある保険会社の請求月のことが知りたいようでしたら、ひとつひとつお答えいたしますので、お気軽にお問い合わせいただけたら幸いです。

それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

2019-12-05

5

 
福士和希

千葉県

評価0評価0評価0評価0評価0

福士和希

copenさん
ご質問ありがとうございます。

おっしゃる通り、月払いよりも年払いの方が「節約」の観点からすると、割引がかかりますので、お安くなります。

只、注意点として、例えば毎月1万円を払うのか、その月に10数万円を払うのか。ここがかなりのポイントです。copenさんのライフサイクル、ライフイベントが変わったり、急な出費があった時に、年払いの保険料を支払う月が重なるとかなりの出費となります。

「節約」も大事なことですが、見えないリスクをしっかりと見極めた上で選択された方が良いかと思います。

また、クレジットカードが使える会社という事ですが、現在多くの会社がクレジットカードを扱えるようになってきました。只、会社によって取り扱い(カードも使えない種類があったり、請求タイミングが違う等)が違います。

上記の月払いと年払いのリスクやその他の節約の仕方、クレジットカードのメリット、デメリット、取り扱いの違いをプロのFPにご相談してみては如何でしょうか??

きっとcopenさんにとって、より良い情報が入ってくると思います。

2019-12-07

2

 
ファイナンシャルプランナーA

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.6

ファイナンシャルプランナーA

copen様、ご質問ありがとうございます。

保険料の節約を考えていらっしゃるんですね。とても良い事だと思います。
copen様のおっしゃる通り、一般的に保険料は月払よりも年払いの方がお安くなります。
また、ポイントが付くなどの理由でクレジットカード払いをされる方も多くいます。
ただし、copen様がもし本当の意味で保険料の「節約」をしたいのであれば・・・
クレジットカード払いの保険選択は本当に正しいのでしょうか?

保険料自体を節約したいのであれば、まずは保険会社が保険料をどのように計算されているかを知る必要があります。
一般的に保険料をクレジットカード払いで支払えるということは、当然保険会社はその保険料の何%かを手数料としてクレジットカード会社に支払っていることでしょう。
その手数料は保険会社が負担しますが、保険会社の運営コストがかかればかかるほど、結果我々の保険料に上乗せされることが予想されます。
つまり、クレジットカード払いで本当に節約できるかは、実際の保険商品で比べてみなければ分かりません。
copen様が必要な保険に加入されて保険料の節約に成功される事を願っています。

2019-12-28

1

この質問を見た人は下記の質問も見ています

    
保険のプロに質問

この質問に回答した保険プランナー

松井新吾

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

(130件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

13年  年間相談件数: 250件

  所属:

オンリーワン・ファイナンシャル

  住所:

千葉県 印旛郡酒々井町中央台 2-25-2 若葉ビル202

 取扱い:

生命保険13社 損害保険4社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 不動産, 住宅ローン

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人, 二種証券外務員

保険を上手に賢く準備されていますか?
お子様の教育資金を上手に賢く準備されていますか?
老後20・・・

福士和希

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

  経歴:

3年  年間相談件数: 150件

  所属:

オンリーワン・ファイナンシャル株式会社

  住所:

千葉県 印旛郡酒々井町中央台2-19-22

 取扱い:

生命保険13社 損害保険4社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, ライフプラン, 相続対策, 資産運用, 住宅ローン, 不動産, 損害保険の加入/見直し, セカンドライフプラン, 税金・節税対策

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 宅地建物取引主任者, TLC (生保協会認定FP)

あなたにとっての「人生のパートナー」とは?

保険を大事だと思っている方はほとんどですが、皆様、・・・

OFFICIAL SNS

facebook Twitter Instagram
ページトップへ戻る

無料保険相談受付中

全国プランナー検索 全国プランナー検索

保険のプロに質問できる

プランナーに質問 プランナーに質問