公的年金についてー妻(51歳)と子供(20歳)と暮らしています。 夫の私が亡くなって、妻も...|ほけん知恵袋 | 保険Q&A | ほけん知恵袋

保険プランナー 240

保険プランナー 240

MENU

 
 

受付中

回答数回答

3 

役に立った役立つ

0

0 

閲覧数閲覧

87

atsuooooさん
(20代)

atsuooooさん
(20代)

妻(51歳)と子供(20歳)と暮らしています。
夫の私が亡くなって、妻も亡くなった時に
子供が20歳の時は受け取れる公的年金?
遺族年金はもらえるのでしょうか?
もらえるのではあればいつ、いくら、いつまでもらえるのか教えてください。
よろしくお願いします。

プランナーの回答(3件)

 
松會紀彦

宮城県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

松會紀彦

松會紀彦

松會紀彦 (宮城県)
経歴:12年
年間相談件数:120件

所属:ほっ!と保険仙台営業所/ショーカイ堂保険グループ合同会社
取扱い:生命保険10社 損害保険6社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

子の年令が18歳に到達した時点で受給終了です、20歳で障害者でももらえません。すでに20歳であればもらえません。

2023-03-28

0

 
小川健一

東京都

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

小川健一

小川健一

小川健一 (東京都)
経歴:15年
年間相談件数:250件

所属:株式会社ワールドフィナンシャル 東京第一支社
取扱い:生命保険24社 損害保険10社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

atsuooooさん

こんにちは、保険代理店ワールドフィナンシャルの小川健一です。
公的年金についてのご質問ですね。

結論から申し上げると頂いた設定において、20歳のお子様は親が亡くなったことで給付される年金(遺族年金)は受け取れません。

遺族年金は配偶者もしくは18歳未満のお子様は受け取れますが、18歳以上のお子様の場合は受け取ることが出来ないのです(お子様が障害等級の1級または2級に該当する障害の状態の場合は20歳までとなります)。
※障害を持つお子様の場合はお子様自身が障害年金の給付に該当する場合は年金が給付になります。

まず、遺族年金は遺族基礎年金(国民年金)と遺族厚生年金(厚生年金)があります。
会社員(社会保険)の方は両方、自営業などの方の場合は遺族基礎年金のみになります。

遺族年金は残されたご家族が生計を維持する為に設定されており、高校を卒業する年齢に達したお子様は給付対象外となります。
今回、奥様が40歳以上ですので奥様へは対象になりますが、仮に40歳未満で18歳未満のお子様がいなかった場合は給付対象外です。
注意)遺族厚生年金は遺族基礎年金と違い、子がいない妻や父母、祖父母も支給対象となります。

近年は大学へ進学するお子様も多く、その場合に就学中にも関わらず年金の給付がなく経済面で困ることも予想されますので、その点も踏まえて万が一の際の保障(保険、もしくは貯蓄)もお考えいただくのが賢明といえます。

ご不明な点・追加のご質問等がございましたら、お気軽に当サイト(ほけん知恵袋)をご活用頂ければと存じます。

2023-03-28

0

 
ファイナンシャルプランナーA

ファイナンシャルプランナーA ()
経歴:14年
年間相談件数:150件


取扱い:生命保険0社 損害保険0社

評価0評価0評価0評価0評価0

atsuooooさん、ご質問ありがとうございます

公的な制度では、18歳までの子か20歳までの障害のある子までしか保障はありません。

まだ学生で社会人になるまでの保障を考えるのであれば、民間の生命保険の定期保険や収入保障保険というものでカバーすることはできると思います。

保険会社の中には、突発的な事故などで夫婦が同時に死亡した場合には、保障が倍になるという商品もあります。

是非、ご検討されてみてください。

2023-03-29

0

この質問を見た人は下記の質問も見ています

    
保険のプロに質問

この質問に回答した保険プランナー

小川健一

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(11件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

15年  年間相談件数: 250件

  所属:

株式会社ワールドフィナンシャル 東京第一支社

  住所:

東京都 中央区東日本橋3丁目9-15 グラニート丸絖ビル5階

 取扱い:

生命保険24社 損害保険10社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング

保有資格:

TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人

現在、保険募集人業務と兼務して社内の各種業務に従事している関係上、全て「定休日」表記にしております。・・・

松會紀彦

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(5件)

オンライン相談

訪問相談

訪問相談

オンライン相談

  経歴:

12年  年間相談件数: 120件

  所属:

ほっ!と保険仙台営業所/ショーカイ堂保険グループ合同会社

  住所:

宮城県 仙台市宮城野区萩野町3-8-19-626

 取扱い:

生命保険10社 損害保険6社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

二種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

✔どこの保険も申し込めませんと言われた方はご連絡ください、お申し込み出来るものをお話いたします。
・・・

OFFICIAL SNS

facebook Twitter Instagram
ページトップへ戻る

無料保険相談受付中

全国プランナー検索 プランナーに相談する

保険のプロに質問できる

プランナーに質問 知恵袋で質問する