火災保険 半年で該当する汚損破損が3回発生 申請するのが不安です | 保険Q&A | ほけん知恵袋

保険プランナー 249

保険プランナー 249

MENU

 
 

受付中

回答数回答

10 

役に立った役立つ

10

11 

閲覧数閲覧

2198

tok243さん
(40代)

tok243さん
(40代)

お世話になります。
契約上、正当な申請はすべきとわかりきっているのですが、心配なので相談させてください。

汚損破損特約に入っています。
家族が非常におっちょこちょいで、火災保険を新規契約してから半年で2回 過失による破損が発生し、2回とも免責数万円は差し引かれていますが見積もりの満額給付されました。それぞれ20万程度です。

そしてまた別の事象ですがうっかりによる物損(10万程度)が発生しました。
汚損破損特約に該当する内容なので今回も請求は可能です。
ただ心配性のわたしは、半年で3回も請求は不正を疑われるのではないか、仮に今回給付されたとしても次回、火災のような大きな事態が発生したときに、支払われにくくなるのではないかと不安になっています。
(更新時に値上がる可能性があること、更新時に断られてその際は他の会社へ乗り換えになる可能性があることも理解しています。)

家族には強く言っているのですが、能力的な問題で改善が難しく難儀しています。

保険会社に申し訳ないという気持ちと、不正を疑われるのではないか、それによって本当に大事故の時に給付されにくくなるのではないかと申請をためらっています。

どうしようもない質問で申し訳ございませんが、一般的なところで経験談や聞いた話があればお教えください。

プランナーの回答(10件)

 
権藤裕一

福岡県

評価0評価0評価0評価0評価0

権藤裕一

権藤裕一

権藤裕一 (福岡県)
経歴:18年
年間相談件数:100件

所属:株式会社久留米保険企画
取扱い:生命保険2社 損害保険1社

評価0評価0評価0評価0評価0

tok243様 久留米保険企画の権藤です。3回目の請求で心苦しいとお考えなのですね。そのように考えてくれるtok243様は逆に素晴らしいお客様だと私個人的には思います。
本題に入りますね。3回目ともなると少し調査が入る可能性は否定できないですね。ただ、金額がそこまで大きな損害出ないのでそのままスルーされそうな気もします。小損害が続いたからといって、大規模事態で保険金支払が無くなることもないと思います。ただ、前述したように、過去の事故歴により他のお客様と比べて調査に時間が入ったり外部機関の調査が入る可能性は大きいかもしれません。そうであっても、問題ない事故であれば胸を張って請求して良いと思います。
保険会社及び代理店は、保険期間中は解約誘導等は出来ません。しかし、満期更新については引受不可になる可能性も大いにありますので、今のうちに他の保険会社について調べておいても良いかもしれません。

2021-09-02

2

tok243さん

tok243さん
からの返信

tok243さん

tok243さん
からの返信

助言いただきありがとうございます。
今後の請求において調査等に時間がかかる可能性はあるけど、支払に影響はないだろうということですね。
安心しました。
更新できなかった場合はほかの保険会社で契約するようにします。

2021-09-02

 
松會紀彦

宮城県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

松會紀彦

松會紀彦

松會紀彦 (宮城県)
経歴:12年
年間相談件数:120件

所属:ほっ!と保険仙台営業所/ショーカイ堂保険グループ合同会社
取扱い:生命保険10社 損害保険6社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

tok243さん、こんにちは。

別に不正請求でなければ、特に問題はありません。後ろめたいことでもなければ特に問題はありませんし、保険会社がなにか気になるようなことがあれば事故調査でもするでしょう。悪質なことでもなければ、引受拒否もそうそうありません。

