持病持ちかつ無職で加入できる生命保険
受付中
回答数回答
7
役に立った役立つ
8
閲覧数閲覧
510

nikkunemuさん
(30代)
現在転職活動を始めたばかりの33歳無職男性です。
てんかんの持病持ちでもあるのですが、自身が死亡したときに備え保険に加入したいと考えています。
持病持ちでも入れる保険、無職でも加入できる共済等は見つけることが出来たのですが、持病持ちで無職の人間が入れる死亡保障のある保険は存在しないでしょうか?
一応無職になりたてなので失業手当は出ますし、手当の出る期間中での転職を目指しているので保険料は支払えると考えています。
nikkunemuさんこんにちは。
愛知県でファイナンシャルプランナーとして活動している前田と申します。
nikkunemuさんの質問には2つのことをクリアにしなければなりません。
1つ目は持病があるけど、加入できる保険があるのか?
2つ目は無職だけど加入できる保険があるのか?
この2つをクリアでき、引受が出来る保険会社があるのかということですね。
1つ目の持病については「てんかん」があるということですが、通常持病を持っていると引受基準緩和型の保険を薦めることがあるかと思いますが、まずは標準の医療保険で診査を受けて条件内容などを確認されたほうが良いかと思います。入院歴、発作から何年経過しているかなど条件次第では緩和型保険でなくとも可能かもしれません。
それでダメなら緩和型にするほうが割増を受けている保険で加入するよりは長く考えると良いのではないでしょうか。
続いて2つ目の無職で加入できる保険会社があるのかですが、こちらは私の経験上の話ですが、引受できる保険会社はあります。多くの保険会社が受けれない可能性がありますが、特定の保険会社であれば大丈夫だと思われます。
仕事に復帰されてから、また条件が良い保険会社を探すのも1つの方法ですが、今のうちにということですが無職でも加入できる保険会社に先に加入しておくことをおすすめします。
2021-09-02
2
nikkunemuさん、こんにちは。
緩和型や無選択型の死亡保障であれば直近での入院がなくその持病だけであれば申し込みは可能です。発作から一定の年数が経っていれば(治療終了後)標準型でも割増は付く可能性はありますが申し込める可能性もあります。
求職中であれば選択肢は多少減る可能性はあります。
2021-09-02
1
nikkunemu様
こんにちは、GFP株式会社の小川です。
保険加入についてのご質問ですね。
持病の内容(入通院歴、直近1~2年で入院歴があるか無いか等)によってですが、緩和型保険(持病をお持ちの方でも入りやすい保険)であれば加入可能なものはあります。
また職業(現在無職の場合でも)でも保険金額の上限設定がある場合はありますが加入は可能です。
nikkunemu様のおっしゃる通り保険会社としては保険料が継続して支払えるかどうか、職業等でリスクが高くないかどうかをポイントとしています。
ネットで調べたりでも良いのですが複数社取り扱いの保険代理店にてご相談されるとよろしいかと思います。
ご不明点・追加のご質問等が御座いましたら当サイト(保険のQ&A)をご活用頂ければと存じます。
宜しくお願い致します。
2021-09-02
1
nikkunemu様
ご質問ありがとうございます。
現在、てんかんを患っていらっしゃるのですね。
てんかんを患っている方の場合でも、ご加入出来る保険はございます。
死亡保障と、ご入院された場合や手術をされた場合などの
医療保障とのセットとなります。
現在失業中、という事で、ご加入する際の保障内容に上限が設けられる可能性がありますので、
そこはご注意いただければ、と思います。
保障内容等に関しましては、お気軽にFPにご相談ください。
2021-09-02
1
nikkunemuさん こんにちは。
質問について回答いたします。
現症の病気でも加入できる死亡保障はございますが、「特別条件」という保険料の割増や何年間かの削減期間が設けられる可能性が高いです。
また、現在無職でいらっしゃいますので、掛けられる死亡保障額は低めになることが予想されます。
現在の病状を保険会社またはプランナーの方にご相談いただき、ご加入が可能かどうか確認されてみてください。
2021-09-02
1
nikkunemu様 久留米保険企画の権藤です。持病について良くなることそして転職がうまくいくことを祈念しております。
ご質問にお答えいたします。てんかんの持病があるとのことで死亡保険ですが、非常に厳しいと思います。特に外資系生保や損保系生保についてはかなり引受が厳しいと思われます。
チャレンジするなら、国内大手生保や引受緩和型死亡保険を検討してみてはいかがでしょうか?現在の病状にもよりますが、可能性は0ではなさそうです。
また、無職だからといって保険が入れないという事はないかと思います。
2021-09-02
1
nikkunemuさん ご質問いただきありがとうございます。
愛知県の来店型保険ショップ パパとママとこどものほけんハウスの加藤と申します。
てんかんの持病以外になにか入院や手術の歴がなければ緩和型の商品で加入できる商品はあるかと思います。
また、職業や年収によって保険金額の上限が決まってきます。
定職についてない方の申し込みの場合、収入がどれだけあるか、保険料を支払う能力があるかどうかがポイントになってくるかと思います。
上記のことから加入できる商品が全くないわけではありませんので一度最寄りの保険ショップにお話聞きに行ってみてはいかがでしょうか?
納得のいく商品、ステキなプランナー様に出会えることをお祈りいたします。
2021-09-02
1
「一緒に色々と考えてくれるね、ありがとう」
とお客さんが笑顔になることが、わたしのよろこびです。
・・・