受付中
回答数回答
2
役に立った役立つ
0
閲覧数閲覧
135

lescachaaanさん
(20代)
7歳 男
先天性心疾患のファロー四徴症
染色体異常の22q11.2欠失症候群持ち
身体障害者 療育手帳等の手帳も取得しています
0歳6ヶ月の時に1回目の手術
去年の2022年4月に2回目の手術
今年の9月頃にカテーテル検査実施
どこの生命保険も入れるところが無く
入れる生命保険があれば教えて頂きたいです。
プランナーの回答(2件)

lescachaaanさん、こんにちは。
生命保険というのが、死亡保険なのか医療保険なのか、或いはそれ以外かがわかりかねますが、通常の保険屋では申し込めるものはありません。基本的に保険は相互扶助が大前提ですから先天的な要因では不公平になるのでそこをカバーすることは不公平になるからです
ただ、療育をお持ちなのであれば相談してみる価値はありそうなメーカーはあります。この場では具体的な商品名は出せないルールですのでこちらでは書けませんが。
2023-10-15
0

lescachaaanさん
こんにちは、保険代理店ワールドフィナンシャルの小川健一です。
持病をお持ちのお子様の保険についてのご質問ですね。
産まれて間もない頃から手術を受けられているとのこと、色々と大変なこともあるかと思います。
お子様も大変でしょうし、親御様も大変なこと、お察し申し上げます。
さて、加入ご検討の保険についてですが、
持病の内容と身体障害者 療育手帳等の手帳を所持の点から一般的な保険への加入はlescachaaanさんがご認識の通り厳しい形になります。
次に持病をお持ちの方でも加入しやすい引受基準緩和型と呼ばれる保険ですが、年齢が20歳以上(成人)でないと加入が出来ないものばかりです。
唯一、入院一時金型医療保険であれば、お子様のご年令でもご検討は可能です。
ただ、
・直近3か月以内に、医師により入院・手術をすすめられたことがありますか。
・過去2年以内に入院歴はありませんか。
の両方の告知がありますので、直近で2022年4月の手術時もしくは今年の9月のカテーテル検査が入院を伴っている場合は、退院から2年経過するまでお待ち頂く必要があります。
※具体的な保険会社名・商品名は当サイト(ほけん知恵袋のQ&A上)では記載出来ない旨ご了承下さい。
他には保険ではなく共済になりますが、
・現在、入院中ですか?
・現在、医師から、「今後1年以内の入院または手術」をすすめられている状況ですか?
に該当しなければご検討可能なものはあります。
※具体的な共済名・商品名は当サイト(ほけん知恵袋のQ&A上)では記載出来ない旨ご了承下さい。
まずはこちらの共済をご検討頂き、退院から2年経過後に入院一時金保険、そして20歳の段階で改めて引受基準緩和型保険をご検討頂く形がよろしいかと思います。
また、三大疾病保険は厳しいですが、がん保険であれば保険会社によってはご検討可能なものもあります。
以上、ご参考になれば幸いです。
ご不明な点・追加のご質問等がございましたら、お気軽に当サイト(ほけん知恵袋)をご活用頂ければと存じます。
また、各回答者からの内容に対し、より詳細な内容をお聞きになりたい場合等は個別チャット等をご活用頂ければと存じます。
lescachaaanさんにとって少しでもお役に立てる回答があることを、今のご不安が少しでも解消れるされることを願っております。
2023-10-15
0
現在、保険募集人業務と兼務して社内の各種業務に従事している関係上、全て「定休日」表記にしております。・・・