生命保険の加入率はどのくらい?年齢・世帯・ライフステージ別に割合と保険料を調査!

生命保険加入率

生命保険の加入率はどのくらい?年齢・世帯・ライフステージ別に割合と保険料を調査!

生命保険は人によって必要性が異なります。では、実際にどの程度の人が生命保険に加入し、いくらの保険料を支払っているのでしょうか?本記事では、年齢・世帯年収・ライフステージ別に生命保険の加入率と保険料の相場を解説します。生命保険を見直す際のポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

【元代理店経営者 厳選!】無料保険相談おすすめ比較ランキング10選

保険相談おすすめ

目次

生命保険の加入率は?

まずは、年代別・世帯年収別・ライフステージ別の生命保険加入率を解説します。

年齢別

世帯主の年齢別にみた夫婦の生命保険(民保・簡保・JA・県民共済・生協等)の加入率は、以下のとおりです。

世帯主の年齢世帯主・配偶者ともに加入世帯主のみ加入配偶者のみ加入世帯主・配偶者ともに未加入
29歳以下54.5%7.8%2.6%35.1%
30~34歳76.3%11.3%0.5%11.8%
35~39歳72.8%10.4%2.5%14.3%
40~44歳80.5%8.8%2.1%8.5%
45~49歳82.5%8.7%1.6%7.1%
50~54歳82.2%9.2%0.9%7.7%
55~59歳86.7%5.8%0.6%6.8%
60~64歳84.3%7.0%2.0%6.7%
65~69歳85.1%6.6%0.5%7.7%
70~74歳78.0%5.6%3.3%13.0%
75~79歳72.1%9.3%2.7%15.9%
80~84歳60.6%10.9%6.7%21.8%
85~89歳51.6%6.3%6.3%35.9%
90歳以上20.0%10.0%0.0%70.0%
全体78.3%8.2%2.1%11.5%

出典:生命保険文化センター「2021(令和3)年度生命保険に関する全国実態調査

30歳以降の世代で、一気に加入率は増加します。特に世帯主が55~59歳の世帯は加入率が高く、夫婦ともに生命保険に加入するのは10世帯中約8.5世帯です。また、全体で見ても約80%が夫婦ともに生命保険へ加入しており、生命保険の加入率は非常に高くなっています。

世帯年収別

世帯年収別にみた夫婦の生命保険(民保・簡保・JA・県民共済・生協等)の加入率は、以下のとおりです。

世帯年収世帯主・配偶者ともに加入世帯主のみ加入配偶者のみ加入世帯主・配偶者ともに未加入
200万円未満67.9%5.8%2.2%24.1%
200~300万円未満70.3%9.1%2.5%18.0%
300~400万円未満74.2%8.3%2.9%14.6%
400~500万円未満77.3%8.6%2.8%11.4%
500~600万円未満81.8%7.6%1.0%9.6%
600~700万円未満78.0%12.5%1.3%8.2%
700~1000万円未満85.5%6.9%1.2%6.4%
1000万円以上81.0%7.7%2.0%9.4%
全体78.3%8.2%2.1%11.5%

出典:生命保険文化センター「2021(令和3)年度生命保険に関する全国実態調査

世帯年収700~1,000万円の世帯が、夫婦ともに生命保険へ加入する割合がもっとも高くなっています。一方で、世帯年収200万円未満の世帯は夫婦ともに生命保険へ加入する割合がもっとも低いことがわかります。保険料を支払う余裕がなく、生命保険に加入できない世帯が一定数あると予想できるでしょう。

ライフステージ別

ライフステージ別にみた夫婦・子どもの生命保険(民保・簡保・JA・県民共済・生協等)の加入率は、以下のとおりです。

ライフステージ世帯主の加入率配偶者の加入率子ども(未婚で就職前)の加入率
夫婦のみ(40歳未満)65.6%55.9%
夫婦のみ(40~59歳)87.6%81.8%
末子が乳児83.3%74.6%25.0%
末子が保育園児・幼稚園児89.3%81.4%39.5%
末子が小・中学校89.6%83.4%55.3%
末子が高校・短大・大学生90.3%86.2%51.2%
末子が就学終了84.5%80.5%
働いている高齢夫婦(60歳以上)89.1%84.0%
無職の高齢夫婦(60歳以上)78.0%73.4%

出典:生命保険文化センター「2021(令和3)年度生命保険に関する全国実態調査

末子が高校生~大学生の世帯における親の生命保険加入率は、各ライフステージの中でもっとも高くなっています。万が一の際に、子どもの高額な教育費に備えることを目的に加入する人が多いと考えられます。一方で、子どものいない40歳未満の夫婦のみの世帯は、生命保険への加入率が低いです。

【元代理店経営者 厳選!】無料保険相談おすすめ比較ランキング10選

保険相談おすすめ

生命保険料の相場は?