2021-09-02

1

tok243さん

tok243さん
からの返信

tok243さん

tok243さん
からの返信

助言いただきありがとうございます。
後ろめたいことはないので、気にせず請求しようと思います。

2021-09-02

 
小川健一

東京都

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

小川健一

小川健一

小川健一 (東京都)
経歴:15年
年間相談件数:250件

所属:株式会社ワールドフィナンシャル 東京第一支社
取扱い:生命保険24社 損害保険10社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

tok243様

こんにちは、GFP株式会社の小川です。
火災保険の保険金請求に関連してのご質問ですね。

破汚損で半年で3回、確かに多いと言えば多いですね。
ただtok243様がおっしゃる通り不正請求ではなく正規な請求であれば保険金支払いに関して保険会社からの判断に際して慎重な確認をされる可能性はあるにせよ、支払われにくくなることはありません。
もちろん大きな災害の際に給付されにくいという事もありません。

保険金請求に際し、事実確認で多少保険金の支払いが遅れた(提出資料を揃えるのに手間取った為のようですが)という話は耳にしますが支払われなかったということはありません。

なお、次回の更新にあたってはリスクが高いという判断から何らかの支障がある可能性はありますが、あくまで可能性での話になります。

保険会社は事実確認をして問題がなければ保険金は支払います、そのように契約をしていますので気になされなくてよろしいかと思います。

ご不明点・追加のご質問等が御座いましたら当サイト(保険のQ&A)をご活用頂ければと存じます。
宜しくお願い致します。

2021-09-02

1

tok243さん

tok243さん
からの返信

tok243さん

tok243さん
からの返信

助言いただきありがとうございます。
時間がかかる可能性はあっても支払われにくくなることはないとのこと、承知しました。
更新時については10年先の話ですが、断られたりする可能性も踏まえて考えておきます。

2021-09-02

小川健一

小川健一

小川健一

小川健一

tok243様

ご返信頂き有難う御座います。
ちゃんとした保険金請求ですから気になさらずに請求されるとよろしいかと思います。
また何か御座いましたら当サイト(保険のQ&A)をどんどんご活用頂ければと存じます。

2021-09-03

1

 
加藤鳳助

東京都

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

加藤鳳助

加藤鳳助

加藤鳳助 (東京都)
経歴:6年
年間相談件数:200件

所属:A&A consulting株式会社
取扱い:生命保険17社 損害保険4社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

tok243さん ご質問いただきありがとうございます。
愛知県の来店型保険ショップ パパとママとこどものほけんハウスの加藤と申します。

tok243さん のように偶然保険金請求が続いてしまった方は私のお客様でもいらっしゃいます。ですがなにもお咎めは有りません。
不正を疑われるかもしれませんが正当な保険金請求であると証明できれば何も問題はないかと思います。
また、大事故の際に給付されにくくなってしまうか、とのことですがその際も正当な保険金請求であれば問題ありません。
事故の時に使うための保険ですので気にせず請求していただければと思います。ご安心ください。

2021-09-02

1

tok243さん

tok243さん
からの返信

tok243さん

tok243さん
からの返信

助言いただきありがとうございます。
正当な請求であれば安心して良いといただき、安心できました。
次は事故を起こさないことに注力して、手続きをすすめます。

2021-09-02

 
ファイナンシャルプランナーA

ファイナンシャルプランナーA ()
経歴:22年
年間相談件数:100件


取扱い:生命保険0社 損害保険0社

評価0評価0評価0評価0評価0

こんにちは。
火災保険のご請求について半年で3回も請求をしても大丈夫かというご質問ですね。
不正を疑われないか、大きな事故の際に保険金が支払われにくくならないかがご心配とのことですね。

弊社では年間2000件程度、火災保険のご契約をいただいており、また、営業年数も20年近いですが、
個人のお客様で半年で3回の保険金をお支払いしたケースは記憶にございません。

保険金の対象事故に該当しているのであれば、本来は保険の請求はされるべきだと思いますが、
頻度が通常のペースではないことも事実かと思います。

ただ、ご心配されている「大きな事故の際に保険金が出にくいということはないか?」については、
大丈夫ではないかと思います。
保険会社の保険金支払い担当者は、通常、事故ごとに変わりますし、もし、同じ担当であったとしても
請求が多いことで保険金を削減するということは聞いたことがありません。

