生命保険は必要? | 保険Q&A | ほけん知恵袋

保険プランナー 249

保険プランナー 249

MENU

 
 

生命保険は必要?

解決済み

回答数回答

16 

役に立った役立つ

5

5 

閲覧数閲覧

1827

voxyjjさん
(30代)

現在、営業マンから死亡保険、就労不能保険、医療保険をご提案受けております。
私、会社員 年令30歳
年収430万ボーナスなし
賃貸住み、車一台ローン月16,000円
貯蓄は現在一人の稼ぎで中々できてません。
妻 専業主婦 子供10歳、2歳、1歳ですが生命保険に加入する気持ちが湧きません。理由、生きていたら保険料が無駄なのと、死亡、就労不能保険の保障金額の根拠がよくわかりません。生命保険、医療保険、ガン保険に加入するなら、資産運用にお金使う方が良くないでしょうか?偏った考えになりますのでアドバイスや気づきを下さい。
友人たちとも話ししますが、安い保険がよくないかとも話しします。

 
松井新吾

千葉県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

松井新吾

ベストアンサー

voxyjjさん、ご質問ありがとうございます!

保険に加入する気持ちが湧かないと言うことですね。
voxyjjさんと同じようにお考えの方は、たくさんいらっしゃいます。

保険はvoxyjjさんに万が一が起こった場合の解決策の一つです。
他にも以下のような解決策はございます。
・潤沢な資産がある
・奥様がvoxyjjさんと同じ年収を稼ぐ
・親御さんに生活費やお子様の教育資金を負担してもらう
・近所の人に助けてもらう

などなど、いくつか解決策はありますが、どれか当てはまればOKです。
どれも現実的ではないのであれば、生命保険が合理的で現実的な解決策という事になります。

保障額の根拠ですが、必要保障額は計算されていませんか??
必要保障額とは、voxyjjさんが万が一あった後、ご家族が今までと同じ生活ができる金額です。
voxyjjさんにとってピッタリの保険を作るには必要保障額は必ず計算しなければなりません。
計算しないと足りなかったり過剰だったりしてしまいます。
洋服で言う採寸です。

保険に加入する・しないに関わらず、voxyjjさんが万が一があった場合にどれくらいのお金がかかるのか?を知っておく事は大切なことだと思います。

また、保険に入るなら資産運用をした方がいいのでは?という考え方ももちろん間違いでは無いです。
資産運用と保険の違いは、スタートしてすぐに万が一が起こった場合、資産運用だと満足な金額にはなっていませんが、保険ですとすぐに約束された金額を受け取っていただけます。

生命保険には保険と資産運用が合体したタイプもありますので、ご検討される価値はあると思います。

長文になりましたが、保険は『誰のために?何の為に?』加入するかがポイントです。
是非FPにも相談される事をお勧めします。

ご参考になりましたら幸いです!

2021-05-14

2

voxyjjさん

voxyjjさん
からの返信

ご返信ありがとうございます。
必要金額は、ねんきん定期便を見て、算出しました!死亡で、13万!足りない部分は、月17万かなと思いますがどうですか?

2021-05-16

松井新吾

松井新吾

お調べいただきありがとうございます!

遺族年金だけですと毎月17万円が足りないとのことですが、voxyjjさんのご家庭(親御さん含む)で捻出することができれば問題ないです。

捻出できなければ、10歳・2歳・1歳のお子様を抱えた現在専業主婦の奥様が、コロナ禍で就職難の現代で就職することができるでしょうか??
職を選ばなければ就職可能ですが、親の愛情をたくさん受けなければならないお子様の大事な時期に、お子様は奥様の帰りを待つ、、、
このような状況になります。

生命保険で奥様が毎月17万円受け取れれば、奥様は今まで通り専業主婦のままで良いですし、お子様が学校から帰ったら
「おかえりー!」
って今まで通り迎えてあげられます。

