ピル服用中の医療保険加入について | 保険Q&A | ほけん知恵袋

保険プランナー 242

保険プランナー 242

MENU

 
 

受付中

回答数回答

7 

役に立った役立つ

16

16 

閲覧数閲覧

7855

momo33さん
(40代)

momo33さん
(40代)

3年ほど前から保険適用外の低用量ピルを服用しています。治療のためではなく、ピルのメリット(ニキビが出来にくくなる、卵巣の老化防止が出来、将来の妊娠率が高くなる)のため服用しています。このような場合でも薬を服用しているということで医療保険の加入は難しいでしょうか?仮に服用を止めたとしてどのくらい経ったら加入しやすくなりますか?
よろしくお願いいたします。

プランナーの回答(7件)

 
三浦聡介

北海道

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

三浦聡介

三浦聡介

三浦聡介 (北海道)
経歴:7年
年間相談件数:66件

所属:ふくろう保険事務所 有限会社
取扱い:生命保険3社 損害保険1社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

momoさんがご質問されている投薬内容に限って言えば、ほとんどの保険会社で医療保険に加入できると思われます。
ただ、保険会社によって、医療保険に入れるかどうかの目安(引き受け基準といいます)は違います。
そのため、この場で自信をもってお答えすることは出来ません。ごめんなさい。

保険会社は、お客さまから過去の病歴や現在の健康状況についての告知をいただき、総合的に判断して契約の可否を判断します。
ということで、回答としましては
「おそらく加入できますが、実際に申し込みをしてみないとわかりません。」
ということになります。
まずは、ご契約を検討されている保険会社に相談してみることをおすすめします。

2020-07-20

4

 
岡本秀一

大阪府

評価0評価0評価0評価0評価0

岡本秀一

岡本秀一

岡本秀一 (大阪府)


所属:朝日放送グループabcd
取扱い:生命保険6社 損害保険2社

評価0評価0評価0評価0評価0

医師の診断を受けて治療のために飲んでいるのであれば告知をして保険会社の査定が必要だと思いますが、予防のために飲んでいるのであれば病気ではないので告知事項に該当しないと思います。入りたい保険の告知書で確認してください。

2020-07-20

3

 
甲斐優

長野県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

甲斐優

甲斐優

甲斐優 (長野県)
経歴:23年
年間相談件数:240件

所属:株式会社アルファコンサルティング(個人事務所:甲斐FP事務所
取扱い:生命保険19社 損害保険7社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

momo33さん、初めまして。
甲斐FP事務所代表の甲斐と申します。

今回の場合保険適用外ですので、医師の処方によりものではなく自発的なものですよね。
そうすると、何かの治療のために薬を飲まれている訳ではないので、
告知には該当せず加入は問題ないと思われます。

2020-07-21

3

 
小川健一

東京都

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

小川健一

小川健一

小川健一 (東京都)
経歴:15年
年間相談件数:250件

所属:株式会社ワールドフィナンシャル 東京第一支社
取扱い:生命保険24社 損害保険10社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

momo33様

こんにちは、株式会社フィンテックの小川です。
医療保険の加入条件についてのご質問ですね。

momo33様のおっしゃる内容からすると治療目的での医師の診断に基づく投薬ではないので、告知上では記載の必要はないように思われます。
ただご検討にあたり正式な服薬名をお伝えの上でご検討する保険会社に確認された方が賢明ではないかと思います。
明確なご返答が出来ず申し訳御座いません。

ご不明点・追加のご質問等が御座いましたら当サイト(保険のQ&A)をご活用頂ければと存じます。
宜しくお願い致します。

2020-07-20

2

 
ファイナンシャルプランナーA

ファイナンシャルプランナーA ()



取扱い:生命保険0社 損害保険0社

評価0評価0評価0評価0評価0

momo33さん
こんにちは。
保険会社によっても基準は変わりますが、加入できる可能性は充分にあると思います。
最終的な保険加入可否については、お薬を服用されているご事情の他、過去のお身体の状況、健康診断の数値なども含めた総合判断となります。
判断基準も保険会社によって違う為、はっきりしたお答えが出来ない事をご了承ください。


