年金引き下げ~2021年4月から変わること②~ | ほけん知恵袋

保険プランナー 248

保険プランナー 248

MENU

年金引き下げ~2021年4月から変わること②~

閲覧数:656

公開日:2021-11-30

更新日:2024-04-25

この記事を執筆した保険プランナー

大塚辰徳

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(3件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

11年  年間相談件数: 600件

  所属:

よくわかる保険の相談窓口

 取扱い:

生命保険9社 損害保険3社

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 住宅ローンアドバイザー, 相続診断士, 二種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

4月から私達の生活の中で、大きく変わることがあります。

「介護保険料アップ」

「年金引き下げ」

「改正高年齢者雇用安定法の施行により70歳までの雇用が努力義務」

今回は、その中でも「年金引き下げ」について、どのように変わるのか、原因や課題を詳しくご紹介いたします。


 

公的年金とは

公的年金には国民年金と厚生年金があります。

国民年金は日本に住む20歳以上60歳未満のすべての人が加入している年金で、自営業者、フリーランスなどは「第一号被保険者」として区分されます。

厚生年金は、会社員や公務員などで「第二号被保険者」として区分されています。

厚生年金は、国民年金にしか加入していない人に比べ、さらに厚生年金にも加入しているので、受け取れる年金額が多くなります。

また、加入期間だけではなく、現役時代にどれだけの収入を得ていたかによって支給される額が決まります。

なお、「第二被保険者」に扶養されている人は「第三号被保険者」は、年金保険料を負担することなく基礎年金を受け取れます。


 

4年ぶりに年金支給額が引き下げ

年金額は賃金や物価の変動率に応じて毎年改定がされていました。

しかし、2021年度からは、賃金変動率が物価変動率を下回る場合、新規裁定年金、既裁定年金ともに、賃金変動率に合わせた改定が徹底し、今回、賃金変動率が-0.1%、物価変動率は0.0%だったことにより、年金改定率が-0.1%となりました。

それにともない、国民年金(老年基礎年金満額1人分)は65,141円から66円の引き下げで65,075円に、厚生年金(夫婦2人分の老年基礎年金を含む標準的な年金額)は、220,724円から228円の引き下げで220,496円になりました。


 

自助努力で備える

予定していた金額から減るのが、数十円~数百円としても、今後の更なる引き下げへの不安も考えると、安易に納得はできませんね。

総務省の「家計調査」によると、65歳以上世帯の月例収支は28,472円の赤字となっているとのことです。

毎月の税金が上がり、年金減額、避けては通れない道のようです。

今から年金積み立てを始めるなど、自助努力で不安な老後に備えることがさらに重要になってきます。

この記事を執筆した保険プランナー

大塚辰徳

評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0評価1.0

5.0

(3件)

オンライン相談

来店相談

訪問相談

訪問相談

来店相談

オンライン相談

  経歴:

11年  年間相談件数: 600件

  所属:

よくわかる保険の相談窓口

  住所:

埼玉県 さいたま市浦和区常盤10-9-14 斉藤ビル2F

 取扱い:

生命保険9社 損害保険3社

相談内容:

生命保険の加入/見直し, 損害保険の加入/見直し, ライフプラン, セカンドライフプラン, 税金・節税対策, 相続対策, 事業承継, 資産運用, 住宅ローン

保有資格:

FP (ファイナンシャルプランナー) 2級, 住宅ローンアドバイザー, 相続診断士, 二種証券外務員, 生命保険募集人, 損害保険募集人

お客様に生きていく為の保険を提供しております。お客様ご自身の生命保険に加入して使用しなかった時の事ま・・・

OFFICIAL SNS

facebook Twitter Instagram
ページトップへ戻る

無料保険相談受付中

全国FP検索全国FP検索

保険のプロに質問できる

FPに質問FPに質問