上記のお話はvoxyjjさんがお亡くなりになった後の世界です。
天国からvoxyjjさんのお子様が奥様の帰りを待つ日常を見るのが良いか?今まで通りの生活を送っているのを見るのが良いか?どちらが良いかというのが判断基準の一つだと思います。

voxyjjさんに限らず万が一はいつ訪れるかわかりません。
今日かもしれませんし、明日かもしれません、、、
資産運用で準備する場合ですと、毎月17万円受け取れるくらいまでお金が育っていないと、voxyjjさんに万が一が起こったらご家族は大変なことになります。
万が一はコントロールできませんので、すぐにお金が出てくる生命保険はとても有効な手段だと思います。

生命保険はvoxyjjさんご自身の分身を作るという考え方もいいと思います。

他にも介護・就労不能になった場合は、もっと莫大なお金がかかってきます。
現在保険屋さんから提案を受けていらっしゃるとのことですが、死亡・介護・就労不能・医療・老後についてどれくらいお金がかかるのかを、FPと一緒にお考えになる事をお勧めします。

暗い話になりましたが、パパが亡くなり遺された家族(遺族)が大変な生活を送っている世帯は大多数ございます。

親として、夫として、ご家族に何ができるか、ご参考になりましたら幸いです!

2021-05-17

2

voxyjjさん

voxyjjさん
からの返信

有難う御座います。
貯蓄型保険にした場合、毎月の保険料、保障金額、支払い期間はどのような商品になりますか?

2021-05-17

 
小川健一

東京都

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

小川健一

voxyjj様

こんにちは、GFP株式会社の小川です。
生命保険についてのご質問ですね。

voxyjj様のおっしゃる通り、貯蓄性のある保険を除いて健康で入院等とならなかった場合、保険料は無駄になります、亡くなりにならなければ無駄になります。
病気にならない、亡くならない自信があるのなら、その分を貯蓄した方が賢い、そのお考えをさsれる方は結構いらっしゃいますね。
ただ、確率は低くても0%ではありません、その為の備えとして、病気になった際の金銭面をカバーする為に、残されたご家族が金銭面で苦労しない為の保険です。

「現在、営業マンから死亡保険、就労不能保険、医療保険をご提案受けております」
とのことですが、
「何故、保険が必要なのか?何のための保険の提案なのか?」
についてvoxyjj様の中で理解はしても納得されていないのではないでしょうか?
もちろん「いつ病気になるか?万が一の事があるか?」は誰にも分かりませんが、現状そのような中で加入されても直ぐに解約してしまうように思います。
また、「友人たちとも話ししますが、安い保険がよくないか」ですが、
保険会社によって保険料は違うにしても「安くて良い保険」はありません。
安い保険と高い保険は違うのです、一見同じ保障内容のようにみえても、いざ保険金給付となった際の給付条件が厳しかったり緩かったり、対象が狭かったり広かったりするのです。
理由は、病気になる確率や無くなる確率は、どの保険会社でも基本的に同じ数値なのです。
また、「ネット系保険は安い」とお聞きになると思いますが、言うほどの差はありません、給付条件や保障内容が違うことからの安さ(高さ)なのです。

決して「安かろう悪かろう」ではありませんが、安さばかりに目が行くのは一考の余地があります。
もちろん無保険よりは安くても入っていた方が良いのはもちろんです。

提案内容以前に「何故その保険を勧めるのか?何故voxyjj様にとって必要なのか?」を営業マンにお聞きになられてはいかがでしょうか?
営業マンがしっかりとvoxyjj様の事を、voxyjj様のご家族の事を思って考えているのであれば、保険の必要性、保険金額の設定の根拠をちゃんと説明してくれるはずです。
もしちゃんとした説明が出来ないのであれば別の営業マンの話(提案)も聞いてみると良いかもしれませんね。

よく「保険は人生で2番目に高い買い物」といいます(1番目はマイホームです)。
月の保険料2万円としてvoxyjj様が仮に30才として男性平均寿命の81才まで保険料を払うと
2万円×12カ月×(81才ー30才)=1326万円
です。
決してお付き合いレベルで、とりあえずで買うようなレベルでしょうか?