ここからは、年齢・世帯年収・ライフステージ別の生命保険料の相場を解説します。

年齢別

世帯主の年齢別にみる世帯年間生命保険料(民保・簡保・JA・県民共済・生協等)は、以下のとおりです。

世帯主の年齢世帯年間払込保険料
29歳以下21万5,000円
30~34歳26万2,000円
35~39歳38万2,000円
40~44歳34万8,000円
45~49歳37万5,000円
50~54歳43万2,000円
55~59歳43万6,000円
60~64歳38万4,000円
65~69歳43万6,000円
70~74歳33万7,000円
75~79歳31万4,000円
80~84歳28万6,000円
85~89歳35万8,000円
90歳以上25万6,000円
全体37万1,000円

出典:生命保険文化センター「2021(令和3)年度生命保険に関する全国実態調査

世帯主の年齢が「55~59歳」と「65~69歳」の世帯の年間保険料が、もっとも高額です。この年齢の世帯は、夫婦ともに生命保険へ加入する割合が高い上位2つの世代です。そのため、生命保険加入率の高さと年間保険料の高さが相関していることがわかります。

世帯年収別

世帯年収別にみる世帯年間払込保険料(民保・簡保・JA・県民共済・生協等)は、以下のとおりです。

世帯年収世帯年間払込保険料
200万円未満20万5,000円
200~300万円未満28万円
300~400万円未満31万5,000円
400~500万円未満30万6,000円
500~600万円未満31万9,000円
600~700万円未満32万9,000円
700~1000万円未満43万4,000円
1000万円以上57万9,000円

出典:生命保険文化センター「2021(令和3)年度生命保険に関する全国実態調査

世帯年収が上がるほど、年間に支払う生命保険料も増加傾向にあります。世帯年収1,000万円以上の世帯が年間に支払う生命保険料は、約60万円です。

世帯年収に占める生命保険料の割合でみると、世帯年収200万円未満の世帯は年収の10%以上を保険料として支払っています。これに対し、年収1,000万円以上の世帯は、年収の6%未満しか保険料に使っていません。

ライフステージ別

ライフステージ別にみる世帯年間払込保険料(民保・簡保・JA・県民共済・生協等)は以下のとおりです。

ライフステージ世帯年間払込保険料
夫婦のみ(40歳未満)21万円
夫婦のみ(40~59歳)37万4,000円
末子が乳児33万2,000円
末子が保育園児・幼稚園児40万2,000円
末子が小・中学校36万9,000円
末子が高校・短大・大学生36万3,000円
末子が就学終了42万1,000円
働いている高齢夫婦(60歳以上)37万9,000円
無職の高齢夫婦(60歳以上)31万9,000円

出典:生命保険文化センター「2021(令和3)年度生命保険に関する全国実態調査

就学中の子どもがいる世帯では、年間生命保険料は高額になります。生命保険加入率も同様に就学中の子どもがいる世帯の加入率が高いため、加入率と払込保険料は相関していることがわかります。

生命保険の加入や見直しのポイントは?

最後に、生命保険に加入すべき人や必要性の薄い人、生命保険を見直す際のポイントを解説します。

生命保険に加入すべき人

生命保険に加入すべき人は、男女関わらず自分の死亡により生活に困る家族や親族がいる人です。子育て世代は、生命保険に加入すべき人の代表例でしょう。自分が死亡して収入がなくなった場合に子どもの教育費が賄えないのであれば、生命保険の必要性は高いといえます。

生命保険に加入する必要性が薄い人

生命保険の必要性が薄いのは、自分が死亡しても困る家族や親族がいない人です。一人暮らしをしているのであれば、生命保険の必要性がより薄いといえるでしょう。

生命保険を見直すポイント

生命保険は一度契約して終わりではなく、定期的に保障の見直しが必要です。ライフステージにより、必要な保障は変化します。そのため、対象のライフステージに合わせて保障を見直すことがポイントです。例えば、子どもが大学を卒業して就職したケースでは、高額な保障は不要になるでしょう。

また、男女による違いもあります。女性は妊娠前の医療保険加入がおすすめです。妊娠後に医療保険へ加入すると、異常分娩などの保障を削減される場合があります。個人ごとに見直すタイミングや必要な保障は異なるため、自分にどのような保障が必要なのかを定期的に確認しましょう。

まとめ

生命保険の加入率や保険料の相場は、世代や世帯年収・ライフステージによって異なります。そのため、生命保険は定期的な見直しが必要です。ぜひ、自分自身の生命保険加入状況と照らし合わせてみてください。定期的に保険を見直し、最適な保障に保険をアップデートしていきましょう。

【元代理店経営者 厳選!】無料保険相談おすすめ比較ランキング10選

保険相談おすすめ

生命保険加入率

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次