なお、保険会社の申告には各社が用意している「告知書」の質問通りに答えていきますが、薬局で自発的に購入したお薬であればそもそも申告不要な場合があります。
申告不要にあたる場合は問題なく加入できるケースが一般的です。
ただし、医師に処方されているのであれば、予防のためであっても基本的に申告が必要となります。


どれぐらいの期間経ったら加入できるか?ですが、申告の必要がなくなる期間という事であれば「完治後5年以上」が目安です。
あくまで「完治」ですので、仮に医師から「薬の処方は止めるけど、半年に1度は経過を見ましょう」と言われたら「経過観察」にあたる為、「完治」ではありません。
一概に薬の服用有無のみでは判断できませんのでご注意ください。


ご参考下さいませ。

2020-07-20

2

 
ファイナンシャルプランナーA

ファイナンシャルプランナーA ()



取扱い:生命保険0社 損害保険0社

評価0評価0評価0評価0評価0

こんにちは、疾患があるわけではないですし、治療もしていませんので、通常加入できると思います。

2020-07-23

1

 
加茂勝久

福岡県

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

加茂勝久

加茂勝久

加茂勝久 (福岡県)
経歴:28年
年間相談件数:800件

所属:フォーマックスインシュアランス株式会社
取扱い:生命保険10社 損害保険2社

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

保険会社により内容が異なります。複数社取り扱いのある保険代理店にてご相談されるとよろしいかと思います。

2020-07-27

1

この質問を見た人は下記の質問も見ています

    
保険のプロに質問

この質問に回答した保険プランナー

小川健一

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(11件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

15年  年間相談件数: 250件

  所属:

株式会社ワールドフィナンシャル 東京第一支社

  住所:

東京都 中央区東日本橋3丁目9-15 グラニート丸絖ビル5階

 取扱い:

生命保険24社 損害保険10社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング

保有資格:

TLC (生保協会認定FP), 生命保険募集人, 損害保険募集人

現在、保険募集人業務と兼務して社内の各種業務に従事している関係上、全て「定休日」表記にしております。・・・

甲斐優

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(34件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

23年  年間相談件数: 240件

  所属:

株式会社アルファコンサルティング(個人事務所:甲斐FP事務所

  住所:

長野県 長野県松本市中央4-7-15(個人事務所:長野県茅野市)

 取扱い:

生命保険19社 損害保険7社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, ライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 住宅ローン, 損害保険の加入/見直し, 不動産

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 二種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

お金のことは学校も親も教えてくれません。
お金のことは知らないと損することばかり。
大切なお金の・・・

加茂勝久

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(14件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

28年  年間相談件数: 800件

  所属:

フォーマックスインシュアランス株式会社

  住所:

福岡県 福岡市博多区綱場町1-11 飯尾ビル2階

 取扱い:

生命保険10社 損害保険2社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン, 不動産

保有資格:

AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー), FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 住宅ローンアドバイザー, 相続診断士, TLC (生保協会認定FP), DCプランナー2級, 二種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

iDeco・NISA・株式・投資信託・債券・保険・節税などお金にまつわるさまざまなソリューションに幅・・・

岡本秀一

評価0評価0評価0評価0評価0

-

(0件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  所属:

朝日放送グループabcd

  住所:

大阪府 大阪市福島区福島5-10-23

 取扱い:

生命保険6社 損害保険2社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 資産運用, 住宅ローン, 事業承継, 法人コンサルティング

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級

人生において必要不可欠な商品にもかかわらず、何かと分かりにくいと言われるのが保険。なぜ保険に入ると得・・・

三浦聡介

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(2件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

7年  年間相談件数: 66件

  所属:

ふくろう保険事務所 有限会社

  住所:

北海道 旭川市豊岡1条3丁目4-12

 取扱い:

生命保険3社 損害保険1社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 法人コンサルティング, 住宅ローン

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 住宅ローンアドバイザー, 相続診断士, 生命保険募集人, 損害保険募集人, AFP (アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー)

保険のレシピ つくります♪
必要な保険は人によってさまざまです。あなたにとって必要な保険、一番知っ・・・

OFFICIAL SNS

facebook Twitter Instagram
ページトップへ戻る

無料保険相談受付中

全国プランナー検索 プランナーに相談する

保険のプロに質問できる

プランナーに質問 知恵袋で質問する