いたずらに時間を掛けるべきではありませんが、ご納得されてお決めになられることを願っております。

ご不明点・追加のご質問等が御座いましたら当サイト(保険のQ&A)をご活用頂ければと存じます。
宜しくお願い致します。

2021-05-13

1

voxyjjさん

voxyjjさん
からの返信

ご返信ありがとうございます。
小川様なら、保険初心者のお客様に興味持って頂くためにどのようなお話しから関心をもたせますか?

2021-05-13

小川健一

小川健一

voxyjj様

ご返信頂き有難う御座います。

まずは何故保険を御考えになったのか?をお聞きして、次に保険に対するイメージ・知識レベルなどを雑談の中から目安をつけて、保険についての基本の基本から話をさせて頂きます。

何が心配かをお聞きしながら、それに対してご説明をします。
心配事の内容によって変わることはありますが、関心を持ってもらうというよりも心配事への解決方法の一つとしての保険をご説明します。

関心を持たせるというのは営業手法の一つですが、果たして関心がない方にいたずらに恐怖心を持たせて保険加入に誘導するのはどうかと思います。
トークについては人それぞれ違うでしょうし、ガチガチに営業トークをする事は出来ますし、実際に一時期はしたこともあります。
でも、果たしてそれがお客様にとって良いかというと必ずしもそうだとは思わないので。
だから関心を持たせる話は最近はしません。

2021-05-14

1

 
石井修一

栃木県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

石井修一

voxyjjさま

結論から言うとvoxyjj様のおっしゃる「資産運用にお金使う方が良くないでしょうか?」
これが最適かもしれません。

年収430万円でお子様3人の生活費や今後の教育資金を考えると、貯蓄や運用で資金準備をすることは最優先になります。
その中でもどのような手法で準備をするかになりますが、今回の質問とズレるので割愛します。


では、voxyjjさまの生命保険の加入する気持ちが湧かない部分を少し補足します。

・死亡、就労不能保険について
 遺族年金や傷害疾病手当金など公的制度があります。
・医療保険
 高額療養費制度などの公的制度があります。

上記踏まえて、万が一があった時にvoxyjjさまの生活にどのような影響があるか?
ここをまず考えてみてください。
ここは奥さんが一番不安な部分ではないでしょうか。
専業主婦とのことなので、経済的な影響も大きいかと思います。


万が一時の生活への影響に対して、生命保険で備えるか貯蓄で備えるか。また他の方法で対応できることがあるのか(例えば、親が資産家とか、不労所得があるとか)
資産形成するにもすぐに資金が貯まるわけではないので、最初の段階ではもしかしたら保障が必要かもしれません。
最終的に「安い=悪かろう」ではなく「安い=必要最低限」の思考で選択できれば良いかと思います。


まずは、夫婦で上記のようなことを話し合ってみて、それでも素人が1人で判断するのは難しいですよね。
正しい判断ができるように、プロが情報を提供し、最適解に導くことができれば幸いです。

2021-05-14

1

 
川岸あゆみ

大阪府

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

川岸あゆみ

はじめまして。咲結ライフプランニング株式会社の川岸です。

弊社は不動産業と保険業をしておりますので、二つの目線で回答させていただきます。

まず、賃貸住宅にお住まいとのことですが、私は賃貸住宅が何より勿体無いと思います。何年住んでも、何が起きても手に入りませんし、同じ家賃を支払い続けなければいけません。今、ご主人様に万一のことがあったら、遺族年金だけで生活をつづけることは可能ですか?奥様はすぐに再就職できるような資格をお持ちですか?そのリスクを回避するためにマイホームご購入されてみてはいかがでしょうか?ローンを組むと団体信用保険という一種の死亡保険になんと銀行負担で入れます。実際、同業者の中で賃貸住宅に住んでいる人はいません。住宅についての結論はそこから分かると思います。

保険の件ですが、賃貸住宅に引き続き住まわれるのであれば、大きめの死亡保障が必要です。また、入院した時などに所得が減るので、それに備えて医療保険も必要です。今は保険に関しては掛け捨てで十分です。

残される家族に笑って暮らしてもらえるようにライフプランを立てられることを願っています。

2021-05-14

1

voxyjjさん

voxyjjさん
からの返信

ご返信ありがとうございます。
マイホーム欲しいですが、賃貸5万円
この金額より上の金額は現在厳しいので難しいです。今の住まいは、田舎です。
それでも、ライフプランで住宅購入できますか?