不正を疑われることもご心配されていますが、事故の内容に不審な点がなければ、
事故の頻度が高い方であると認識されるだけだと思われます。

ご参考になれば幸いです。

2021-09-02

1

tok243さん

tok243さん
からの返信

tok243さん

tok243さん
からの返信

助言ありがとうございます。
心配ないとのことで安心しました。
それでもさすがに半年で3回は無いですよね。
10年契約の中で1~2回くらい発生するかな?くらいに思っていてこれなのでショックです。
保険会社には申し訳なく思っているので、再発しないよう対策をします。

2021-09-02

 
富永淳一

東京都

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

富永淳一

富永淳一

富永淳一 (東京都)
経歴:10年
年間相談件数:120件

所属:株式会社ライフアテンダント
取扱い:生命保険12社 損害保険2社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

該当するのであれば、請求する権利があるので請求したらよいかと思います。
短期間に複数回あると、調査が入る可能性はありますが正しく申告すれば問題はございません。
 
火災保険は請求回数によって保険金額が変わることない保険です。
また、正しい申請をしていて、次の更新で断られることもないのでご安心ください。

2021-09-02

1

tok243さん

tok243さん
からの返信

tok243さん

tok243さん
からの返信

助言ありがとうございます。
心配いらないとのこと、安心しました。
正しい請求なので気負わず請求しようと思います。

2021-09-02

 
ファイナンシャルプランナーA

ファイナンシャルプランナーA ()
経歴:20年
年間相談件数:120件


取扱い:生命保険0社 損害保険0社

評価0評価0評価0評価0評価0

tok243さん

ご質問にお答え致します。

頻度が多い場合は確認が入るかと
思いますが、実際の事故であれば
問題なく支払われると思います。

上記だからといって大事故の時に
支払われなくなることもないかと
思います。

弊社の既契約者でも問題なく支払
われておりますが、更新時に引受
を断る保険会社もあると思います。

宜しくお願いします。

2021-09-02

1

tok243さん

tok243さん
からの返信

tok243さん

tok243さん
からの返信

助言いただきありがとうございます。
心配はしなくて良いということで安心しました。
更新不可になった場合は、他の保険会社で契約するようにします。

2021-09-02

 
薊仁

群馬県

評価0評価0評価0評価0評価0

薊仁

薊仁

薊仁 (群馬県)
経歴:44年
年間相談件数:300件

所属:株式会社マルエイソリューション群馬支店
取扱い:生命保険13社 損害保険3社

評価0評価0評価0評価0評価0

こんにちは。住宅の火災保険でのご相談でしょうか。何が壊れたか不明ですが、保険会社は約款上保険金支払いが妥当であれば支払います。遠慮する必要はありません。数回保険金請求をして、支払われた場合でも、保険料は上がらないと思います。ただ、おっしゃるように、保険会社によっては更新契約を断ることはあり得ます。それと、何度も請求した場合、大事故の時に給付されにくくなることを心配されておられますが、先ほどの通り、約款上妥当であれば支払います。それは契約ですので。それよりも、ご家族に強くいったり、能力的な問題で改善が困難、を解決する必要がありそうですね。「注意する」とかは解決策にはなりません。触れなくするとか、落ちなくするとか、と言った方法でないと無理です。人間のエラーは必ずあるものです。

2021-09-02

1

tok243さん

tok243さん
からの返信

tok243さん

tok243さん
からの返信

助言いただきありがとうございました。
正しい請求なので心配せずに請求をしようと思います。
家族の対策ですが、落ちないようにする、間違って開かないようにする、といった物理的な対策と、テプラで注意書きを貼るとかで対策をします。
自分にも起こりえることなので自分のことだと思って対策します。

2021-09-02

 
吉田正太

福岡県

評価0評価0評価0評価0評価0

吉田正太

吉田正太

吉田正太 (福岡県)
経歴:24年
年間相談件数:200件

所属:株式会社 ライフ・ワーク
取扱い:生命保険1社 損害保険1社

評価0評価0評価0評価0評価0

tok243さん こんにちは。

質問について回答いたします。

今回の事故はたまたま期間が接近しているだけで、保険金は何度でもお支払いが可能です。

ただ、前回の事故から接近しているため、保険会社や調査機関より連絡が入ることがございますが、正当な理由ですので、全く問題ないと思います。

また、次回更新契約時には年に複数回のお支払いとなりますので、「汚損破損特約」の免責金額の増額、もしくは「特約の削除」を保険会社より打診される可能性はございます。

それから、懸念されていらっしゃいます「大きな事態が発生~」に関してですが、火災保険自体の火災事故は起こされておりませんので、万が一、そのような災害に見舞われた場合でも、きちんとお支払いされます。

