身体障がい者のがん保険加入について | 保険Q&A | ほけん知恵袋

保険プランナー 250

保険プランナー 250

MENU

 
 

受付中

回答数回答

7 

役に立った役立つ

49

49 

閲覧数閲覧

7465

agepon111さん
(40代)

agepon111さん
(40代)

40代主婦です。
身体障がい者手帳2級の交付を受けています。
がん保険の加入は難しいでしょうか?

プランナーの回答(7件)

 
小栁善寛

佐賀県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

小栁善寛

小栁善寛

小栁善寛 (佐賀県)
経歴:18年
年間相談件数:181件

所属:(株)トラスト
取扱い:生命保険13社 損害保険2社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

agepon111さん、こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの小栁善寛と申します。

agepon111さんがガン保険のご加入のご検討をされておられ「身体障がい者手帳2級の交付を受けています」の事でがん保険の加入が出来るかどうかですが…

agepon111さんの事で文章や表現等お気に障るご回答でしたらお許しください。

障害手帳2級の交付を受けられた切っ掛け、該当事由が何かで「ガン保険」にご加入される際に健康告知に告知をされた内容で違います。

※詳しくは健康告知で保険会社の査定部署の審査医の判断になりますが、障害2級の判定事由がご病気だとそのご病気、疾患内容で審査致します。

概ね「ガン保険」に加入のご検討される際の健康告知は心疾患、鬱病、脳血管疾患、眼や耳、手足などの障害は「ガン保険」のチョイスは大丈夫です。

うつ病であってもがんに関係する病気の経験や検査結果の異常がなければがん保険に加入できる可能性は十分にあります。

障害年金は、病気やけがが原因で障害が残り、日常生活や働くことが困難な場合などに支給されます。人工肛門造設や咽頭部摘出など以外でも、障害年金を受給できる場合があります。

収入減への対応
精神疾患を抱えている方は、入院するほどではないものの、就業が困難になることも少なくありません。就業が困難になり収入が途絶えることに対しての保障が必要ならば、一般的には所得補償保険や就業不能保険になりますが、精神疾患は対象外の商品が多いのです。
会社に勤めていた方は、健康保険の傷病手当金により、それまでの給料の3分の2の給付になりますが、当面収入が途切れることはありません。しかし、傷病手当金の給付が終わる1年半後まで療養が続く場合もあります。ほかの収入源として障害年金の申請をしてみましょう。認定されれば、年金給付を受けられます。
公的制度を最大限活用した上で、負担できる保険料を検討し、特に費用のかかる医療保険の優先順位を上げてどのように活用するかを明確にして保険選びをしましょう。
精神疾患を抱えている方が加入できる保険は限られています。

新たにがんと診断される人は年間約85万人を数えますが、そのうち約3割が就労世代(20〜64歳)がんと診断され5年後に生存している割合(5年相対生存率)は1993~1996年の53.2%から2006~2008年には62.1%に向上。
仕事を持ちながらがんの通院治療をしている人は約32.5万人いると推計されます。

「がん」を発病後、収入が減少した人は40.6%。年収の減少率は37.7%です。

がんを無事に克服できても、収入が減るなど、その後の生活への影響も考えて資産形成も大事なのかもしれません。

変化し続けるライフスタイルやお客さまを取り巻く環境は大きく変化しており、ライフプランの変化にあわせた情報提供や保障の見直しメンテナンスがますます重要になってきています。
ご家族の夢や将来に関する考えをお聴きし、具体的な人生の設計図を描き、守りたい未来の生活、ライフプランにあわせてご検討されては如何でしょうか。

こやなぎ

2020-04-23

35

 
岡本秀一

大阪府

評価0評価0評価0評価0評価0

岡本秀一

岡本秀一

岡本秀一 (大阪府)


所属:朝日放送グループabcd
取扱い:生命保険6社 損害保険2社

評価0評価0評価0評価0評価0

全然問題ありません。

がん及びがんに関連する病気の罹患歴がなければ加入できます。90日間の待機期間があるので、心配なら早く加入されることをお勧めします。

2020-04-22

4

 
駒崎竜

東京都

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

駒崎竜

駒崎竜

駒崎竜 (東京都)
経歴:24年
年間相談件数:120件

所属:エターナルフィナンシャルグループ株式会社
取扱い:生命保険11社 損害保険1社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

agepon111 様

がん保険の契約者になるには、契約行為をすることに問題がないこと、被保険者になるにはがん保険の健康状態の告知項目に該当しないことが加入の条件となります。(一部該当しても検討できる保険もあり)

2020-04-22

3

 
甲斐優

長野県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

甲斐優

甲斐優

甲斐優 (長野県)
経歴:23年
年間相談件数:240件

所属:株式会社アルファコンサルティング(個人事務所:甲斐FP事務所
取扱い:生命保険19社 損害保険7社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

agepon111さん、初めまして。
甲斐FP事務所代表の甲斐と申します。

身体障害者であること、絶対加入できないということはありません。
がん保険の告知に該当がなければ加入可能ですよ。
がん保険は各社告知が違いますので、気になる保険会社の告知内容を
調べられることをお薦め致します。