2021-05-16

川岸あゆみ

川岸あゆみ

ご返信ありがとうございます。35年ローンで月額5万円(もちろんボーナス払い無です)で可能だと思います。大阪府の堺市内で、月額5万円までと決められて来社されたお客様は、月額47000円で駐車場付&フルリフォーム済の一戸建てをご購入されて大満足して今も暮らしていただいています。ぜひご検討くださいませ。

2021-05-17

1

 
原口元博

福岡県

評価0評価0評価0評価0評価0

原口元博

voxyjjさん
こんにちは、金融コンサルタントの原口です。
保険は必要な人と必要がない人がいます。
生命保険はなぜ加入をするのか?
残された家族の生活を保障するためだと思います。
必要保障額をだして、残された家族がそれでもちゃんと生活できるのであれば、加入する必要はないと思います。それは家族で話し合ってから決めればいいと思います。将来設計も作ったほうが良いですね。
医療保険も、健康保険からかなり出ますので足りない分を補うためのものです。
資金があるのであれば必要はないと思います。
資産運用もどんな運用をするかが大切です。
運用方法、商品選び、リスクとリターンのことなどキチンと話しをして納得をしてから運用したほうが良いですね。


2021-05-13

0

 
松會紀彦

宮城県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

松會紀彦

voxyjjさん、こんにちは。

考え方は色々あるでしょうがそんな難しいことより、積立途中で亡くなってもゴールとして設定した金額はもらえるのが保険の最大のメリット!で考えてみましょう。毎月2万円を20年積み立てるとして、
2万円☓12ヶ月☓20年=480万円ですが、積立を開始して翌月亡くなれば口座にあるのは2万円だけです。保険なら死亡保険金500万円をすぐにでも受け取ることが可能です。

私の家内は某大手会社の社員ですし、子供も社会人として独立しております。私が死んでも経済的に誰も困りませんし、私の死亡保険金を私が受け取ることは出来ませんので、そういう私からすれば保険の最大のメリットはあまり意味がありません。

しかしこれを私の家内の立場で考えてみましょう。私と家内は同学年です、現在の平均寿命は男性80歳、女性88歳です。私のほうが統計的に10年くらい早く死ぬ可能性が高いです。家内は保険屋ではありませんし、投資経験もありません。家内に選択をさせれば私に保険加入するよう促すでしょう、なぜなら途中で私が亡くなってもゴール金額を家内が受け取れるわけですから当然の選択です。

つまり何が増える、損をするというよりは、子育て中に配偶者に何かあればその分をもらえるかどうかです。でも基本的には何もないので子供の大学進学時に解約して現金化して使うということになります。保険に入る目的はなんですか?の答えがなければ保険に入る意味はなんにもありません。ですから皆さんで話す安い保険に入る意味ですね、根拠がよくわからないものならそもそもそんなもの不要なのでは?

ネットや本屋に行くと投資の情報が山程ありますし、投資セミナーも活発にやっています。もし本当にそんなにうまくいくならなぜ銀行金利が0.02%なのか、世の中は不景気なのかということです。値動きをずーっと見るほど暇でもないでしょうし、そんなにうまくいくと思います?そんなに儲かるならセミナー講師なんかやらずに家でごろごろしてますよ(^^)

ラップ口座が作れるなら別ですが、と皆さんにはお話しております。

2021-05-13

0

 
小山石成吾

宮城県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

小山石成吾

こんにちは。FPの小山石です。

保険、いらないかもしれませんね!
いるか、いらないは個人の判断なので
それでいいかもしれません。

老後まで何も無ければ
保険料はおっしゃるとおり無駄になります。

voxyjjさんのご家庭を
「voxyjjさん王国」とするとどんな政治をするかは自由です。

少し話は変わりますが

コロナ対策の国の対応は。どのように見えていますか?
IOCの対応はどう思いますか?