お気遣いなく保険会社にご報告してください。

2021-09-02

1

この質問を見た人は下記の質問も見ています

    
保険のプロに質問

この質問に回答した保険プランナー

小川健一

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(11件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

15年  年間相談件数: 250件

  所属:

株式会社ワールドフィナンシャル 東京第一支社

  住所:

東京都 中央区東日本橋3丁目9-15 グラニート丸絖ビル5階

 取扱い:

生命保険24社 損害保険10社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング

保有資格:

TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人

現在、保険募集人業務と兼務して社内の各種業務に従事している関係上、全て「定休日」表記にしております。・・・

加藤鳳助

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

(31件)

オンライン相談

訪問相談

訪問相談

オンライン相談

  経歴:

6年  年間相談件数: 200件

  所属:

A&A consulting株式会社

  住所:

東京都 千代田区永田町2-9-8 パレルロワイヤル永田町906

 取扱い:

生命保険17社 損害保険4社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 資産運用, 相続対策, 税金・節税対策, 事業承継, 法人コンサルティング

保有資格:

生命保険募集人, 損害保険募集人, FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー)

おそらく今ご覧になっていただいている方は、
「どんな保険に入ればよいのか分からない・・」
「今自・・・

松會紀彦

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(5件)

オンライン相談

訪問相談

訪問相談

オンライン相談

  経歴:

12年  年間相談件数: 120件

  所属:

ほっ!と保険仙台営業所/ショーカイ堂保険グループ合同会社

  住所:

宮城県 仙台市宮城野区萩野町3-8-19-626

 取扱い:

生命保険10社 損害保険6社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

二種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

✔どこの保険も申し込めませんと言われた方はご連絡ください、お申し込み出来るものをお話いたします。
・・・

富永淳一

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(4件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

10年  年間相談件数: 120件

  所属:

株式会社ライフアテンダント

  住所:

東京都 港区新橋1-17-1 内田ビル8F

 取扱い:

生命保険12社 損害保険2社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 住宅ローン

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), 住宅ローンアドバイザー, FP (ファイナンシャルプランナー) 2級

正直な生命保険屋です。『基本積立保険は案内しない』『住宅ローンの借換』も得意です。保障は保障、運用は・・・

吉田正太

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

24年  年間相談件数: 200件

  所属:

株式会社 ライフ・ワーク

  住所:

福岡県 久留米市津福本町238-1

 取扱い:

生命保険1社 損害保険1社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング

保有資格:

相続診断士, 生命保険募集人, 損害保険募集人, TLC (生保協会認定FP)

まずはお話をお聞かせください。

権藤裕一

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

18年  年間相談件数: 100件

  所属:

株式会社久留米保険企画

  住所:

福岡県 久留米市国分町 2039-6

 取扱い:

生命保険2社 損害保険1社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し

保有資格:

生命保険募集人, 損害保険募集人

取扱保険会社の選択は少ないかもしれませんが、逆に一つ一つの商品を丁寧に説明し提案いたします。他保険会・・・

薊仁

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

  経歴:

44年  年間相談件数: 300件

  所属:

株式会社マルエイソリューション群馬支店

  住所:

群馬県 伊勢崎市八坂町 547-1

 取扱い:

生命保険13社 損害保険3社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 生命保険募集人, 損害保険募集人

最適な保険提案で、安心・安全・安泰を得ていただきたい。

OFFICIAL SNS

facebook Twitter Instagram
ページトップへ戻る

無料保険相談受付中

全国プランナー検索 プランナーに相談する

保険のプロに質問できる

プランナーに質問 知恵袋で質問する