2020-04-24

3

 
丹部喜誉

福岡県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

丹部喜誉

丹部喜誉

丹部喜誉 (福岡県)
経歴:7年
年間相談件数:200件

所属:株式会社東京海上あんしんエージェンシー
取扱い:生命保険8社 損害保険2社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

agepon111さん

はじめまして、タンベです。
結論から言うと加入は可能です。

がん保険は、基本的にがんになった経験があるかどうかが大事になってきますので、障害状態にあるかどうかはあまり関係ありません。

2020-04-22

2

 
ファイナンシャルプランナーA

ファイナンシャルプランナーA ()
経歴:14年
年間相談件数:150件


取扱い:生命保険0社 損害保険0社

評価0評価0評価0評価0評価0

agepon111さん。

初めまして、FP事務所MoneySmithの吉野と申します。
(保険取扱はライフマイスター株式会社)

がん保険単体のものでしたら、基本的にがんに関する告知のみとなっていると思いますので、加入できると思われます。

医療保険に特約で付加される場合などでは、主契約となる医療保険に条件が付く可能性もありますが、全く加入できない可能性は少ないと思います。

ご検討されてみてください

2020-04-22

1

 
小川健一

東京都

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

小川健一

小川健一

小川健一 (東京都)
経歴:15年
年間相談件数:250件

所属:株式会社ワールドフィナンシャル 東京第一支社
取扱い:生命保険24社 損害保険10社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

agepon111様

こんにちは、株式会社フィンテックの小川と申します。

ガン保険でも各社告知内容(身体や健康状態等を自己申告する)が異なっています。
ガン保険については基本的に過去にガンになった事があるか否か、またガンになる可能性の高い健康状態かで加入出来るか否かを判断します。
ただ、一部の保険会社でご案内出来ない商品がある可能性はありますが、ご加入可能なガン保険は御座います。
また、最近はガン保険専用の告知項目にしている商品も多いので、そもそもとして身体障がいについて告知不要な場合も御座いますし、告知が必要でも具体的な内容を申告する事で加入可能な商品も御座います。
お時間のある時に出来れば複数社取扱いの保険代理店の営業に障がい者手帳をお持ちの上でご相談頂くのがよろしいかと思います。
具体的な障がい内容をお伺いいした上で加入可能な保険を探すにあたり少しお時間を頂く可能性は御座いますがご案内は出来るかと思います。

私の父も障がい者手帳(呼吸器系障がい、3級だったかと記憶してます)を持っておりました。外出時は酸素ボンベが必要でしたし自宅でも酸素濃縮装置を使っておりました。
色々と医療面などで優遇面があるとはいえ金銭面はもとより日常生活において色々と大変かと思います。
くれぐれもご無理はなさらずご自愛下さいませ。

宜しくお願い致します。

2020-04-22

1

この質問を見た人は下記の質問も見ています

    
保険のプロに質問

この質問に回答した保険プランナー

小川健一

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(11件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

15年  年間相談件数: 250件

  所属:

株式会社ワールドフィナンシャル 東京第一支社

  住所:

東京都 中央区東日本橋3丁目9-15 グラニート丸絖ビル5階

 取扱い:

生命保険24社 損害保険10社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング

保有資格:

TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人

現在、保険募集人業務と兼務して社内の各種業務に従事している関係上、全て「定休日」表記にしております。・・・

甲斐優

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(34件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

23年  年間相談件数: 240件

  所属:

株式会社アルファコンサルティング(個人事務所:甲斐FP事務所

  住所:

長野県 長野県松本市中央4-7-15(個人事務所:長野県茅野市)

 取扱い:

生命保険19社 損害保険7社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, ライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 住宅ローン, 損害保険の加入/見直し, 不動産

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 二種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

お金のことは学校も親も教えてくれません。
お金のことは知らないと損することばかり。
大切なお金の・・・

小栁善寛

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

(31件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

18年  年間相談件数: 181件

  所属:

(株)トラスト

  住所:

佐賀県 佐賀市光2丁目1-1 佐賀支社

 取扱い:

生命保険13社 損害保険2社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン, 不動産, 損害保険の加入/見直し

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 二種証券外務員, 相続診断士, 生命保険募集人, 損害保険募集人, 年金・退職金総合アドバイザー, 住宅ローンアドバイザー, CFP (サーティファイド ファイナンシャル プランナー)

「ZENCAN」 善が出来る
お金も、保険も、人生も、将来設計士

私は今までの豊富な人生経験・・・

駒崎竜

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(5件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

24年  年間相談件数: 120件

  所属:

エターナルフィナンシャルグループ株式会社

  住所:

東京都 中央区日本橋2-1-17 丹生ビル3階

 取扱い:

生命保険11社 損害保険1社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, 資産運用, 住宅ローン, ライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 法人コンサルティング, セカンドライフプラン, 不動産

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 一種証券外務員, TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人

東京駅・日本橋駅4分。保険・資産運用の相談は03-6868-4123へ。YouTubeマネーテレビで・・・

岡本秀一

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  所属:

朝日放送グループabcd

  住所:

大阪府 大阪市福島区福島5-10-23

 取扱い:

生命保険6社 損害保険2社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 住宅ローン, 事業承継, 法人コンサルティング

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級

人生において必要不可欠な商品にもかかわらず、何かと分かりにくいと言われるのが保険。なぜ保険に入ると得・・・

丹部喜誉

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(1件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

7年  年間相談件数: 200件

  所属:

株式会社東京海上あんしんエージェンシー

  住所:

福岡県 福岡市中央区天神4-2-20-8F 天神幸ビル

 取扱い:

生命保険8社 損害保険2社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人

お客様それぞれのお考えがあると思います。
それらを最大限に尊重しながら、リスクマネジメントやライフ・・・

OFFICIAL SNS

facebook Twitter Instagram
ページトップへ戻る

無料保険相談受付中

全国プランナー検索 プランナーに相談する

保険のプロに質問できる

プランナーに質問 知恵袋で質問する