ここでは、良い悪いの話ではなく

各組織に「予期できないこと」が起きているんです。

voxyjjさんが、大丈夫だと思えば思うほど
皮肉にも『voxyjjさん王国』では、
その準備がなされないことになります。

『voxyjjさん王国』の国民である奥様やお子様は
有事のときこそ、支援が必要ではないでしょうか?

その、予期できない有事に備えるのが『保険』です。

「予期できない」と申し上げましたが
本当に想定できないことに関しては流石に用意はできません。

だから、世界中で混乱が起きています。

しかし、
ある程度の「有事」であれば過去の経験から
情報を整理して、備えることができます。

それを正確に捉えて、
「足りないところ」に"ピタリ"と備えることができれば
本当に良い「保険」ということになります。

そのためには、
voxyjjさんの社会保障をしっかりと分析する必要があります。

・お子さん3名の場合の遺族年金
・働けなくなった際の保障
・会社によって違う保障

無意識に、すでに用意できているものもあります。

保険がいるか、いらないかは、
それらを調べてからでも良いと思います。

社会保障だけで、十分だとわかれば
安心して資産運用に多くの資金を使えるので
運用効果が大きくなります。

逆に、それらを調べてからじゃないと
保険にはいるべきではありません。
無駄が出ます。

サイズを調べてないのに靴を買うようなものです。

大きければ、誰でも入りますが不自由ですよね。
小さければ、そもそも役に立ちません。

やはり自分にあったサイズが必要です。

ぜひ、「社会保障」と「ご自身の生活の価値観」を
分析してみてください。


そして、
「今」も「将来」も安心できる
『voxyjjさん王国』を築いてください。

2021-05-13

0

 
大塚巌也

京都府

評価0評価0評価0評価0評価0

大塚巌也

voxyjjさん、初めまして、
ファイナンシャルプランナーの大塚です。

voxyjjさんのお考え、とてもよくわかります。
人生の様々なリスクについてをバランスよく考えなければならないですね。

近年ではお金に関するリテラシーを向上しようと国を挙げて取り組んでいることもあり、金融資産を増やすこともとても大事です。
しかし、マネープランを立てると同時にライフプランをしっかり見据えることもとても大事になるかと思います。
今のお考えに沿って行くならば、保障と貯蓄が同時にご準備できるような商品をご選択される事も考え方の一つだと思います。
是非ワクワクするようなプランをお考え下さいね。

2021-05-14

0

voxyjjさん

voxyjjさん
からの返信

ご返信ありがとうございます。
保障と貯蓄を合わせた商品であれば
保障金額少なく、高くすればその分掛け金が高くないですか?ドル終身ですよね?
提案されました。保障大事と言われましたが、少なく高いとか矛盾してるかなと

2021-05-16

 

ご質問有難うございます。
保険は生命保険だけではなく
マイホームの購入も一つ視野に入れてみてはいかがでしょうか?
住宅ローンも団信(ご主人が亡くなった場合住宅ローンを支払わなくて良い保険)に加入しないといけないので失礼ですが万が一ご主人が亡くなった場合は、住宅ローの返済はしなくて良いし、家は残るし立派な保険の代わりになると思います。

また運用しながら死亡の保障もある保険も各社運用実績はいいでの一度検討されることもいいかと思います。

医療に関しては主に大きな病気をした時に一時金で100万円など受け取れる安い掛け捨ての保険などもありますのでご検討されてみてはいかがでしょうか?

2021-05-14

0

 

voxyjj様、質問ありがとうございます。

広島の FP 事務所マネースミスの吉野と申します。

保険の目的は、万が一の時の経済的な損失の補填になります。

今、voxyjj様が万が一亡くなられた場合、残された家族の方は、これまで通りの生活ができるでしょうか。

今後お子様の教育費などを多くかかってくると思います。

今現在は奥様は専業主婦をされておられますが、お子様3人を抱えられて充分な収入を得ることができるでしょうか。

例えば今現在亡くなられてもお子様達が独立するまでの生活費や教育費を補うことができるのであれば、保険は必要ないと思いますが、そのお金をができるまでは、保険は必要なのかも分かりません。

保険で資産形成などを考えるのが無駄だと思いますが、ご家族それぞれの状況に応じて保険が必要な場合もあると思います。

2021-05-14

0

 
権藤裕一

福岡県

評価0評価0評価0評価0評価0

権藤裕一

voxyjj様 久留米保険企画の権藤です。生命保険というのは住宅の次に高い買い物であり十分に納得してから加入を検討する必要は私もあると思います。正解はないとは思いますが、私ならという考え方でお伝えいたします。

奥様が専業主婦で且つお子様が3名おられるということで、もしvoxyjj様がお亡くなりになった際残された家族の事を考えると死亡保険は必要ではないかと思います。もちろんそれに備えて貯蓄をしておくというのも正解です。人生いつ何があるかわからない為に保険というものが準備されています。医療保険がん保険もしかりです。いつ病気やがんを発症するかは誰も分かりません。そういった時のために保険も準備されております。そういった事も踏まえ貯蓄で賄うということであればこういった保険も必要ありません。

専業主婦である奥様とまずは相談されてください。質問者様に何かあったときに残されるのは奥様そして子供たちです。奥様の意向を尊重し保険加入の可否を検討してください。生命保険は家族全体で考えるべきものと私は思っております。
回答になっていないかもしれませんが、私の考えをお伝えさせていただきました。

2021-05-14

0

 
大塚辰徳

埼玉県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

大塚辰徳

voxyjj 様

生命保険を考える前に、社会保障と会社の福利厚生についてご確認していく必要があります。
例えば、就業不能時には傷病手当金がございます。
その他、障害者年金や高額医療制度などをご確認いただき、それ以上に必要な保障を生命保険でご検討いただくのも考え方の一つとなります。

生命保険の必要性についてですが、保険に加入をするという事は万一のリスクを移転するという考え方です。
保険に加入しないということはリスクをご自身で保有するという事です。
ご自身が病気になる、お怪我をするなどのリスクにおいて現在のお給料や家計にどれだけ影響が出るのかをイメージしていくことが保障額の算出根拠となります。
それらを保有するのか、保険加入において移転するのか、はたまたコントロールするのか【健康を維持する、突発的な事故等に気をつけるなど】という考え方になるのではないかと思います。

2021-05-14

0

 
谷口健一郎

東京都

評価0評価0評価0評価0評価0

谷口健一郎

voxyjj様
初めまして、株式会社エフケイの谷口健一郎と申します。
なかには、voxyjj様の様に保険に加入する気持ちが湧かない方がいらっしゃるのも事実です。
そのような方に、保険の重要性を営業マンが訴えても、必要もない欲しくも無いものを買う気には
なれませんよね。

僕の友人は、小学生の時に父親が亡くなりましたが、3人の子供が大学卒業出来ている人もいるので、
まずは、無理のない掛け金をお考えになられて、そこからゆっくり追加したりしていくのも良いのではないかと思います。

2021-05-17

0

この質問を見た人は下記の質問も見ています

    
保険のプロに質問

この質問に回答した保険プランナー

松井新吾

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価0.5

4.9

(130件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

13年  年間相談件数: 250件

  所属:

オンリーワン・ファイナンシャル

  住所:

千葉県 印旛郡酒々井町中央台 2-25-2 若葉ビル202

 取扱い:

生命保険13社 損害保険4社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 不動産, 住宅ローン

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人, 二種証券外務員

保険を上手に賢く準備されていますか?
お子様の教育資金を上手に賢く準備されていますか?
老後20・・・

小川健一

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(11件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

10年  年間相談件数: 250件

  所属:

株式会社ワールドフィナンシャル 東京第一支社

  住所:

東京都 中央区東日本橋3丁目9-15 グラニート丸絖ビル5階

 取扱い:

生命保険21社 損害保険11社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング

保有資格:

TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人

「一緒に色々と考えてくれるね、ありがとう」
とお客さんが笑顔になることが、わたしのよろこびです。
・・・

松會紀彦

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(5件)

オンライン相談

訪問相談

訪問相談

オンライン相談

  経歴:

11年  年間相談件数: 120件

  所属:

ほっ!と保険仙台営業所/ショーカイ堂保険グループ合同会社

  住所:

宮城県 仙台市宮城野区萩野町3-8-19-626

 取扱い:

生命保険12社 損害保険6社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

二種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

✔どこの保険も申し込めませんと言われた方はご連絡ください、お申し込み出来るものをお話いたします。
・・・

石井修一

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(2件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

21年  年間相談件数: 200件

  所属:

有限会社マインズプランニング

  住所:

栃木県 足利市堀込町3005

 取扱い:

生命保険3社 損害保険1社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 二種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

お客さまを取り巻く環境を把握し、目的やニーズに合わせて情報を整理し、正しい方向に導いてあげることが私・・・

大塚辰徳

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(3件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

11年  年間相談件数: 600件

  所属:

よくわかる保険の相談窓口

  住所:

埼玉県 さいたま市浦和区常盤10-9-14 斉藤ビル2F

 取扱い:

生命保険9社 損害保険3社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 住宅ローン

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 住宅ローンアドバイザー, 相続診断士, 二種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

お客様に生きていく為の保険を提供しております。お客様ご自身の生命保険に加入して使用しなかった時の事ま・・・

川岸あゆみ

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(1件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

5年  年間相談件数: 50件

  所属:

咲結(さくゆう)ライフプランニング株式会社

  住所:

大阪府 堺市東区高松110-11

 取扱い:

生命保険1社 損害保険0社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 相続対策, 資産運用, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

CFP (サーティファイド ファイナンシャル プランナー), FP (ファイナンシャルプランナー) 1級, 宅地建物取引主任者, 一種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

初めまして。咲結ライフプランニング株式会社の川岸と申します。大阪府堺市の小さな事務所で営業をしていま・・・

小山石成吾

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(1件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

11年  年間相談件数: 50件

  所属:

株式会社アビリティ

  住所:

宮城県 仙台市宮城野区萩野町1-20-11-205

 取扱い:

生命保険18社 損害保険10社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 二種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

権藤裕一

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

18年  年間相談件数: 100件

  所属:

株式会社久留米保険企画

  住所:

福岡県 久留米市国分町 2039-6

 取扱い:

生命保険2社 損害保険1社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し

保有資格:

生命保険募集人, 損害保険募集人

取扱保険会社の選択は少ないかもしれませんが、逆に一つ一つの商品を丁寧に説明し提案いたします。他保険会・・・

大塚巌也

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

25年  年間相談件数: 300件

  所属:

有限会社アイエスコンサルティング

  住所:

京都府 京都市南区東九条北烏丸町 18-4

 取扱い:

生命保険12社 損害保険4社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), 住宅ローンアドバイザー, TLC (生保協会認定FP), 一種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

寿命が来る前に、資産寿命が尽きる…老後破たんを免れる様に親切丁寧にご説明させていた居て・・・

谷口健一郎

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

9年  年間相談件数: 120件

  所属:

株式会社エフケイ

  住所:

東京都 中央区日本橋大伝馬町1-3 AskaV日本橋ビル4階

 取扱い:

生命保険25社 損害保険8社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

相続診断士, 生命保険募集人, 損害保険募集人, TLC (生保協会認定FP)

保険とは、最悪な事態を回避する為にある商品です。
無駄の無い掛け金で現在に必要な保障を用意し、昨今・・・

原口元博

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

訪問相談

訪問相談

オンライン相談

  経歴:

10年  年間相談件数: 60件

  所属:

FP原口事務所

  住所:

福岡県 福津市中央 6-13-2

 取扱い:

生命保険1社 損害保険0社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, ライフプラン, 資産運用, 住宅ローン

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 二種証券外務員, 生命保険募集人

なぜ、保険に入るの? なぜ資産運用するの?

お客様のなぜ?にお答えして、お客様本位の提案をさせ・・・

OFFICIAL SNS

facebook Twitter Instagram
ページトップへ戻る

無料保険相談受付中

全国プランナー検索 全国プランナー検索

保険のプロに質問できる

プランナーに質問 プランナーに質問